表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/12

プロローグ.『死/生』

 『ソレ』は、ゴミにしか見えなかった。


 二十三世紀、東京。夜。


 地上から噴きあがる光は夜空の星を消し、人々は不夜の街を歩く。

 夜すら支配した人間の繁栄。

 休息の時を放棄し、命を浪費する退廃。

 正と負が混ざり合う混沌の都。その片隅、繁華街のビルの谷間に、『ソレ』が居た。


 ソレが、『痛い』を忘れたのはいつだろう。

 ソレが、『苦しい』を忘れたのはいつだろう。


 心に泥を詰めて動かないようにして、苦しいことも嬉しいことも忘れ、機械のようになったのは、いつだったろう。

 味のしない食料≪えいよう≫と、最低限の水だけを補給して、単純なことだけを繰り返して生きていく。


 そうやって、壊れるまで生きてきた――壊れかけた女が居た。


 ――やだ、この子生きてるの?――

 ――放っとけよ、今時、珍しいものじゃないだろう――


 雑踏に混じって誰かの声が聞こえてくる。他人事で、哀れみすらもない言葉が意味もなく投げつけられる。

 少女の顔が僅かに動く。ゆっくりと目を開く。濁った瞳に虚飾の街がうつる。


「……あ……あ」


 少女の口から漏れたのは、言葉にならないか細い息。

 もう、言葉をハッキリと形にするだけの体力も残っていない。

 僅かに身をよじる。立ち上がる事すら出来ずに崩れ落ちると、冷たい地面が体をうった。


 雑踏から笑い声が聞こえてくる。それは少女を嗤うものではない。貧民なんて『そんな当たり前』のものに感情を向ける人は居ない。

 栄華に溺れる人。日々の糧にすら困窮し、朽ちていく人。その両方が、隣り合わせに存在する。この時代には、なんら珍しくないのだから。


 政治の混乱によって貧富の格差が拡大した日本。富める人はどこまでも富み、彼女のように負けた人間は、使い潰されて野垂れ死ぬ。

 繰り返すが、それは当たり前で、見下ろす人たちも当然のように受け入れている。


 少女は動かない。とっくに限界を迎えた体と心は痛みも苦しみも感じない。ただ機能が落ちていくのを感じるだけ。


 口を開いても声が出ない。

 手を持ち上げようとしても、動かない。

 目も霞んでいく。


 ただ漠然と、終わりが近づいているのだけを理解していた

 どうしてこうなったんだろう――記憶はとっくの昔に擦り切れて、走馬灯も浮かんでこない。

 どうしてこうなったんだろう――誰かの責任だと外に向ける怒りも、とっくに消え失せた。

 どうしてこうなったんだろう――


「どうして、私は生まれたんだろう」


 誰にも聞こえない枯れ果てた声を最期に、一つの命が散った。


『はあ……困るのよねえ。本当に』


 だから、この言葉は彼女には聞こえていない。

 それどころか、周囲の人々にも聞こえていないし、声の主は見えない。

 仮に見えていたら、『女神』のようだと評しただろう。


『本来は望まれて生まれ、後悔なく生を全うして消えていく。

 そうやって正にして聖なる生の循環がないと、世界は恨みで朽ちてしまう。

 普通に生きて、普通に死んでいく。そんな当たり前のことが、なんで『人間』には出来ないのかしら』


 ため息交じりの言葉にはどうしようもない諦観が混ざっている。


『でもね、それでもね――』


 それでも、と、その言葉には希望があった。

 物を知らない子供に諭す母のように、希望を乗せて光があつまる。


『もしあなたが、まだ諦めていないなら――

 ――誰かの声に応えることが出来るのなら――』


 朽ちた肉体から、『何か』が抜けていった。

 その正体は人には見えない。だが、声の主には見える。

 両手で優しく包み込むと、優しく胸に寄せ。抱きしめる。


『これは、願い、だよ』


 その声は、朽ちた筈の少女に届いた。


『報われない人生を歩んだ生命が、不幸なままに終わってしまう。それは許されない。

 全ての命は幸せになるために生まれてきたのだから。幸せになるまで死んではならない。

 その勝手なエゴが転生――だから、ここから先はあなた次第』


 夜の闇に願いは溶けていく。

 同じように、少女だった何かも、消えていった。


 後に残されたのは縁者のない亡骸。


 だけどそれは、ここから先には関係のない話。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ