表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星降る夜に

 フクロウは言いました。


「あなたが眠りについている間、ボクは世界を見ていました」


わたしはフクロウに躊躇いがちにこう伝えます。


「もし、あなたがあの人を、見かけていたのなら教えてくれませんか」


嘴で羽繕いをしたフクロウは、もう一度わたしの方を向いてこう言いました。


「星の降る夜に、もしかしたら見ていたかも知れません」


「本当ですか?」


「あんな夜にはどんなことが起こっても不思議ではなかったのです」


フクロウが教えてくれた夜のことはわたしも何となく知っているような気がしました。



わたしは夜空を見上げます。月明かりと、静かな風。感じているものの中に不思議な心地があるのです。



☆☆☆☆☆☆☆



 あちらこちらに作品が並んだアトリエで見せてもらったのは「パステル画」だった。先輩の描いた一番新しいその作品からインスピレーションを得た僕は一つの物語を紡ぎ出そうとしている。夜の森に静かに佇むフクロウ、そしてどことなく寂しそうにも映る女性の姿。馴染みの喫茶店で僕はタブレットに打ち込んだその文章を今、先輩に見せている。



「ここまでは出来たんですよね」



メルヘンチックな作風だけに照れくさいのと、その先が全然浮かばなくて苦慮していたからバツが悪い感じで苦笑いしながら。画面にじっくりと見入ったまま、何かを感じているような表情で口元は少し微笑んでいるのが分かる。



「いいね。『星降る夜』って表現がすてき」



「そうですか。なんかこの間流れ星を偶然見たので」



「『あの人』ってどんな人なんだろうね。なんとなくだけど、いなくなっちゃった人なのかな?」



「あー、なんとなく浮かんだので設定はあまり考えてなかったですね。旅でもしてるのかも」



「わたし、この作品好みかも。あのフクロウと話せたら色々相談したくなるね」



 コーヒーには必ずミルクを注ぐ先輩には僕の方が色々相談に乗ってもらっている。そんな人でも時には誰かに話を聞いてもらいたくなるものだろう。でも先輩の場合は、それを自らの『絵』で伝えてしまっているように感じる事もある。たぶん、誤魔化すことも、化粧することも出来ないような、そんな何かも。



「フクロウは夜の世界を知っているんです。僕らにはきっと見えない何かも見えていて、それでいてじっとその世界を見守っている。そんなイメージです」



「あの絵、もともとフクロウだけだったの。意外でしょ?でもフクロウも「誰か」に見ていてもらいたんじゃないかなって、ちょっと思ったの」



 確かに絵の中の女性はフクロウの方を見つめている。その眼差しは優しげで、どことなく見覚えのある表情だと感じた。



「見ていてもらいたい。確かにそうですよね。フクロウの気持ち分かるような気がします」



「君ならそういう風に言うだろうなって思ってた」



 僕のありきたりな反応でも先輩は嬉しそうだった。相談したはいいが結局作品の続きは一向に浮かばない。そうであっても、きっと先輩とこうして話していることは意味のあることなのだ。もしかしたら僕はただ先輩と話がしたかっただけかも知れないなと感じる。夏場なのに格好つけてコーヒーをホットで注文したことを少しだけ後悔はしているけれど、相変わらず絶品の店主お手製のチーズケーキにはそれがよく合うのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
奥ゆかしく、美しい恋愛ストーリーでした♡ タイトルも素敵ですね。 ふたりともハッキリ言ってはいないけど、同じことを感じあって、似た感性をそなえていて、実はお互いにそうおもっているんじゃないか……と探り…
静かな夜に素敵な作品をありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ