表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴェルシュトラ 〜スキル経済と魔導石の時代。努力が報われる社会で俺たちは絶望を知りそれでも、歩き出した〜  作者: けんぽう。
プロローグ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/131

守りたい未来、踏み出したい夢


夜の静寂に包まれた街を、リリーは車椅子を走らせるようにして駆けていた。


家の扉を飛び出したときは、ただただ怒りと悲しみでいっぱいだった。涙が滲んだ視界を振り払うように、無我夢中で進んだ。


だけど、気づいた時には、広場の入り口で動けなくなっていた。


「え……?」


少し傾斜になっている場所で、車輪が敷石の隙間に引っかかってしまったのだ。


「そんな……なんで……!」


焦りと苛立ちがこみ上げる。両手で力いっぱい車輪を押し、引いてみる。何度も、何度も。


けれど、車椅子は動かない。


「もうっ……動いてよ……!」


強く押しすぎたせいで、わずかに前後に揺れるものの、決して抜け出せない。そのたびに体のバランスが崩れ、余計に焦る。


——私は、一人じゃ外出すらままならない——


その現実が、心にのしかかる。


怒りが次第に消えていく。代わりに、自分の無力さが突きつけられた気がして、静かに唇を噛んだ。


「……っ」


もう、何もかも嫌になりそうだった。


そんな時、ふと誰かの足音が近づいてくる。


「何してるんだ?」


穏やかな声がした。


リリーが顔を上げると、そこにはクラフトが立っていた。


彼は少し驚いたようにリリーを見つめたあと、そっと車椅子の様子を見て、無言のままゆっくりと後ろから押した。


ガタン、と小さな衝撃とともに車椅子が動き、リリーは開放された。


「これでよし、と」


クラフトはさりげなく手を離し、リリーの正面に回った。


「何かあったのか?」


その言葉に、リリーは一瞬口を噤んだ。でも、言葉を詰まらせたままでは、胸の奥が苦しくなるばかりだった。


「……お姉ちゃんに、酷いこと言っちゃった」


視線を落とし、ぽつりと零す。


「大喧嘩して……ひどいことを……。お姉ちゃんのこと、大嫌いだって……」


涙が込み上げそうになり、慌てて腕で拭う。


クラフトは、何も言わなかった。ただ、リリーの話を静かに聞いていた。


その沈黙が、少しだけ救いになった。


ふと、リリーの視線が広場の中央にある大きな銅像へと向く。


「ねぇ……クラフト。この銅像って、誰?」


クラフトもゆっくりと視線を向け、少し目を細めた。


「……英雄アイノール」


「アイノール……?」


「ヴェルシュトラの創設者で、アカデミアを作った人だ」


リリーは銅像を見上げる。堂々とした立ち姿、どこか誇り高い表情。


「この人が……」


「すごい人なのね」


リリーの呟きに、クラフトは小さく笑った。


「あぁ。貴族が独占していたスキルを、誰でも使えるようにした英雄だ」


「スキルが……独占されてたの?」


「昔はな。貴族だけがスキルを持ち、一般人は手に入れることすらできなかったんだ。でもアイノールは、それを変えようとした」


クラフトの声は穏やかだった。だが、話すにつれて、その声音には少しずつ熱がこもっていった。


「最初は、不可能だって誰もが言っていた。貴族はもちろん、一般人の中にもアイノールを信じない人はいた。でも……彼は諦めなかった。次第に周囲を巻き込んで、不可能を可能にしたんだ」


リリーはじっとクラフトを見つめた。


「詳しいんだね」


クラフトは少し照れくさそうに笑った。


「子供の頃から好きだったんだ、彼の英雄譚が」


彼は夜風に髪を揺らしながら、静かに続けた。


「アカデミアに入ってからは、彼の歴史をもっと知りたくて、本を読み漁った。リリーも、入学したら図書室に行ってみるといい。本は世界を広げるからな」


「……本が、世界を広げる……」


リリーはゆっくりと銅像を見つめる。


堂々と立つアイノールの姿。彼はかつて、周囲の反対を押し切って、不可能を可能にした。


その強さは、どこから生まれたのだろう。


「……アイノールも、最初から強かったの?」


リリーがぽつりと尋ねると、クラフトは少し驚いたように目を瞬かせた。


そして、ゆっくりと首を横に振る。


「いや……きっと、そうじゃなかった」


「でも、強くなったんだ」


「……そうだよね」


リリーは、車椅子を強く握りしめる。


「……ありがとう、クラフト」


クラフトは優しく微笑んだ。


「いいんだ。気をつけて帰れよ」


リリーは小さく頷くと、再び銅像を見つめた。


――アイノールは、周囲の反対を押し切って、不可能を可能にした。


だったら、自分も……?


そう思った瞬間、少しだけ胸の奥に、温かな灯がともった気がした。


リリーは静かに家路へと向かった。


夜の空は澄み渡り、星がきらめいていた。


夜が更ける頃、リリーは帰ってきた。

扉が静かに開き、小さな足音が部屋を横切る。


リディアは振り返り、声をかけるべきか迷った。

しかし、リリーのほうが先に口を開いた。


「……さっきは、ごめんなさい」


その言葉だけを残し、リリーはそのまま寝室へ向かった。

扉が閉まる音が静かに響く。


——リディアも、謝りたかった。

けれど、お互いに言葉を交わすにはまだ少し時間が必要だった。

ギクシャクした空気が、部屋の中に微かに漂っていた。



翌朝。


まだ陽が昇りはじめた頃、リディアはそっとベッドを抜け出した。


——母さん、絶対にリリーを幸せにする。


それは、自分が生きる意味だった。

母の最期の願いを、自分が叶えなければならない。


リディアはそっと布団を整え、音を立てないようにドアを開ける。

まだ街が眠る中、彼女は一人、家を出た。


冷たい風が頬を撫でるが、それよりも胸を締め付ける焦燥感のほうが痛かった。


——お金が足りない。


どれだけ計算しても、どれだけ削っても、アカデミアの学費には到底届かない。

リリーには「リリーの入学祝いに、何かいいものがないか探してくるね。」と言って家を出たが、その言葉の裏に焦りを隠していた。


最初に訪れたのは、街でも最も大きな魔契約業者だった。


「……学費のための契約ですか」


事務的な声が響く。


「はい。できるだけ早く、まとまった金額を借りたいんです」


カウンター越しに座る男は、無表情のまま書類をめくる。

やがて、リディアのスキルを確認し、鼻を鳴らした。


「……なるほど。これは厳しいですね」


「……希望額に対して、現状の担保では三割ほどしか貸し付けできません」


「え……?」


リディアの喉が乾く。


「どういう意味ですか?」


「リディアさんの持っているスキル……実用性は高いですが、市場価値は低い。高額融資には適しません」


「それでも、何とか……!」

リディアは息を呑んだ。


男は淡々とした調子で言う。


「もっと高価なスキルを担保にするか、あなた自身のスキルを売ることですね」


リディアの指が無意識に震えた。

スキルを売れば、リリーを守る力を失う。


「他に方法は……?」


「ありません」


そう言われ、リディアは黙って立ち上がった。

ここがダメなら、次だ。


——結局、彼女は夜が更けるまで街を彷徨い、あらゆる魔契約業者を回った。

しかし、どこも同じだった。


担保にできるスキルの市場価値が低すぎる。

それが全てだった。


「魔契約で足りない分、何としないとリリーの将来が…」

リリーの呟きを冷たい夜風掻き消し、焦燥感を煽る。


「……もう、祖父の親戚のほうを当たるしかない……」


「……もう、祖父の親戚のほうを当たるしかない……」

ふと、鞄の中にしまっていた紙束の存在を思い出す。

入学手続きの際、アカデミアから渡された家系図。


リディアはその紙を取り出し、震える指で一つひとつの名前をなぞった。


お読みいただき、ありがとうございました。

小さな物語ですが、どこかに残るものがあれば嬉しいです。


※もし続きを読みたいと思っていただけたら、評価やブクマでお知らせください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ