【小休止】リュックの中身
今回はリュックの中のものをご紹介したい。大したものも入っていないので羅列してしまおう。服類は着ているものを除いている。
リュックの中
・パンツ2枚
・半袖Tシャツ2枚
・ジーパン1着
・マウンテンパーカー1着
・タオル2枚
・石鹸1個
・歯ブラシ
・携帯電話(充電切れ)
・ノート、ペン
・成田空港で買った小説2冊
・財布(日本円、中国元)
常に身につけてるもの
・首からぶら下げているパスポート
・ポケットの中の中国元
こうやって書き出してみると思っていたより荷物が多く感じる。1ヶ月近くの旅行だったので、普通に考えたら少なすぎるのであろう。荷物が少ない理由の一つに、私は飛行機で荷物を預けたくないという変な癖があるのだ。かと言って大量の荷物を座席まで持っていくのは周りにも迷惑をかけてしまう。結果的に飛行機に乗る時は手荷物で収まる量の荷物しか持たなくなった。国内旅行、特に夏の沖縄にいく時などはビニール袋にパンツ、シャツが1枚ずつしか入っていない。もちろん下に履いているのは水着だ。
知人なんかに話すと引かれてしまうが、旅行中はシャンプーなどは使わず頭から足まで全て石鹸で洗っていた。体を洗うついでに石鹸で服や下着も手洗いしていた。翌朝までに乾いていたのは時期が夏だったおかげだ。冬ならもう少し服が嵩張っていて、乾ききらなかったであろう。
ノートとペンは当初、日記や所持金の記録に使おうと思っていたが、一番役に立ったのは筆談であった。下手な英語より漢字のほうが意思疎通できた。
そういえば、リュックの中には駅においてある無料の地図やバスのチケットや買い物した際のレシートも残しておいた。写真も撮らない、お土産も買わない私にとっての思い出だ。