表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
持たざる者は、世界に抗い、神を討つ  作者: シベリアン太郎


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

114/163

第114話 拒絶

 第一王子ラグナルの更生という、やりたくもない王家の尻拭いが一段落し、レオンは次の動きを決めていた。


「……次はラドニアに行こう。そこで情報を集めるとしようか」


 王都滞在の目的は、もはや残されていない。

 目下の優先事項は〈黒翼〉の動向、聖教国、そして帝国に関する情報だった。

 旅の準備のため王都の市場を巡る。保存食、薬草、地図、旅装──必要な物資を一通り揃え、日の傾き始めた頃、宿へと戻った。

 そこで、思わぬ報せを受ける。


「客人がいらしていますよ、レオン様。つい先ほど到着なさったばかりで」

「……客人? そんな予定はないがな」


 眉をひそめつつ、階段を上がる。

 部屋の前で待っていたのは、上等な詰襟服に身を包んだ男──ライエン侯爵家の使者だった。


「これは、初めまして。第二王子ユリウス殿下にお仕えしております、ライエン家の使者でございます。レオン様に拝謁の栄を賜り、恐悦至極に存じます」

「ライエン侯爵……面識はないのだが、まあ座ってくれ。話くらいは聞こう」


 レオンは淡々と返し、内心では既に面倒ごとの匂いを察していた。

 だが使者は、すぐに本題に入ろうとはしなかった。


「恐縮ながら、殿より預かりました要件は、この場では少々……。できれば、より静かな場所にて、お伝えしたく存じます」


 その言葉に、レオンの表情がすっと険しくなった。


「……ここではできない話、か。──堂々と口にできないような話なら、俺には興味がないな。お引き取り願おうか」


 突き放すような一言に、使者の顔色が明らかに変わる。


「ま、待ってください! どうか、お引き取りの前に、ほんのひとときだけでもお時間を……!」


 使者は思わず椅子から立ち上がり、深く頭を下げた。上等な詰襟服の裾が揺れ、彼の声には焦りがにじむ。


「ならばさっさと話すといい。それだけのことだ。簡単なことだろう?」

「これは殿下の、いえ、ライエン侯爵家としても……極めて重要な、誠に重大な話なのです! どうか、どうかお耳をお貸しくださいませ!」


 レオンは無言でしばらくその様子を見つめていた。眉間に皺を寄せ、軽く息を吐く。


「……仕方ないな。わかった。案内してくれ。ただし──俺に一切期待はしないことだ」


 使者は目に見えて安堵し、もう一度深く頭を下げた。


「ありがとうございます、レオン様……」


 レオンが腰を上げると、使者は丁重に頭を下げ、手慣れた仕草で外へと導いた。

 連れて行かれたのは、王都の一角にある上級貴族専用のサロン。白亜の建築と静かな庭園を有する、格式と警備の両面で優れた場所だった。

 応接室に通されると、紅茶と菓子が用意されている。


「さて……改めて聞こうか。用件を」


 レオンは椅子に腰を下ろし、正面の使者を見据えた。

 使者は姿勢を正し、静かに頷き、一礼すると、懐から丁寧に封緘された書状を取り出した。

 封蝋には、王家の紋章と共に、第二王子ユリウスの個人印が刻まれている。


「こちらは、殿下直筆の書状にございます。どうかご一読を」


 差し出されたそれを、レオンは無言で受け取り、封を切る。

 中には、流麗な筆跡で綴られた一通の文。

 その文面に、レオンは視線を滑らせる。

 ──内容は、丁重かつ明快だった。


『王国の未来を思い、貴殿の助力を乞う。その力はもはや、個人に留まるものではなく、国家を導く灯火であると、我は確信している』

『我が陣営に加わるならば、いかなる地位でも与えよう。公爵の席も視野に入る。領地は選ばせ、財も惜しまぬ』

『名誉、安全、未来──我が名に懸けて守ることを、ここに誓う』


 書状を読み終えたレオンは、しばし黙し、手元の文を静かに折り畳んだ。

 使者が促すように口を開く。


「……殿下は、貴殿を対等の盟友として迎えたいと考えておられます。いかなる条件でも応じる覚悟にございます。地位、領地、財──すべてをご用意いたします」


 レオンはふっと息を吐き、表情を変えぬまま言った。


「……俺みたいな“持たざる者”に、ありがたい話だ。だが、断る」


 使者がわずかに動揺を見せたのを、レオンは見逃さなかった。


「王子と“持たざる者”が対等の盟友など、あり得るわけがなかろう? そもそも、俺は名誉や財宝を欲して動いてるわけじゃない。……まして、誰かの“陣営”に入るつもりもない」


 それは明確な、拒絶の意思表示だった。

 使者は口を開きかけたが、言葉を飲み込む。

 レオンの瞳の奥に宿る確信は、揺るぎないものだったからだ。


「……御返答、確かに承りました」

「わざわざ使者に来ていただいたのに、すまないな」


 深く頭を下げた使者は、それ以上の言葉を口にせず、退出の準備を始める。

 その背を見送りながら、レオンは椅子に背を預け、目を細めた。

 この動きの裏に何があるのか。

 そして、これがどれだけの波紋を生むのか──

 彼には、分かっていた。

 それが自分を縛る理由にはならないことも。



 ユリウスの執務室にて。

 使者は慎重に膝をつき、静かに報告を終えた。


「……以上が、レオン様からのご返答にございます。正確を期して、仰せのままにお伝えいたします」


『俺は誰かの都合のいい駒になるつもりはない。誰の陣営にも入らない。安心しろ、第一王子の陣営にも──今のところは、だ』

『だが、俺がどこへ行くかは俺が決める。俺にはやるべきことがある。今はそれを優先するまでだ』

『跡目争いなど、自分の力でやれ。俺みたいな“持たざる者”に頼らずとも、選ばれた、恵まれた身分なのだから可能だろう? まあ、これ以上俺に関わるなと伝えてくれ』


 ユリウスは沈黙したまま、机上に組んだ両手を見つめていた。


「……ふん」


 ユリウスは、鼻で笑うような吐息を漏らした。

 しかしその瞳には、笑みの色はなかった。むしろ、静かな怒気が澱のように沈んでいた。


「“自分の力でやれ”、か。……馬鹿にしてくれるではないか」


 呟いた声には、怒りと屈辱が滲んでいた。

 これまで散々持ち上げられてきた貴族たちにすら、ここまで露骨に言われたことはない。

 その言葉には、王族という身分への冷ややかな皮肉と、徹底した一線が込められていた。


「殿下、あの者は……いささか礼を欠いておりますな」


 側近が遠慮がちに口を挟む。


「無礼、か。違うな。あれは、“関わるな”と釘を刺してきたのだ」


 椅子の肘掛けを握る指先に力がこもる。

 レオンは明らかに、王家内部の争いに巻き込まれるつもりはなかった。

 だが、それと同時に、自分を完全に遠ざけたわけでもない。

 その言葉は、明確な拒絶であると同時に、未来の可能性を完全には否定していなかった。

 そして何より──兄ラグナルのもとへ行く可能性も、消してはいなかった。


「……“今のところは”、か」


 ユリウスが低く呟いた声には、感情が滲んでいた。


「はい。第一王子の陣営に加わるつもりはないが、それを永久に否定するものではない、との含みがありました」


 使者の言葉が、まっすぐユリウスの胸を刺す。


「殿下……いかがいたしますか」


 控えていた側近が声を潜める。


「……焦るな。だが、軽んじるな。あれは、我らとは違う理で動いている」


 ユリウスは答えるも、内心は穏やかではなかった。


(あの男が、もし兄の手に落ちれば──)


 ぞっとするような予感が背筋を這った。

 力を持ち、民に名を知られ、王さえ一目置く存在が、ラグナルに加担すれば……第二王子としての自分の立場は、一気に危うくなる。


(今はまだ中立。だが、いつまで続く? どの瞬間、何のきっかけで傾く?)


 焦りと苛立ちが心を満たしていく。

 これまで描いてきた盤面に、予測不能の駒が現れたのだ。


(どうやら最初から見透かされていたということか……)


 ユリウスは椅子にもたれ、天井を見上げた。

 怒り、悔しさ──だがその奥に、わずかに滲んだ安堵。

 レオンの言葉が偽りでない限り、保留付きではあるが、自分の敵となることはない。

 今は、それで満足するしかない。


「使者には労をねぎらってやれ。……ライエンには、礼を通しておけ。だが、今後レオンへの接触は、慎重にな。あれは──そう簡単に懐柔できる男ではない」

「はっ」


 ユリウスは、己の拳を見つめるようにして呟いた。


「結局のところ……“持たざる者”に、こうまで言われるとはな。我々は、生まれながらに選ばれたはずなのに──なぜ、こうも追い立てられる?」


 その問いに、誰も答えられなかった。

 王の血を引く者にしては、あまりにも皮肉で、あまりにも無力な言葉だったから。

 低く、しかし鋭い声で言い放つ。


「レオンの“意思”を見誤るな。奴は、こちらの事情など意に介さぬ」


 ユリウスの視線は窓の外、王都の夕焼けを見据えていた。

 その眼差しは、王家の血を引く者としての誇りと、自身の未来を賭けた焦燥に揺れていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ