表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

341/1442

332.ドワーフの、隠れ里。

 俺たちは、ワクワクしつつも注意深くアリの巣状の洞窟の中を進んだ。


 やはり魔物などは出現しない。

 迷宮のような気もしたが……迷宮ではないようだ。

 まぁ迷宮の遺跡の可能性はまだあるが……。


 かなり広い構造のようだ。

 アリの巣状の構造なので、しっかりとした階層構造にはなっていないが、徐々に下の方に広がっている。

 横に広がりながらも、下に降りていっている感じだ。


 アリの巣状の洞窟をくまなく調べながら進んでいるが、今のところ大きな変化はない。

 ただの洞窟のようだ。


 そのまま降りていくと、左右に広がっていった通路が一つの通路に合流した。

 そしてその先には、巨大な空間が広がっていた。


 巨大な空間を奥まで進むと、行き止まりになっている。

 だがそこには、小さな祠のようなものがあった。


 土壁でできた祠の中には、優しい顔で微笑む好々爺の石像が置いてあった。


 一体これは……なんだ……


 この広い地下の構造物を隈なく探して、最後にたどり着いたのがこの石像とは……

 なにかの神様の像なのだろうか……。


 俺は仲間たちとともに、石像の前に立って手を合わせた。


 なんとなく……手を合わせたい気持ちになったのだ。


 すると次の瞬間、景色が揺らいだ!


 おお……どうやら転移したようだ。


 ということは……やはり迷宮なのだろうか……

 感覚的には全く違う感じだが……。


 そして転移した場所は、街の広場のような場所だった。


 緑豊かな空間が広がっていて、面白い形の家がいっぱいある。

 俺たちは、その中央にある広場のようなところにいるのだ。


 そして目の前には、さっきの祠にあった好々爺の石像と同じ石像が置いてある。


 ただ大きさはだいぶ大きくなっている。

 人間のおじいさんと同じくらいの大きさだ。


 呆然となっている俺たちの前に、周囲の家から一斉に人々が飛び出してきた。


「ま、まさか……訪問者が現れるなんて……」


 代表らしき大柄の老人が、俺たちに近づいてきた。

 周囲の他の人たちも、ニコニコしながらゆっくり近づいてくる

 敵意は感じないが……。


 ここの人たちは、肌の色が小麦色だ。

 浅黒い人や赤っぽい人もいるが。


 男性も女性も少し耳が尖っているようだ。

 そして大柄な人から、小柄な人まで幅広い。

 髪の色は黒が多いようだが、茶色や赤色の人もいる。


「この人たち……ドワーフ?」


 ニアが隣でそんなことを呟いた。


 ドワーフって……あのドワーフだよね……ほんとに?

 俺のイメージしていた風貌とは全然違うんだけど……。

 全員子供くらいの身長で、ヒゲモジャなイメージだったのだが……。

 一説には、女性もヒゲが生えてるっていう話もあるし……。


 でも全然そんな感じではない。

 確かに俺のイメージ通りの背が小さくて、ヒゲが生えてるおじさんもいるけど……。

 今近づいてきてる代表っぽい人は、背が高く筋肉マッチョなロマンスグレーのイケメン爺さんだ。


 周りの人たちは、ヒゲが生えてない人もいる。

 もちろん女性は、ヒゲを生やしていない。

 かわいい感じの人や精悍な顔つきの人が多いが、けっこうな美人さんもいる。

 もちろん男性にも、イケメンがいる。

 女性も男性も基本的に筋肉質な人が多いようだ。

 太った感じのおじさんも、太っているというよりは大柄なプロレスラーみたいな感じだ。



「ノーム様の導きによりいらっしゃった訪問者の皆様、私はこの『ドワーフ』の隠れ里の族長をしておりますソイル=ノームドと申します。皆様を歓迎いたします」


 リーダーらしき男性は、片膝をついて胸の前で両手の拳を合わせた。

 『ドワーフ』特有の挨拶の型なのだろうか。


 ニアが言った通り、この人たちは『ドワーフ』で間違いないようだ。


 ついに有名な『ドワーフ』族に会えて、俺のテンションは一気に上がった!


「突然お邪魔して申し訳ありません。私はグリム=シンオベロンと申します。洞窟を探索していて、祠の前に立ったらここに転送されてしまったのです」


 俺はソイルさんに対して、丁寧に挨拶をした。


「ええ、わかっております。ここを訪れることができるのは、ノーム様に認められた方のみでございます」


「ノーム様?」


 俺は思わず聞き返してしまった。

 最初からでていた言葉だが……あの石像の名前だろうか……。

 この人たちが崇める神様なのかな……。


「はい。ここは大精霊ノーム様を祀っている『大精霊の神殿』なのです。古き時代には、大精霊様方は身近な神として崇められていたのです。今の時代は、妖精族が崇めている程度でしょう。皆様ずっと顕現されておりませんからね」


 ソイルさんが立ち上がって、両手を広げながらそう教えてくれた。


 大精霊……ノーム……


 待てよ……俺の元いた世界のゲームなんかに四大精霊がよく登場していた。

 確か……火の精霊がサラマンダー、水の精霊がウンディーネ……風の精霊がシルフ、そして土の精霊の名前がノームだったはず……。


「もしかして……ノーム様というのは土の精霊ですか?」


「はい、そうです。ノーム様は土の大精霊なのです。この世のすべての根源である精霊たちが、属性を固定化させて集合し、顕現した姿が大精霊なのです。その土の属性の大精霊がノーム様なのです。あなた方はそのノーム様に認められたがゆえに、この『大精霊の神殿』に導かれたのです。我々は、この神殿を守りながら生きている、特別な『ドワーフ』なのです。古き古き時代に、ノーム様より『ノームド』という氏族名を与えられた特別な『ドワーフ』なのです」


 ソイルさんは、そう説明すると誇らしそうな顔をした。


「え、選ばれて……導かれた……私たちがですか?」


「はい、そうです」


「私たちは、ただ祠の前で手を合わせただけですが……」


 俺は首をかしげながら、呟いてしまった。


「精霊はすべての根源であり、全てを見通す存在です。その集合体であるノーム様には、わかるのです。ここに導かれた時点で、あなたたちは精霊に認められた存在なのです。そしてここにくる意味がある存在ということなのです」


 ソイルさんは、目を輝かせながら言った。


 まぁ確かに……俺は精霊たちに認められて『霊域の主』になっているから……なんとなくその辺を評価してもらえたのだろうか……。


「こちらの石像がノーム様の神像です。以前、大精霊ノームとして実体化していた精霊たちの集合体が、この石の中で休んでいると伝わっています」


 ソイルさんが説明してくれたので、俺は改めて石像と向き合った。

 足を肩幅に広げて、長柄のハンマーを地面に立てて、その持ち手の部分に両手を乗せている。


 俺は、久しぶりに視界のピントをぼかすやり方で、精霊たちを見てみることにした。

 ぼやけた視界にすごい数の光の粒々が飛び込んできた!

 特にこの石像の周りを、激しく取り巻いている。

 そして、前に伸ばして柄の上に乗せている手のところが、一際光っている。光の粒々が集まっているのだ。


 俺は思わず……その手の部分に触れてしまった!


 すると……石像が優しく……温かく光りだした!


 え……


「ま、まさか……」


 族長のソイルさんが、急にうろたえたような声を出した。


 石像は、さらに光を増していく……

 だが……どこまでも優しく暖かい光だ。


 ついには、石像の背後に光臨が現れた!


 そして光臨が、一瞬強く輝いた!


 次の瞬間——


 ええーーーー!


 なんと! 五歳くらいの女の子が現れた!




読んでいただき、誠にありがとうございます。

ブックマークしていただいた方、ありがとうございます。

評価していただいた方、ありがとうございます。


次話の投稿は、18日の予定です。


もしよろしければ、下の評価欄から評価をお願いします。励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ