表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヴェルシュトラ 〜スキル経済と魔導石の時代。努力が報われる社会で俺たちは絶望を知りそれでも、歩き出した〜  作者: けんぽう。
プロローグ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/131

試す者、試される者

戦いの傷も癒え、久しぶりにヴィスのギルドに足を踏み入れると、そこはいつもと変わらない活気に満ちていた。酒場のようなざわめき、壁に貼られた無数の依頼書、そして報酬を求めて駆け回る冒険者たちの姿。


だが、クラフトたちがカウンターに向かうと、受付のギルド職員が妙に興奮した様子で駆け寄ってきた。


「クラフトさん! すごいですよ、ヴェルシュトラから指名依頼が来ました!」


「ヴェルシュトラ……?」


リディアが思わず反応し、クラフトは渡された封筒を確認する。

封蝋には見慣れたヴェルシュトラの紋章。


「ヴェルシュトラは、優秀な奴はどんどん出世させる主義ですからね」

横でキールが冷静に言う。

「試験代わりに依頼を投げるのはよくある話です」


「チャンスだって?」

ブラスが鼻を鳴らし、腕を組む。

「はっ、ヴェルシュトラに拾われるなんざ、俺はごめんだね」


「いや、でもヴェルシュトラってそんな簡単に目をつけるものなの?」

リディアが驚いたように言った。


「そう思いますか?」

キールがわずかに口元を歪める。

「私たちの実力なら、そろそろ目をつけられてもおかしくないですよ」


「そりゃあ当然でしょ〜?」


不意に、緩んだ声が背後から響いた。


「おやおや、ついにヴェルシュトラの目に留まっちゃったかぁ。さすが、オーガを仕留めた若者たちだねぇ」


振り向けば、酒瓶を片手に持った派手な衣装の男――オラクスが、相変わらずの気楽な笑みを浮かべながら近づいてきた。

その目は、酔いに霞んでいるようで、しかしどこか鋭く光る。


「まさか、お前が依頼を持ってきたわけじゃないだろうな?」

クラフトが疑わしげに尋ねると、オラクスは「いやいや」と手を振った。


「まさかぁ! 僕はただの情報屋。そういうお堅い仕事は苦手でねぇ。でもまぁ……」


オラクスは酒瓶を傾けながら、ちらりとクラフトたちを見回す。


「君たち、ヴェルシュトラに行くつもりなの?」


「別に決めたわけじゃねえよ」

ブラスが腕を組み、不機嫌そうに答える。


「でもさ、そもそも頂上って、どれくらい高いところにあるんだろうねぇ?」

「……は?」

リディアが眉をひそめる。


「いやいや、深い話なんだけどなぁ? ほら、雲の上の世界って憧れるだろ? でも、そこに登ってみたら思ったより風が強かった、みたいなこともあるし?」


オラクスの言葉の後、ブラスの表情がわずかに揺らぐ。

一瞬、目を伏せたが、すぐに鼻で笑い、いつもの調子に戻る。


「……まあな。風が強すぎると、うっかり吹き飛ばされちまうかもな」


オラクスは、その様子をじっと観察しながら、ゆるく微笑む。


「ま、どう転ぶかは、君たち次第さ」


そう言って、彼は酒瓶を掲げ、くるりと踵を返した。


「ヴェルシュトラの試験を、『試される場』と思うか、『試す場』と思うかってことさ」


その言葉を残し、オラクスはギルドの喧騒の中へと溶け込んでいった。


「……試す場、か」

クラフトが小さく呟く。


その時、キールが依頼書をめくりながら、細かい条件を確認する。


「……農村でのグリスラット討伐の依頼ですか」


「グリスラット?」リディアが首をかしげる。「どんなモンスター?」


キールが淡々と答える。「簡単に言うと、巨大なネズミです」


「……それは最高ね」リディアは苦笑いしながら、顔をしかめた。「私、ネズミは苦手なんだけど」


「ははっ、それは面白ぇな!」ブラスが肩を叩く。「剣より箒の方が役に立つんじゃねえか?」


「やめてよ、想像しただけで嫌になる」


ブラスは依頼書を覗き込み、報酬額を確認すると、顎に手を当てて少し考え込んだ。


「これ、本当に受けるのか?」


クラフトがまっすぐに答えた。「困ってる人がいるんだ。受けよう」


キールが書類を手に、冷静に言葉を継いだ。


「……報酬は悪くありません。それに、この依頼の規模を見る限り、ただの害獣駆除では済まない可能性がありますね」


「ま、デカいネズミくらい、俺の一撃で吹き飛ぶだろ!」ブラスが豪快に笑う。「問題は、リディアが戦えるかどうかだが……?」


「バカ言わないで」リディアはジト目で睨みつつ、ため息をついた。「やるしかないでしょ」


「よし、決まりだな!」ブラスが腕を組み、満足そうに頷いた。「じゃあ、ネズミ退治といこうぜ!」


リディアは心底嫌そうな顔をしながらも、肩をすくめてクラフトたちの後を追った。



「今回は長旅になるから、買い込まないとな」

クラフトが市場を見渡しながら、必要な物をリストアップする。


「ポーションに食料、保存のきく干し肉も欲しいな」


「ふふっ、それなら私の出番みたいね」

リディアが微笑むと、クラフトとキールは同時に顔を見合わせた。


「……また始まるな」

クラフトが静かに呟く。


「ええ、またです」

キールが淡々と答える。


「おい、今回はどんな手口を使うんだ?」

ブラスが待ちかねていたような表情だ。


「分かりません。ただリディアは市場の相場を動かす女ですからね」

キールが冷静に言い放つ。


市場は活気に満ち、商人たちの掛け声が飛び交う。

通りを行き交う人々の間をすり抜け、リディアは目当ての店へと向かった。


俺の名前はガイ。この市場で保存食とポーションを扱って十五年になる。

商売の基本はデータと確率だ。感情は誤差、情は損失。冷たいかもしれないが、それが生き残るための鉄則だ。

初めは何もわからなかった。価格設定も、仕入れの目利きも。帳簿は赤字の山で、毎晩数字とにらめっこしては吐き気がした。


「いらっしゃい! ポーション買っていけ!」


だがある時から、売れる商品の共通点が見えてきた。

年齢層、職業別、季節変動に加えて、客の目線の動きや声のトーンまで——。

すべて記録し、分析した。結果、今ではこの通り、棚ごとの売上は週単位で5%ずつ伸びている。


「こんにちは!」

そこに現れたのが、少女——リディアだった。


「お嬢ちゃん、今日は奮発するな?」


そのときだった。少女の動きがふと止まり、わずかに肩が落ちた。


「ええ、でも今回は少し特別なの」


「ん?特別?」


リディアは目を伏せ、わずかに肩を落とす。

「……妹のためなんです」


落ち着け、これは前振りだ。情に訴えてくるパターンだ。

あくまで平静を保て、俺。数字、数字を思い出せ!


「妹さんの?」


「はい。まだ十五で……車椅子なんです」


その瞬間、脳が反応した。なぜか、心拍数が一つ跳ねた。


「今度、アカデミアに通う予定で……学費も私が出してて。やっぱり、遠征のたびにお金が……」


言葉が、記憶を呼び覚ます。


かつて、俺が何も持ってなかった時。

自分のものを削ってでも、俺に食わせてくれたあの背中。


「だから、ちょっとだけでも装備を整えておきたくて……」


おいガイ、目が潤んでるぞ。嘘だろ!? これはただの値引きトラップだ!

数字......原価率は70%、利益を乗せなきゃ店が死ぬんだ。


「でも、やっぱり商売って……厳しいですよね」

「おじさんだって、きっとご苦労されて……」


……落ち着け。ガイ。原価率70%。回転数月30本。収益モデル、成り立ってる。

いける。まだ抗える。


……なのに。


気づけば、目からぽろぽろと涙がこぼれていた。


「三割引き……っ、いや、……四割で! 持ってけ……!」


「えっ、本当に!? ……ありがとう、おじさん……!」


グラフにも帳簿にも、この気持ちは書かれてなかった。

……どうやら俺の商売、今日から少し変わるらしい。


ガイは空を見上げた。

「太陽が眩しいぜ...」


市場の外で、リディアの仲間たちが呆然と立ち尽くしていたのを、俺は見なかったことにした。



市場の外――呆然とする仲間たち


外で待っていたクラフトとキールは、無言でリディアを見つめた。


「……またやりましたね」

キールが静かに呟く。


「うん」

クラフトが淡々と頷く。


「おいおい……」

ブラスが頭を抱えるように呟いた。


「泣き落としは初めて見たが……お前、ほんと容赦ねぇな」


リディアは微笑みながら、手に持った戦利品を誇らしげに掲げた。


「何のことかしら? 嘘はついてないわよ」


「……その言葉が一番怖い」

キールがため息をついた。


「さて、次は装備品ね!」


「……まだやるのか」

クラフトとキールはほぼ同時に声を上げた。


市場の喧騒の中、リディアの『交渉術』はまだ続きそうだった。

お読みいただき、ありがとうございました。

小さな物語ですが、どこかに残るものがあれば嬉しいです。


※もし続きを読みたいと思っていただけたら、評価やブクマでお知らせください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ