表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/85

44:パワーストーンブームの始まり

 前回はキナル王子ごさいが住まわれている(へい)の私的なお城の一つ、モアス城にキャンピングカーでたいざいさせていただいた。だが、今回は(へい)の職場とでも言うべき公的なお城、アマリス城にたいざいさせていただいている。

 池の中に建つお城なので、とにかく寒い!そこえもすごいし、すきかぜもいくぶんあって、本当に寒い!


 あつもうを何枚かと、炎のくずせきの板で作ったかんこたつであたたまる。

 ごうなテーブルがひどい事になっているが、知った事ではない。

 ぺたりん。はあ。あたたかい。

 背中にももうかぶっていて、見た目はとんでもだがあたたかい。

 アカザさん達はおうじょうにいる間、だんたんれんに加えていただいているのでだれもいないんだ。そう、話し相手もいないって事だ。なので、えんりょなくあたたまる。



 う、重い……。何でだろう……?


 目を開けると、とんでもこたつにキナル王子が(いっ)しょに入ってておられる。かぶっているもうはしを、ちょっとんでおられるようだ。

 反対側も重いのは……。なぜ(ロー)(ド・)(カッ)(サー)()がおられるのだ?!


 これは……、おこしした方が良いのかな……。しばしあんしていると、ここまで(いっ)しょに旅をして来たこののライヤーさんがいらっしゃるのに気付いた。


『ライヤーさん、ライヤーさん!』


『お目覚めですか。キャンピングカーやコンテナハウスとくらべると城は寒いので、あまりお休みになれていなかったご様子ですね』


『ええ、まあ。

 それより、りょうどなりのお二人はおこしすべきでしょうか?』


そろばんを教わりに参ったのですが、キナル王子もまだ旅のおつかれがあるご様子。しばしお休みいただくのもよろしいかと……』


 むう。なら、子どもみたいにテーブルの下をくぐってけ出すか……。


 ◇


 平らなカートをならべ動かないようにし、使用人さん達のベッドに使われているというあまっているマットレスをおりする。

 二(じょう)ほどのがりふうを作って、そこに新たにかんこたつを作ってさあ……!


ユウじょう……?」


 キナル王子がきてしまわれた。


「あれ?いないね」


 (ロー)(ド・)(カッ)(サー)()きられた……。



「こちらのくついですわって使うこたつは、ツヨシの家のようだね」


くついで生活などあり得ないと思っていたが……。くつぐのは楽だし良いね」


 新たに作ったこたつでくつろぐ王族がお二人……。

 あぐらでガッツリおこたに当たっておられる。


ユカダンボーみたいで、ここならこのままねむれそうだね」


「あっちのこたつよりあたたかいのは、こちらの方がテーブルの高さが低いからか?」


ユウじょう……」


 はい。冷え性男子はぜひ欲しいんですね。


「父にそうだんしてみます」


 ◇


がりをゆかだんぼうねえ。考えたな。

 そっちにてんがある。しょくにんはいしておくよ』


「うん、ありがとう。お願いします」


 こうしてキナル王子と(ロー)(ド・)(カッ)(サー)()のアマリス城にあるしつせいしつに、ゆかだんぼうのついたがりが作られる事になった。

 国王(へい)おうたい殿でんにもおうかがいしたところ、前にぶねはいらないと言ってしっぱいしたから作ってほしいとの事だった。


 今年はとにかく作って、来年の夏が終わるまでにおうきゅうに合った物を作るそうだ。

 こたつはちゃんとしたこうぞうや、さいしんぱいなどがない物が出来てからとなった。というか、ひっせつめいしてそうしていただいた。



「はあ、これで仕事がはかどりそうだよ」


「どうしてですか?」


「冷えて指がまともに動かないんだよ」


 ダメじゃん!


「何か赤い宝石のそうしょくひん、できればだん使いの物はありませんか?」


 キナル王子は考え、赤い石が一つだけ付いた金のゆびわたして下さった。


 私はゆびをしっかりじょうすると、ストーンにキナル王子の冷えをかんするよういのりをめてからお返しする。


「今、ゆびに何をしたんだい?」


 キナル王子がゆびを受け取りながら、そうにたずねて来られる。


「地球にはパワーストーンという物があり、願いをかなえたり、願いをかなえる助けをしてくれると言われています。今したのは、キナル王子の冷えのかんをストーンに願いました。

 パワーストーンと言っても、つうの宝石や宝石()まんの石なんですけどね。

 信じていただけるなら最低月に一度、せい魔法でのじょうをお進めします。あるいはきが悪くなったと感じられた時も」


おもしろいね。お守りのような物かな?

 ああ、でも……、手にしていると何だか体があたたかく感じるね」


 いやな感じがシューッと消えたからね。赤い石がちゃんと働けるようになったのかも。


「もしかして、()魔法()使い(ラー)に放っていた石、あれにも何か意味があったのだろうか?」


「ええ。あれはモリばれる石で、霊的な物からまもる力が強いと言われている石です。それにどうかいに使われているコードを付けて放ち、せい魔法をコードを伝って放ちました」


「そんな石だったのだね。

 あの時、彼女は中からきよめられたのか。それはこうが高そうだね」


「私も何かたのめるのかな?」


「何かおこまりごとがおありですか?」


「熱しやすく冷めやすいところかな?はばがもう少しせまいと良いね」


 お守りではないが、これを身に付けているとわたされたのは、ホークアイっぽいストーンのネックレスだった。


 真のこうふくみちびく、か。必要なストーンがちゃんと手元に来ているじゃないか。

 こちらもせい魔法でじょうして、こうが十分(はっ)出来るように願うと、(ロー)(ド・)(カッ)(サー)()にお返しした。


「思っているストーンなら、真のこうふくみちびくとも言われている物です。

 ずいぶん助けてくれているようで、ストーンが力不足になっているいんしょうでした。ですのでたっぷり、せい魔法でエネルギーきょうきゅうしておきました」


「……、……、ぼんやりしていたしきがスッキリするここがするよ」


 おうきゅうからゆかだんぼう付きがりと、パワーストーンブームがこるまで、そう時間はかからなかったのである。

お読み下さって有難うございます。

お楽しみ頂けましたら幸いです。


面白かった、良かったなどお気楽に、下の

☆☆☆☆☆

にて★1から★5で評価して下さいね!


続きが気になった方は、ブックマークして下さるとすっごく嬉しいです!


感想や応援メッセージもお待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 石造りの建物って日本だと 余り馴染みがないですが すきま風凄そうですね(ぶるっ) 男性まで冷え性とは文系男子は 筋肉量足りないのかな? 中世の頃の人々って冷え性だったのかな? 何か良き知恵が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ