表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/28

第26話

 斉藤は今日も向日葵畑の手入れをしている。夏休みの静かな学校のさらに裏の空き地である。

辺りには斉藤以外に誰もおらず、鳥の小さなさえずりまで耳に入った。 

学校の水道から水を汲んできて日向の乾いた土を湿らせる。

そして、すぐに生えてくる雑草を一つ一つ丁寧に抜いていく。

朝とはいえ、夏の日差しはすぐに斉藤を汗だくにした。

一人きりの作業では、目は土と向日葵にだけ向けられるはずだ。

しかし、心はいつのまにか向日葵畑からも離れていく。

 なにかを許せない。ずっと前からそんな風に思うことが多かった。

何かわからないものが自分の心の奥に引っかかって捨てられない。

そして許せないものが多いほど、独りが楽になってしまう。

気が付いたら、自分、自分、自分。

自分の事ばかり考えてきたような気がする。そんな思いが溜まると父の夢を見ることが多い。

父は家にいても独りだった。ずっと自分の夢や欲望を追って生きているような男だった。

商売や金というものに対する執拗なこだわりがあった。そして家族には関心がなかった。

斉藤の心の底に引っかかって溜まっているのは記憶だ。

父が興奮した時に発する誰に対して向けられているのかわからない怒声。

そして、父がひとしきり暴れた後の部屋を片付ける母の悲しい顔の記憶だった。

振り返り、斜め45度を見上げると丘の斜面の上にある墓地が見える。

向日葵畑に居るときだけは、母の笑っていた頃の顔を思い出すことができる。

ここは温かい気持ちにさせてくれる母の穏やかな笑顔に会うことができる特別な場所だった。

たくさんの向日葵は黄色い輪っかのような花の面を咲かせている。

奥の方まで幾重にも花の輪は重なって見え、ちょうど母の眠る墓地の方を向いてゆっくりと揺れていた。

 バケツの水が無くなったところで、誰かが近づいてきた。

向日葵畑には誰も来ることはなかったが、いまも木の枝を踏んで折れる音が数度ほど鳴った。

学校の裏から続いてくる茂みの道から現れたのは、長谷と菜摘だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ