表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

◎ 自然環境

 ○環境

 ※光陽

 この世界における恒星の呼び名。


 ※アルテトラ

 舞台となっている惑星の名前。

 今更感が半端ないが、とりあえず決定でござる。


 ※ゼル・セトラス大砂海

 人類生存圏の北側にある地域で乾燥しきった瓦礫の砂漠。ゼルは定冠詞、セトラスは旧世紀より引き継がれた固有名。セトラは大地母神の名前であり、セトラスは大地母神の物という意味である。


 ※ノルグラッド山脈

 ゼル・セトラス大砂海の南境界。この山脈の南側に、帝国、五都市同盟、領邦国家群が存在する。


 ※大東洋

 大陸の東側に広がる大海。この呼び名は旧文明期と変わらない。


 ※アドロス

 ペラド・ソラール市がある島。この島を中心とする島嶼がアドロス諸島と呼ばれている。


 ※ドライゼス山脈

 ゼル・セトラス大砂海の東境界。大東洋からの湿った空気がこの山脈にぶつかることで雨が降る。ちなみに、この山脈と南の境界であるノルグラッド山脈の狭間にある谷がゼル・セトラス域と東方域とを結ぶ交易路となる。


 ※ダ・ドラッセ

 天測に使用される恒星。北の第一星で青星とも呼ばれる。


 ※レザンテ

 天測に使用される恒星。東の第四星。


 ※ヴェザリギウス

 天測に使用される恒星。西の第二星。


 ○自然現象

 ※ゼル・ルディーラ

 大砂海の更に北より吹き込んでくる強風から発生する大砂嵐。ゼルは定冠詞、ルディーラは古語で砂嵐の意。転じて、砂嵐の神。



 ○鉱物

 ※ドルケライト

 高い魔力伝達性を有する金属で、魔導技術に欠かせない戦略物資。別名は偽銀。


 ※ミスラティン

 高い魔力蓄積性を持つ金属で、こちらも魔導技術に欠かせない戦略物資。



 ○動植物

 ※ニニュ

 大型陸鳥。飛べない鳥。食用や日用品等、多用途に使われる。

 肉→食品 タンパクだが栄養価が高い

 羽→羽関連日用品

 骨→焼成品関連他

 卵→食品、薬品

 糞→肥料


 ※コドル

 四足獣。牛と馬を掛け合わせたような存在。食用や日用品等、多用途に使われる他、運搬役でも使う。

 肉→食品 脂がのっておいしいれす

 皮→革製品

 骨→焼成品関連他

 糞→肥料


 ※ルーシ

 ヤシ科の植物でココナツに似ている。多用途に使用できることから街路樹兼用に栽培されている事が多い。

 茎(幹)→木材

 葉→繊維

 果実→食用、日用品、飼料+肥料

 果皮→繊維

 果殻→日用品


 ※シャリカ

 柑橘類。光熱と乾燥に強い果物で、濃い黄色い皮に黄色身を帯びた酸味の強い果肉を持つ。大砂海域各地で栽培されており、庶民の貴重なビタミン源となっている。


 ※煙草

 嗜好品。腹を満たすことはできないが、お金にはなる。その為、一部の都市で生産されている。


 ※赤い果物

 リンゴに似た果物。ゼル・セトラスでは需要が高い。


 ※コロ芋

 じゃがいものような芋。比較的安価で、よく食べられている。


 ※ザニン

 にんじんに似た根菜。栄養価は高いが、味はいまいち。


 ※テパース

 葉物野菜。薄い苦味がある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ