表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/46

三章・2

「ふふ、楓ちゃんがそうやって呼んでくれるの、本当に久しぶりね」


 そう口にして、本当に嬉しそうに微笑む小春は、同じ年月を成長した楓よりも、どこか幼く見えた。

 こうして向かい合っていると、姉弟というよりは双子のようだ。

 白い陶器のような肌も、赤く染まる唇も。漆黒に濡れる瞳も、人形のように整った顔立ちも、すべてが似通っている。

 唯一違うのは、性別の違いがはっきり現れる体つきだ。華奢ながらも丸みを帯びた四姫の体に対し、楓の体はどこか骨ばった硬質さがある。


「ね、久しぶりだから、もぉっと呼んで?」


 しかし、姿こそ小春であるものの――彼女は今や、『四姫』としか呼べない存在だった。

 立場だけではない。彼女の中にもはや『小春』という存在は残っていないのではないかと思うほど、四姫というものは歪んでいる。

 楓は時折、彼女が人間ですらないのではないかと思うほどだ。


「……姉さん、ここは冷えるよ。竜田の間に行って、早く休んだ方がいい」

「平気よ。ここは佐保の間――春の神様、佐保姫のおわすところ。わたしは、四姫ですもの」

「だからって……」

「それに、竜田の間はわたしの他には夏月しか入れないもの。せっかく楓ちゃんとお話しできるのに、追い返そうとするなんてひどいわ」


 小春は拗ねたように唇を尖らせる。


「……わたしは、楓ちゃんが一番好きなのに」

「姉さ……」


 楓の言葉が途切れる。

 小春が、楓に抱き付いてきたからだ。

 楓の首に腕を回して、小春は幸せそうに微笑む。


「大好きよ、楓ちゃん。楓ちゃんが一番大好き」

「……四姫、やめてください」


 楓の声が、突き放すような響きを帯びる。


「その呼び方はやめてって言ってるでしょ、楓ちゃん」


 不満そうな四姫の声にも、楓が動じる様子はない。


「なら、今すぐ離れてください。僕と小春姉さんは姉弟です。こんな風に、必要以上に距離を狭める必要はありません」

「……昔は、よくこうしてあげたわ」

「僕たちは、もう子どもじゃない」


 やがて、小春は小さくため息をつくと、しぶしぶと楓から離れた。


「これでいい、楓ちゃん?」

「ええ、姉さん」

「……ふふ。じゃあ、もっと呼んで?」


 楓は仕方なく、彼女の求めに応じるままにその名前を呼んだ。


「小春、姉さん……」


 たどたどしく紡ぎ出される言葉に、けれど小春はとろんと瞳を潤ませる。

 四姫となった彼女が楓に対して抱く感情は、どう考えても姉弟愛からは遠く離れたものだった。おまけに彼女は、楓に近付く女性はすべて敵だと考えているふしがある。

 昔の、優しい姉とは遠くかけ離れたその姿を、けれども楓は責めようとは思わない。

 いや、思えないのだ。


(それは……それだけは、小春姉さんのせいじゃない)


 ――遠野嵩志。他でもない楓の父。


 もしも楓が彼を殺せるだけの知略や実力、あるいは決意を抱いていたならば――少しはましだったのだろうか。


(僕は、父さんを許さない)


 あの日、優しかった姉を変貌させた父親を、楓は深く憎み続ける。

 そして、いびつに成り立つ姉を、楓は守り続けるのだ。

 いつか、四姫が『小春』に戻る日のために。


「……楓ちゃん」

「なに、姉さん」

「……ずっと、傍にいてね……」


 吐き出される、細く震える言葉。

 楓はそれには答えず、そっと目を伏せた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ