表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

弾丸パンの製法について、夏の女王がおおせになること

 そうね、パンをつくるのは、ひとことでいうとかなりたいへんだったわ!

(夏の女王がそうきりだしたとたん、どこからかノビタキのさえずりがきこえました)

 とくべつな材料が必要だったのだけれど、どうすればいいのかもわからなかったんだもの。とにかくあちこちさがしまわったわ。

 たしか最初にみつけたのは、あごひげバター。納屋のすみっこで腕ぐみしてたわ。

 だからわたし、こうたずねたの。

「ごきげんよう、りっぱなおひげのバターさん。パンをつくりたいのだけれど、ちからをかしてもらえないかしら?」

 そうしたらバターはこたえたわ。

「やあ、ごきげんよう。そうしてあげたいきもちはやまやまだが、わしはここからうごけんのだ。寒さで壁にかたまってしまってな。どうしてもというならば、引きはがしてくれてもかまわんがね」

 それならそうしようと近づいたところで、ふと心配になってたずねたの。

「ありがとう。失礼だけど、あなた、わるくなったりしていないわよね?」って。だってだいぶお年のようだし、全身に霜をいただいていて、バターというよりカマンベールチーズみたいだったんだもの。

 とたんにあごひげバターはカンカンよ。

「なんだって! わしはわるくなどなっておらん。コウモリやネズミでもありゃしない。わしはバター、れっきとしたバターなのだからな」

 でもそのおかげでするっと壁から引きはがせたわ。あごひげバターったら、ふくろにつめたあともおこりっぱなし。


 つぎにさがしたのは脚つき卵。でもそんなの見たことないでしょう? わたし、うんとかんがえたの。

 脚つき卵はきっと脚つきニワトリからうまれるのよ。

 それで脚つきニワトリのいる農場をみつけに、あちこち飛びまわったってわけ。牛って冬にはそとにでていないのね!

 クリームみたいな野原をとびこえて、なんとか小屋をみつけたわ。なかからニワトリのこえがするのをたしかめて、ノックしたの。

 コンコン、コンコン! そこに脚つきニワトリはいらっしゃる?

 きいてみたら、もう、たいへん。屋根がとびそうなわらいごえ。

「なにを言いなさる、おじょうさん。ニワトリにはたいてい脚がついているもんだ!」って。

 ひとが知らないことをわらうなんて、失礼なはなしじゃない。あのときのわたし、あごひげバターにまけないくらいカッカしていたはずよ。

 それでも脚つき卵がほしかったから、がまんしたわ。

「ごめんあそばせ。それならニワトリは卵をうむかしら? おひとつわけていただきたいのだけれど」

 そうしたら小屋のなか、またおおわらいよ。しんじられる? わたし、こんどこそくるっとかえろうとおもったわ。ようやくそれがやんだとおもったら、ほんのすこしとびらがあいて、卵がひとつほうられてきたの。

 ほんとうにひやひやしたのだけれど、雪がやわらかかったおかげで、おちた卵にはひびひとつなかったわ。

 でもひろいあげてみたら、その卵、脚もなにもついていない、ただのつるりとしたしろい卵だったの。さすがにわたし、こらえきれなくてわめいちゃった。

「ちょっと、これはあんまりじゃないの! でていらっしゃい!」

 さっきまであんなにわらっていた小屋、気味がわるいほどしんとしたわ。ニワトリのなきごえもきこえなくなって。

 しばらくとびらをたたいたりよびかけてみたりもしたけれど、むなしいばかり。とうとうあきらめて、脚なし卵をあごひげバターとおなじふくろに入れて、その場を立ちさることにしたわ。


 空のうえで、さあ、こんどはどうしよう。もう一軒農場をさがそうか、お城にかえろうか、ぼんやりかんがえていると、なんだかふくろがもぞもぞうごくの。

 耳をすますとあごひげバターが「こりゃ、若造! そんなにころころうごくでない! そんなにわしをけるでない!」ってひっきりなしにいっていたのよ。

 ふしぎにおもってふくろをのぞくと、卵からにょっきり二本の脚がはえて、いっしょうけんめいあるこうとしていたの。さっきまで脚なし卵だったのに!

 いそいで農場までひきかえして、とびらのまえでおじぎしたわ。

「さきほどはたいそう失礼いたしました。すてきな脚つき卵をありがとうございます」って。

 あいかわらずとびらのむこうはしずまりかえっていたけれど、ひとまず満足したからいよいよお城にとんでいったの。


 おちゃを一杯のんでから、かわいい冬がおしえてくれたとおりにパンをつくろうとおもったのだけれど、材料をぜんぶボウルにいれてみたら、四人みんなでたべるにはまるっきりたりないじゃない。寒さつづきのせいで小麦粉だってほんのちょっぴり。

 しかたないから、手近なものをどんどんくわえてまぜてみたの。

 バター、帽子屋、小麦粉、文法、卵、雪、それにナツメグ。

 オーブンで焼いたらきちんとパンになったわ。ほら、見てのとおり、ころころちいさい弾丸みたい。


 無事にパンもできあがったから、こうしてとどけにやってきたの。

 どう、とびきりいそいだからまだあたたかいわ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ