表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/25

第十四話 再会

「じゃ、おうち帰ろうね」

 ワンッ!


 翌日、ヒカリとブチ(リューセイ)は帰宅の途につく。

 ゴミも全て車に入れて、出発だ。


 ガタガタガタッ!!


 ワゥウ〜!!

(うわっ揺れる、ヤベえ!)


 行きは熟睡してて気付かなかったが、家から続くデコボコ道はジェットコースターみたいに上下左右に揺れて、ブチ(リューセイ)は焦る。下り終えて村と反対側の道に進むと、今度は森のトンネルに入った。まだ冬だから枯れ木が多いものの、春になれは緑が映えるだろう。トンネルを抜け、道は渓谷沿いに進む。自然あふれる山道は物珍しく、車窓から見るだけでも楽しかった。ヒカリが窓を少し開けてくれ、ワンワン吠えながら外の様子を眺める。


 高速のインターに割と近かったのは意外で、予想より早く、我が家へ到着。家のガレージで車を停め光里がドアを開けると、ブチは思いっきり飛び出し、勢いよく庭を駆け回った。


 ワウワウ〜!! ワンワン!!

(ふぅー、元の生活に戻れるぜっ!)


 死の予感を感じ恐怖に怯えつつ家を出た昨日が、夢のようだ。

 再び元気に戻ってきて、ご満悦である。


 こうして、ブチ(リューセイ)にとって穏やかな日々が再開する。

 だが光里の方は会社勤めが始まり、慌ただしくなった。


 以前と変わらぬ朝早く夜遅い生活サイクルで、ブチ(リューセイ)の世話はしづらくなる。毎日餌と水だけは切らさずに置いておくものの、「ブチごめんね」と謝りながら家を出る光里だった。


 ワゥ〜 ワンワン!

(頑張れよ、ヒカリ!)


 応援のエールをした後は、ブチ(リューセイ)の時間だ。


(ふう〜 のんびりすっか〜)


 縄を外されているから、庭を自由に走り回れる。だから散歩しなくても、運動不足は解消できた。偶には河川敷まで行って縄張りをマーキングしたいが、今は我が儘を言える時じゃない。ちなみにあの変な物が出てきた木の周辺だけは、近付いてない。


 最近のお気に入りは、塀のそばでの土堀りだ。土は適度に掘りやすく、ブロック塀の下に穴を開けるのが面白くてついつい熱が入った。トイレがわりにして再び埋めればヒカリに迷惑もかけないから、一石二鳥である。


 しばらくこんな日々が続き、やっと時間ができた日曜の昼前、ヒカリとブチは散歩に出る。今日は寒さも和らいできたが、まだ三寒四温の日々だ。公園に来てみると、ベンチに座る敬浩とその前でよちよち歩くルーシーがいた。


「こんにちは、清河さん」

「あ、お久しぶりです」

「こちらに、どうですか」

「あ、ありがとうございます」


 敬浩に勧められ、光里もベンチに座る。彼がいるのを期待して、少し化粧とお洒落をしてきた甲斐があったようだ。ただソーシャルディスタンスで、体一つ分空いているのは仕方がない。

 ブチ(リューセイ)ブチ(リューセイ)で、ルーシー(タカシ)との再会を喜びじゃれあっていた。二匹に興味を持った子供達もやってきて、触ろうとしている。


「相変わらず元気な犬ですね」

「すいません、ご迷惑をおかけして……」

「良いですよ。それより、お母さんは残念でした」

「あ、はい…… 近所のみなさん、ご存知ですよね……」

「まあ、騒ぎでしたからね……」


 やはりまだ傷は癒えてない光里は、敬浩に母の話題を出され、俯いて黙りこくる。敬浩は気まずそうな顔をして、無理に話を続けた。


「今はお一人で、大変じゃないですか?」

「……そうですね。家事や仕事は良いんですけど、口座変更や相続関係とかの書類処理が大変で…… 市役所や税理士さんとかに相談してるんですが、どうすれば良いか悩みますね……」

「そうですよね。失礼ですが、ご親戚は?」

「居ないです…… 父の実家はもう誰も住んでないし、母の実家は行ったことないから、親戚が何処にいるのか分からないんです」

「借金がかさむなら、相続放棄という手もありますよ」

「それも言われました。でも、決められないです……」


 話を聞く限り、光里は天涯孤独の身になってしまったようだ。23区外の街でも彼女の家は百坪ぐらいあるから、金銭的負担は相当だろう。誰かに聞いて欲しかったらしく、愚痴はしばらく続いた。


 一方、二匹は二人を気にせず楽しんでいた。


『やあ』

『おう、元気か』

『うん』

『俺は死にそうな目にあったぜ。オバさん、死んじまったけどよ』

『そうなんだ。そうみたいだね、家の中から様子は見ていたよ』

『もうヒカリが可哀想でなあ。あのバカを好いてるよな。あいつ、ヤバイだろ?』


 敬浩と同様、ブチ(リューセイ)も敬浩が苦手だった。動物的な勘だが、こういう場合は大抵当たる。


『まあ確かにお金があるだけで、まともな職にはついてないよ。お知り合いは、怪しい人が多いし。家の中では静かなもんだけどね』

『そうだよなあ。俺が言うのもなんだけど、あいつ男見る目ないんだよなあ。俺が極楽に行っちまったら、ヒカリは独りきりになっちまうよなあ』


 ブチ(リューセイ)は、ヒカリを心配していた。幼なじみでもあるし、犬としてのブチ(リューセイ)を世話してくれた恩もある。だがブチ(リューセイ)としては、極楽に行って気楽な生活も捨てがたい。


 徳を積むべきか現状維持か、時々悩むブチ(リューセイ)であった。

 すでに徳を積んで極楽に行けると思っているのが、ブチ(リューセイ)らしい。


『そう言えば、お前の方はどうなんだ? もしかして卒業間近?』

『うん、実はそうかも』

『マジで!』


 かまかけてみたら本当と知り、ブチは驚いてワンワン鳴いた。

 驚いた子供達が、離れていく。


「ほら、ブチ、静かに! すいません」

「ええ、良いですよ。しかしあのじゃれ具合、ルーシーが妊娠でもしたらまずいですね。去勢手術は?」

「あ、いえ、そこまでは……」

「して貰った方が、今後もお付き合いしやすいんですけど。今度、一緒に行きませんか?」

「え、どうしよう……」


 不穏な会話がされているとは露知らず、ブチ(リューセイ)ルーシー(タカシ)との会話に夢中であった。


『お前、どうやって徳を貯めたんだよ? お前の飼い主自体、徳なさそうだけど?』

『主人は関係ないみたい。まあ日々の生活かなあ。あと僕の場合、君より基準が緩いのかも』

『確かに、それはありそうだな。くそっお釈迦の野郎……』


 お釈迦様の顔が浮かぶ。あいつなら、相手を選んでハードル上げても何の呵責も無いだろう。ただルーシーは気の毒な身の上だから、それくらい良いかも知れない。


『君も、最初に会った時より良くなってると思うよ』

『そ、そうか? いやあ、それほどでも……』


 ルーシー(タカシ)に褒められ、ブチ(リューセイ)はにやけた。褒められると、つけ上がるタイプだ。


『会った最初は自分が自分がって感じだったけど、今は聞き分けも良いでしょ。僕にも無理なことはさせないし』

『ま、まあな……お前は友達だし、ヒカリに悪いしな。そうだよな、見てる奴は、見てるもんだよな』

『そうだよ。だから、頑張れば極楽に行けるよ』

『そうかな……』



「ブチ、そろそろ行くよ〜 高輪さん、ありがとうございました」

「いいえ。ひとりじゃ心細いでしょうから。今度家に来て……いたっ!」


 ワゥウ!!


 敬浩の本心を察し、ブチは敬浩の脛に軽く噛み付く。

 忌々しそうに、敬浩はブチを振り払った。

 

「ご、ごめんなさい。ブチ! こら!」

「い、良いですよ。ただこの犬には、やっぱりあれが必要かも知れませんね。男性ホルモンが減って、大人しくなるんですよ。今度連絡しますよ」

「は、はい……」


 今の失態を見せられては、光里も嫌だとは言えない。


「ほら、ルーシー行くぞ」


 ワン!


 敬浩達が帰ったあとも、ブチは河川敷の方まで行って散歩を楽しんだ。

 最近来れてなかったから、縄張り確認も手間がかかる。

 帰宅後は、落ち着いた日曜の午後を過ごした。


 ❖   ❖   ❖   ❖   ❖   ❖   ❖


『おお、久しぶり、でもないか』

『ああ、そうだな。更新時間が空いただけで、こっちの世界はそれほど経ってねえな』

『まあ、そういうこともある。ほれ、ステータスじゃ。ちょっとだけ増やしといたぞ』

『ありがとよ』


【ステータス】

名前   :ブチ

徳    :★★★☆☆

イケメン力:★★★☆☆

洞察力  :★★★☆☆

統率力  :★★★☆☆

コミュ力 :★★★☆☆

腕力   :★★★★☆


特殊能力 :

アイテム :ナイルの炎


『そういえば、タカシ(ルーシー)がそろそろ徳を積み終わるって聞いてんだけど』

『ああ、そうじゃ』

『これ、徳を積み終えずに死んだら、どうなるんだ?』

『お、良いところに気づいたな。その時はその時じゃ』

『え、極楽には?』

『残念ながら、無理じゃの。通常ルートで犬としてあの世に来てくれ』


 お釈迦様の無情な通告に、流星は焦った。


『マジかよ! オレの寿命、どうなってんだ?』

『それは教えられん。まあ焦らず、日々精進するが良い』

『そうは言ってもよう、こんな平凡な日常じゃ、何して良いか分かんねえよ』

『精進するのじゃ』

『お前、そればっかだな』

 

 不貞腐れる流星を残して、お釈迦様は去って行った。


 ❖   ❖   ❖   ❖   ❖   ❖   ❖


 久々に光里と再会した後の、ある日のこと。敬浩がリビングで寛いでいると、携帯電話が鳴った。父からだ。無視もできないので、止むを得ず出る。


「タカヒロ、元気か?

「ああパパ、元気だよ」

「それで、あの件はどうなった?」

「あの件?」

「隣の家の件だ、忘れたとは言わせんぞ?」


 しらばっくれようと思ったが、父は許してくれない。 


「この前会ったけど、特に何もないよ。お母さんがコロナで亡くなって、大変そうだし」

「何、それは本当か? 母親が死んだのか。確か、地味で飾り気のない女だったな。看護師だったから大方病院ででも感染したんだろう」


 他人を上から目線で評価するこの癖も、昔から変わらない。


「どうして感染したかなんて、知らないよ」

「まあいい。そうすると、今は娘一人か?」

「そうだね。あとは馬鹿な犬が一匹」


 敬浩も、ブチの印象はすこぶる悪い。どうも苦手だ。敬浩の心理を読んでいるような行動で、人間に対するのと同じ憎悪の感情を抱いてしまう。犬相手に大人気ないが、あれ(ブチ)だけは別だった。


「チャンスだ。どんな手段を使っても構わんから、あの土地を取り戻せ。手籠めにでもしろ。そうだ、こんど客がそっちに行くから丁寧にもてなせ。そいつに話は通してあるから、相談するんだ」

「客? どんな人?」 

「……ワシも良くは知らん。とにかく、お前次第だ。いいな」


 一方的に話を終えると、電話が切れる。いつもの父だけれど、客が気になった。

 父が誰かを連れてくるなんて初めてだ。仕事の取引先か、店のなじみ客だろうか。


 朧げながら、敬浩は嫌な予感がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ブチ(リュウセイ)大ピンチの予感。 去勢手術って……そりゃあペットを飼うなら飼い主としての選択肢だけど……。 やばいぞリュウセイ、なんとかせい! 然も、なにやらキナ臭くなって来て、ヒカリまで…
[良い点] 面白かった……! ずっと、前回のつづきが気になっていたのですごく嬉しかったです。 あ、良い点ですね。はい。 とにかく読みやすい……! 間が空いていてもすんなりブチの視点に入れますし、彼を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ