表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

第7話 野呂 神社

 今日はいろいろありすぎた。

 頭のケガが原因で記憶喪失になり、登校時は張り紙のイタズラにい、クラスでは数の暴力による嫌がらせを受けた。きわめつけは、部活の顧問から卑猥ひわいなことを要求された――でも、これで終わりではないようだ。なぜなら、帰宅途中に清白エリカに待ち伏せされていたからだ――。


「まさか、このままわたしをスルーするつもり?」

「……そ、そんなつもりは……」


 私は歩みを止めた。

 すると、清白エリカは躊躇することなく私のスカートのすそをめくり上げた。


「やっぱり下着、穿いてたわね」

「なに? もしかしてそれを確認するために……」

「そんなわけないじゃない。確認したかったのは《《あなたの記憶》》のほう」

「えっ、どうしてそのことを……」

「いいわ、全部教えてあげる。わたしについてきなさい」


※※※


 移動にはバスが使われた。

 

 15分位バスにられ、さらに15分歩いた。「ここよ」そう言って彼女が指さした先は神社のようだった。20段ほどある階段を上ると、三ツ鳥居(みつとりい)が私たちを出迎えた。


 時刻はすでに夜の7時を過ぎている。辺りはすっかり暗闇に包まれているのだが、うっすらと白く浮かびあがるそれはとても存在感があり神秘的だった。


「すごく立派な鳥居」


 思わず声に出していた。


「でしょう!」


 意外な反応だった。

 なぜかほこらし気な表情を見せる。移動中は終始無言だったのだが、決して機嫌が悪かったわけではなかったようだ。


 彼女は鳥居の前で一礼すると、スマホのライトをつけ足元を確認しながら石畳の右(はし)を歩いた。私も同じようにして進む。本殿を素通りし、さらに奥まった場所にある玉垣たまがきで囲われた二股に別れている杉の木の前で足を止めた。


 スマホのライトで木の幹を照らす。


 そこで私の目に飛び込んできたものは、左右それぞれの幹に打ち付けられたわら人形だった。しかも、なぜか上下逆に並んだ状態で。気味が悪かった。現代においてもこんな呪いの儀式的なことをする人間が複数もいることを知って驚いた。


 ――でもこれが私の記憶喪失と、どう結び付くのかはまったく見当がつかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ