表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴェルシュトラ 〜スキル経済と魔導石の時代。努力が報われる社会で俺たちは絶望を知りそれでも、歩き出した〜  作者: けんぽう。
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/131

裁かれる契約、笑う影

ヴェルシュトラ本部・評議室。深夜の静寂に包まれた空間に、蝋燭の火が静かに揺れていた。重厚な円卓を囲む幹部たちの影が、壁に歪んで映る。


中央に座るのは、ヴェルシュトラギルド長その両脇には、経済部門の幹部たちが静かに並び、その視線は一人の男に向けられていた。


ノイン。その顔は強張り、指先にはじっとりと汗が滲んでいた。対面には、深紅のスーツに身を包み、余裕の笑みを浮かべたハイネセンが座っていた。


ギルド長が契約書の束に手を伸ばし、静かにページをめくる。


「……専売契約か。」

その言葉に、室内の空気が一段と冷える。


「市場を歪め、競争を排除し、一時的な利益だけを追い求めた結果……ノイン、これはどういうことだ?」


ノインの喉が鳴った。まるで判決を下される罪人のように、全ての視線が自分一人に集まっているのを感じる。


「ギルド長……私は……確かに契約に同意しましたが、これは私一人の判断ではなく……」


その言葉を遮るように、ハイネセンが穏やかに微笑みながら、口を開いた。


「ノイン君、言い訳は良くないねぇ。」


一見すると柔らかく、冗談めかした調子。しかし、その目の奥に宿るのは明らかな嗜虐の色だった。


「契約の承認印も、決裁印も、すべて君の名になっているのだろう?私はただ、市場の混乱を防ぐ手段について助言したに過ぎない。実際に“この案を正式に進めた”のは、君自身では?」


ノインは目の前の書類を見つめた。そこに記されているのは、間違いなく自分の名。だが、それはハイネセンが最初から用意していた罠だった。


(……最初から、俺を生贄にするつもりだったのか)


言いかけたその瞬間——


パン、と乾いた音が響いた。


ハイネセンが、机を手のひらで叩いたのだ。だが、その顔には相変わらず笑みが浮かんでいた。


「ないのか、ノイン君?」


そして——笑みを崩さぬまま、突然、声が爆ぜた。それは感情を一気に噴き上げさせたような激昂だった。


「証拠もないのに私に責任をなすりつけるとは……まったくもって恥ずべき行為だ! ひどく、私の尊厳を傷つける行為ですぞ! ギルド長ッ!!」


声が、評議室の石壁に反響する。


一瞬、全員が息を呑んだ。


その怒号は異様なほど滑らかで、どこか作為を感じさせた。だが、それを咎める空気はなかった。まるで空気そのものが支配されたかのように、誰もが沈黙を強いられていた。


ノインは絶句したまま、立ち尽くしていた。


ギルド長が、重々しい仕草で契約書を閉じ、冷ややかな声を発する。


「……この専売契約は破棄する。市場を破壊する行為は許されない。」


ノインはその言葉の意味を理解した瞬間、肩が小さく揺れた。


「ノイン……貴様はヴェルシュトラの理念に反した。貴様に、この組織にいる資格はない。」


ノインは崩れ落ちながらも、最後の力を振り絞ってハイネセンを睨みつけた。

だがその目には、怒りでも後悔でもなく、ただ「終わりを知った者の虚ろさ」があった。


だが、その向こうではハイネセンが満足げにワインを一口含み、唇の端を持ち上げていた。


「ギルド長、残念ですが専売契約の破棄はいささか難しいかと。」


ギルド長がゆっくりと彼に視線を向ける。


「卸業者と最低三年は専売を維持する契約になっていますから。」


「……チッ」


ギルド長は机の上の契約書を指先で軽く弾いた。その小さな音に、誰もが沈黙した。


ノインは最後に、ハイネセンを睨みつけるように見たが、もはや何もできなかった。


そのまま、無言で部屋を出るよう促され、重い扉が静かに閉じられた。



ヴェルシュトラ本部の廊下は、夜の帳が落ちた今もなお、どこか張り詰めた静けさを纏っていた。天井に吊られた魔光灯が淡く揺れ、磨き上げられた石床にぼんやりと反射している。


深夜の評議会を終え、ギルド長はゆっくりとした足取りで歩いていた。重い足音一つ立てず、ただ静かに廊下を進んでいく。その背後から、軽やかで、まるで舞うような足取りが追いかけてきた。


「いやはや、相変わらずお見事な裁定でしたねぇ」


朗らかな声が後方から響く。声の主は、ハイネセンだった。口元には常のように微笑を浮かべ、その足取りには一切の疲れが見えない。


「ギルド長の判断には、つくづく感服します。まったく、あのノイン君の狼狽ぶりときたら……まぁ、見応えはありましたよ」


ギルド長は立ち止まった。しかし振り返らない。ただ、静かに息を吐いた。その吐息には、長年積み上げてきたものが、どこか目に見えぬ重さを伴っていた。


「……貴様の影は、どこまで広がっているのか」


低く、押し殺すような声だった。廊下に響いたその言葉には、冷ややかな怒気がわずかに混じっていた。


だが、ハイネセンは動じない。むしろ、心から楽しげに笑みを深めた。


「さて、どうでしょうねぇ?」


満面の笑顔の奥で、血のような赤い瞳孔が、静かに笑っていた。

この世界の矛盾と弱さを、すべて玩具にして弄ぶような──

そんな、無垢な悪意の輝きだった。


「私が動いたわけではなく、ノイン君が独断でやったことですから。すべて、記録にも印にも、そう書かれておりましたしね」


ギルド長は振り返らなかった。ただ、その視線だけがわずかに動き、後ろの男を一瞥する。その瞳は、鋼よりも冷たく、凍てついた湖面のようだった。


「……貴様のやり口は、綻びのない布に見えて、すでに端に火が点いている」


その言葉は、呪いのようでもあり、静かな確信のようでもあった。


だがハイネセンは、肩を軽くすくめると、まるで子供がいたずらの後に笑ってごまかすように、あっさりと言葉を返した。


「それはどうでしょう?」


アイノールは、それ以上言葉を発することなく、ゆっくりと歩みを再開した。

黒く重いマントの裾が床をかすめ、静かな足音だけが廊下に響く。


ハイネセンは、ただその背中を見つめていた。


愉快そうに。

飄々と、無邪気に。

まるで、何もかもが思い通りに進んでいることに陶酔しているかのように。


「……フフ、いい背中だねぇ、ギルド長」


誰にともなく、口の端で呟いた。


「しかし、私の方が、影は深いんですよ。ずっと、ねぇ?」


音もなく笑うその姿に、夜の廊下が不気味な静寂を纏う。


そして──彼の背中が曲がり角の向こうに消えてもなお、

ハイネセンの目は、いつまでもその先を見つめていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ