表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第2話 変わらぬ日常?

 頭の痛みで目が覚めた。


 私は寝相が悪いようで、目覚めた場所はベッドの上ではなく床の上だった。近くに置いてあったスマホの画面を見ると、時刻は5時59分と表示されていた。


 どうしてこんなに頭が痛いんだ?


 私は、そっと痛みのある部分に触れてみた。ん? なにかが付いている。 

 手櫛てぐしで髪をくと、ドス黒いものがボロッと落ちてきた――それは血のかたまりだった。ただ、その理由がまったく思い出せない。それだけではなかった。私の記憶がごっそりとなくなっている。過去の記憶ばかりか、名前や年齢といった基本情報まで。


 なんとなく居心地の悪かった部屋をスウェット姿のまま出ると、なんと《《リビング》》が広がっていた。パンの焼けるいい匂いが鼻腔びこうをくすぐる。


「遅いわよ、リン」


 身支度を整えている母親らしき人物が一瞬動きを止め、こちらを振り向く。「それではこの問題について、黒瀬優子(ゆうこ)さんのご意見をお聞かせください。ご紹介が遅れました。黒瀬さんはご自身の著書『その考えが日本教育をダメにする』にてシリーズ累計100万部を突破。現在もっとも人気のある教育支援アドバイザーのひとりです」


 朝のテレビ番組に映っている人物が目の前にいる。


「そんなに驚くこと? これ録画番組だからっ」


 なるほど。

 私の母親はテレビに出るほど有名な教育関係者なようだ。となると尋ねたくなる。


「お父さんは?」

「今日のあんた、なにかおかしいわよ。あんなダメ夫のことなんてもう忘れなさい」


 私は無言でうなずいた。


「ねぇ、今日は頭が痛いから……」

「ダメよ!」


 私がすべてを話し終える前に口を挟まれてしまった。


「お母さんの立場も少しは考えてちょうだい!」


 そう言い残し仕事に行ってしまった。


 私はすっかり冷めてしまったパンにジャムをると部屋に戻った。パンを口に加えたまま鏡の前で長く伸びた黒髪をハーフアップにまとめる。目の下にはくまができていたので、コンシーラーを塗って隠した。


 机の横のハンガーに掛けられた制服は私立篠峯(しのみね)学園のもの。ノートや教科書には『2年3組黒瀬リン』と書かれている。記憶喪失きおくそうしつに近いこの状況下で学園に通うのは本当は嫌なのだけれど、母親の立場をおもんぱかって登校することにした。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ