表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
持たざる者は、世界に抗い、神を討つ  作者: シベリアン太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

128/171

第128話 地下水路

 場所は旧市街の地下水路跡。

 今は使われておらず、人目にもつかず、音も吸われるように消える空間。

 しかも、複雑な構造が尾行者の感覚を惑わせる。


「こっちが餌になる。囮は俺だ。レティシアは潜んで、不意を突いてくれ」

「わかった。卑怯上等ね。でも油断はしないで。相手は“その道の最高峰”かもしれないし」


 罠はごく単純なものだった。

 レオンがわざと“気配を残す”形で水路跡に入る──

 獲物の背中を捉えたいという欲求を逆手にとる、敢えての“無防備”という名の挑発。


 その夜──イーリスは、確信をもって地下へと足を踏み入れた。

 微かに漂う気配、そして濃くなっていく“殺しの匂い”。


(見つけた……ようやく)


 彼女は声に出さない喜びを噛みしめながら、獲物を仕留める刃を手にする。

 だが、その瞬間だった。


 カッ──


 地下水路の隅、レオンの影が音もなく立ち上がった。


「──遅かったな。ずいぶん時間がかかったじゃないか。待ちくたびれたぞ」


 その瞬間、レティシアの結界術が発動する。

 周囲の通路が“閉ざされ”、音と気配のすべてが隔離された。

 密閉空間での一対二。逃げ場はない。

 だがイーリスの瞳には、恐怖どころか喜悦の炎が宿っていた。


「ようやく……ようやく“その時”が来たのね」


 刃が抜かれ、音なく空を裂く。

 血のように赤く染めた鋼──それが、〈夜哭きのイーリス〉の牙だった。


「殺してあげるわ。最高の時間を、ありがとう」


 そして、静かなる死の舞台が幕を開ける。

 地下水路──。

 かつて都市を支えたその構造体は、今では忘れられた迷宮と化している。

 湿った空気に苔の匂いが漂い、水音は低く響くのみ。

 ここに、三人の影が交錯していた。



「──始めましょうか」


 先に動いたのは、〈夜哭きのイーリス〉だった。

 その動きは音もなく、空気の層すら裂くような鋭さでレオンに肉薄する。

 彼女の武器は細身の二本の短剣。風より速く、毒より静かに、そして死よりも確実に──。

 一閃、二閃、三閃。まるで舞のような動作の中に、致命の殺意が込められていた。


「ッ──!」


 レオンは反射的に剣を抜き、目にも止まらぬ連撃をいなす。

 だが──鋭く振り抜かれた短剣が、わずかに剣先を逸らし、レオンの太腿をかすめた。


「くっ──!」


 浅い傷だ。だが、鋭利な切れ味が皮膚を容易く裂き、鮮血がしぶく。

 次の瞬間には、もう一撃が背後から──地を蹴ったイーリスの体勢に間に合わず、レオンは片腕で強引に防ぐ。

 短剣の刃が外套を裂き、肌を切る。切先が筋肉を浅く抉った。

 痛みと共に理解する。

 ──この女、あらゆる動きを“殺すため”だけに最適化している。


「……これが〈黒翼〉……“技術”じゃない、これは……“殺し”そのものか……」


 身体をひねって斬撃を受け流すも、肩を掠める一閃。血が滲む。 


「今の動き、完全に俺の“反応速度”を読んでいたのか……!」


 イーリスは嗤うように言った。


「あなたの回避癖、既に読み終えたわ。次は、動脈よ」


 その声と同時に、背後に回り込むような奇襲。

 ──読んでいたはずの動きが、追いつかない。

 背中をかすめる風。

 踏み込んだ瞬間、足首に鈍い衝撃。すぐさまイーリスの短剣が、首元に迫る。


「く──っ!」


 後ろ手に剣を回し、刃と刃が擦れる音が響く。

 だが、受け止めたはずの衝撃が腕を痺れさせる。感覚が鈍る。

 左肩を小さく切り裂かれ、赤い筋が一筋、衣を染めた。

 焦りが募る。動きの“先”を読んでなお、喰らう隙がある。

 このままでは、数手も持たない。


 だが、次の瞬間──横から鋭い風の奔流が吹き抜けた。

 レティシアの精霊魔法〈風刃(ヴェント・ラミナ)〉。無詠唱に近い発動速度で、イーリスの側頭を狙う。 


「おっと……貴女、支援型かと思ったけど、意外と刺してくるのね」


 ひらりと背を逸らし、イーリスは天井に張り付くように跳躍する。その動きは人間離れしていた。まるで蜘蛛のように、壁面を利用して新たな死角からレオンを狙う。


「……何あれ? まるで虫じゃん……気持ち悪っ」 

「来るぞ!」


 レオンが叫んだ瞬間、イーリスの姿が一瞬かき消えた。


「〈死斬(デス・シフト)〉」


  ──身体の“存在感”を極限まで削ぎ落とし、殺気すらも消す〈黒翼〉式の暗殺術。

 背後から、肌に触れるほどの気配が迫る。 


「──っ!」


 ギリギリでレオンは剣を抜き、後ろへと振り払う。

 金属音とともに短剣が弾かれ、イーリスの顔に初めて微かな驚きが浮かんだ。


「ふふ……あら?  これで“見えて”るの?」

「……見えてはいない。でも、“感じた”だけだ。殺意の軌跡を……な」


 次の瞬間、イーリスの短剣がレオンの脇腹を浅く裂いた。


「ッく……!」


 切っ先を弾いたつもりだった。だが、ほんのわずかに力の流れを変えられていたのだ。

 皮膚を裂かれた感覚。熱い痛みが走る。呼吸が一瞬、途切れた。


(まずい……あれは“殺すこと”だけに最適化された動きだ。俺の読みが遅れれば、すぐにでも心臓を突かれる)


 レオンは跳び下がる。だが、背後の足場にもうイーリスがいた。


「逃げた先で、死ぬのもいいわね……ふふ」


 斜め上からの斬撃。間一髪、剣で受けるも、衝撃で指がしびれた。剣の鍔から震えが腕に走る。


(このままじゃ、消耗戦になる。持久戦では分が悪い……!)


 細剣の一閃がレオンの右腕をかすめた。反射的に飛び退くが、わずかな刹那の遅れが命取りになりかねない。


「ッ……!」


 レオンは息を呑む。防いだはずの軌道が、わずかにずれて喉元へと迫っていた。

 最初から“回避を計算して”軌道を操作している一撃。彼女の戦いは理詰めだ。しかも、殺意に満ちていながら、激情に呑まれた気配は一切ない。


(感情がない……いや、違う。理性と狂気が、奇妙な均衡で並び立っている……)


 レオンの思考を読み取ったかのように、イーリスが口元だけで笑った。


「楽しいわ……生きている実感がする。これだから“死”を踊るのはやめられない……」


 その瞳は、炎のように揺れていた。激情ではない。歓喜とも違う。

 まるで、骨の髄まで戦いに耽溺する者の“渇き”──理性が、破滅と紙一重の狂気を封じ込めている。

 剣戟が交錯する中、レオンの肩にまた浅い切り傷が走る。

 皮膚の下を刃が舐めたような感覚。衣服が裂け、赤が滲む。

 既にかなりの数の浅い傷を負っていた。深くはない──だが、正確だ。どれも、次は致命に届く“確認の刃”。


(小さな傷を刻むことで、動きを封じようとしている……!)


 その意図に気付いた瞬間、さらに恐ろしさが迫る。

 それは計算された“殺し”の美学──急所を避けるのは、技量を測るための猶予。

 そのうち、“次”が来る。本当に心臓を穿つ一撃が。


 イーリスが呟く。


「踊って。もっと。まだ足りない……あなたの本気を、もっと、もっと引きずり出して……」


 その声音には、甘さすらあった。恋人の囁きにも似た、倒錯した情熱。

 しかしそこにあるのは恋ではない。

 “死”に恋する者の──歪な悦び。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ