今日から始めるダイエット
合同同好研究部。ある中学で規定人数を割ってしまった同好会や研究会が集まって合同同好研究部という形で存続しているふわふわ寄せ集めの同好会集団である。
基本的に雑な知識で雑語りしたりとぐだぐだだべっている。
「ダイエットは専門のお医者さんや栄養士さんに相談した方がいいと思うよ」
「運動で痩せるとかマジで一部のエリートだけでござるぞ。皆デブなめすぎでござる。マジで動くのがしんどいでござる。小生、標準体重に戻ってから上体の起こしやすさと太腿の軽さに驚いたでござる」
「素人が勘で食事制限しようとしても無駄ですぞ。100円節約したから贅沢しよーって300円使う感じで、気持ちだけ節約みたいになるだけですぞ。もしくは無理な断食をして体壊しますぞ」
女子トークが美容で盛り上がるのは世の常である。
柔らかな直毛を肩甲骨の辺りまで垂らした美人の女子生徒。合同同好研究部部長美夏原。
ござる口調で肩の左右でゆるく結んだ黒髪を胸の辺りまで垂らした美少女。元サブカルチャー研究部小柳。
ですぞ口調で肩に届くか届かないかぐらいのショートカットの美少女。元サブカルチャー研究部西院寺。
後者二人は初対面で意気投合し、二人一緒にいる間は一人称を入れ替えているらしい。それに何の意味があるかは不明である。
「彼女達を見てて思ったんだけど、肥満が起こる状態って何かの理由で脳が血糖値を高止まりさせないといけないってバグっちゃってるっぽいんだよね。
だから食事制限では脳が発する「お腹空いて死んじゃう」っていう危険信号を食事記録と理性で抑え付けて、「これぐらいの血糖値でも死なないっぽいぞ?」って脳に学習させないといけないみたいなんだ」
「某らは数か月かかりましたぞ」
「たまにドカ食いしたくなるので戦々恐々としてるでござる」
「そんなわけだから一応やり方は教えるけど、専門家に指導してもらった方が絶対いいよ。素人から聞いただけだと怖いだろうから」
「本当に飢餓感半端ないから怖いんですぞ」
「計算ミスったら最悪死ぬでござる」
「まず、一日に必要なカロリーを計算する。調べれば身長や運動量で割り出す表が出てくるけど、めんどくさかったらとりあえず一日で20単位1600calを基準にすればいいんじゃないかな。
とりあえずこれだけ摂取してれば急な低血糖でも起きない限り倒れるようなことは無いはず」
「15単位1200kcal以上は絶対必要ですぞ。それは筋肉が落ちて寝たきりの人の摂取量ですぞ」
「30単位2400kcalは絶対に食べ過ぎでござる。筋肉モリモリの肉体労働のプロの人ががっつり働いた時に必要な摂取量でござるからして」
「この『単位』っていうのは80kcalを1単位にした量だよ」
「kcalだと計算しにくいんだと思われますぞ」
「molだって原子が何個とかいちいち数えてられないからおよそ6×10²³個でひとまとめにしてるでござる。多分あんな感じで使いやすい量でまとめたでござる」
「それでこの1単位80kcalがどれくらいの量かという話なんだけど、親指、人差し指、中指で丸を作ってみてほしい。
御猪口一杯ぐらいの大きさができると思うんだけど」
「そのお猪口一杯ぐらいがおよそ油、砂糖の1単位ですぞ!」
「お菓子とかはこれを基準にする。
空気を含んで膨らんでるお菓子とかもあるからぎゅっとぺしゃんこにした場合を考えるかな。ケーキ一人分だったら大体2~3単位ぐらいだと思うよ。おせんべいは大きさによるけど大体1枚1単位」
「揚げ物の衣もそうですな。大体揚げ物は中身のカロリーに1単位プラスする計算でやった方がいいですぞ」
「次はその親指、人差し指、中指を開いてCの形を作ってみて。およそお寿司一貫とか卵ぐらいの大きさになると思うけど。
それがパン、ご飯、肉のおよそ1単位。
だからお寿司や卵は大体1単位と思っておけばいいんじゃないかな。寿司ネタとかにもよるけど」
「コンビニおにぎりは大体2.5単位ですぞ。菓子パンは油・砂糖に準拠して考えた方がいいのが多いですぞ」
「カロリー数が書いてある食品にこの概算を使いながら、目分量の感覚を養っていくといいでござる」
「次に手全体を使ってCの字を作ってみて欲しい。手で一掴み分を覆う大きさ、大体テニスボールぐらい。それがおよそジャガイモとかカボチャ、リンゴなど。つまりデンプンや果糖を多く含んだ果物や野菜などの1単位」
「まぁ果物やカボチャは糖度とかでも多少違ってきますな。ジャムは砂糖と同じ扱いですぞ。お猪口サイズが1単位」
「一方で葉ものとかの野菜はカロリーが少ないので実質0kcal理論でいいと思うでござる」
「サラダを採る時に一つ注意なのがドレッシングやアボカド、ナッツはカロリーが高いから砂糖、油の分類の方がいいって事かな。お猪口一杯分」
「それで食べたもののおよその単位と時間をすぐメモしておく。
絶対途中で飢餓感に襲われるから、そのメモを見て「ちゃんとカロリー採ってるから大丈夫」って自分に言い聞かせるんだ」
「急に激しい運動と組み合わせたりは避けた方が無難でござる。
多分低血糖起こすし言い訳して食べるようになるでござる」
「やるなら世界で一番簡単な筋トレから始めた方がいいですぞ」
「ラスボス戦でも回復アイテム残しちゃうタイプなら20単位からマイナスしていくように記録付けるといいよ」
「間食のおすすめはスープ春雨でござるな。袋入りだと春雨が別になっているのでスープだけ作ることができるでござるよ。味も複数種類あるので飽きにくいでござる。
ただそのまま使うと塩分が多すぎて危ないでござる。袋半分だけ使うなどすれば数回に分けて飲めるのでおススメでござる」
「乾燥野菜もおすすめですぞ。先のスープ春雨にがさーっと嵩増しできるので満足度が高いですぞ。
あとはドレッシングを付けなくても食べれる日持ちする野菜があればそれをストックしておくといいですぞ。最初の数か月は消費量が半端なくなると思いますぞ。
ただそれはそれとして油はちゃんと採った方がいいですぞ、理由はまぁ………」
「食べる量が急に減ってお通じが悪くなっちゃうことがあるんだよね」
「部長殿………」
「美夏原氏………」
「原因は油の不足の他にも運動不足だったり水分の不足だったり食物繊維の不足だったりするから、ドレッシングの他、ナッツ類や牛乳、ヨーグルト、海藻辺りを用意して様子を見ながら採る量を加減して簡単なストレッチするといいよ」
「そんなわけで変なダイエット法には手を出したりはしないで堅実に行って欲しいでござる。できれば専門家を頼るでござる」
「無理は本当に禁物ですぞ、特に十代の頃は体に負担掛けると良くないらしいですぞ」
「本当に無理しちゃだめだよ。注意して何回か続けてればそのうち食べる適正量が分かって来るから。長期的に狙うのは減量より脳の血糖かなんかの認識の正常化だからね」
こんな感じなのが合同同好研究部の女子トークである。