表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/54

神隠し

 聖歌高校の最初の行事である山登りが明日行われる。俺は一足先に、その山にやってきた。あのネムレスと名乗った男を信用している訳ではないが、本当に怪異が絡んでいるかどうかを知っておきたい。当日に誰かが怪異の被害に遭ったとなれば、俺は気分を害す。防げた事だと、俺は俺自身を責める。     

 別に、誰かが被害に遭うのを恐れている訳じゃない。可能性があるにも関わらず、何もしなかった自分が許せなくなるからであって、決して他人の為じゃない。

 山の入り口から続く木の階段を登っていき、周囲の変化に集中していく。音、臭い、視界。耳と鼻と目は、怪異の捜索に欠かせないものだ。それらを普段よりも少しズラすと、普段聞こえなかったり、見えなかったものに波長が合う。怪異のような人外が信じられないのは、人が生活する世界とは少しズレた所に存在するからだ。科学で幽霊を捉えられるように、人は常識を捨てなければ、人ならざる者を認識出来ない。

 しばらく登り続けていくと、少しだけ開けた場所に出た。どうやらここが休憩地点のようだ。となれば、もう半分も登ったのか。外から見たように、低い山のようだ。

 汗を拭いながら周囲を見渡していくと、小さな祠があるのに気付いた。俺の背よりも小さな造りの祠の中には、キツネと思われる陶器で作られた像が置かれている。俺はキツネの像を祠から取り出し、隅々まで観察した。

 すると、キツネの像の下に、貯金箱の蓋のような物がついていた。それを外し、像を振ってみると、像の中から緑色の石が出てきた。石を拾い、睨むようにジッと見つめていると、石から紫煙が漏れ出しているのが見えた。

 特殊な効力がある物には、それぞれ赤、青、紫の三つの色をした煙が見える。赤は敵意。青は加護。そして、この石から漏れ出ている紫煙は【現象】だ。

 幸いにも、石の効果は発動しなかった。やはり行事が始まらないと、この石はただの色がついた石ころのようだ。俺はポケットに石をしまい、キツネの像を祠に戻してから、山頂を目指した。

 

 山頂に着いたが、特に何も感じなかった。広い草原から街の様子を少しだけ見通せるくらいで、他に何かあるわけじゃない。

 下山していくと、祠があった休憩地点で進藤先生と出くわした。しゃがみ込んで祠に手を合わせている進藤先生の背後に忍び寄り、指先で進藤先生の肩を叩いた。

 すると、進藤先生は電撃に撃たれたかのように体を跳ね上がらせ、目を大きく見開きながら俺の方へ振り向いた。


「誰!?……って、門倉君か。もぉ~、驚かさないでよ~!」


「何をしてたんですか?」


「明日は山登りの行事でしょ? 新人の私が下見に行かせられてね。しかも今日の朝六時に連絡が来たのよ? 六時って早朝よ! どうして前もって教えてくれないのかしら!」


「それは災難でしたね」


「せっかく新しい服を買いに行こうと思ってたのにさ……それで? 君はどうしてここにいるのかな?」


「う~ん……下見?」


「ここは普段立ち入り禁止の場所ですよー。しかも上から下りてきたって事は、山頂まで行ったのね? 門倉君はルールを守る子だと思ってたんだけどな~」


「……変わった」


「そうそう。初めて会った時は凄く良い子に見えたのにさ」


「先生、立って!」

 

「え? ちょ、ちょっと!?」


 空気が一変した。石の効力が発動したんだ。まだ行事が始まってないのに……いや、行事がキッカケだと思ったのはあくまで憶測。実際は違う事がキッカケだっただけだ。

 戸惑う進藤先生の手を引きながら、俺は山を下りた。一人ならまだしも、進藤先生がいる。発動したばかりの今ならギリギリ抜け出せるかもしれない。

 そんな浅はかな俺の考えは、下り続けた先で待っていた光景によって砕かれた。


「ちょっと門倉君! 急にどうし……たの……あれ? さっき私達、下りたはずだよね? だったら、入り口に出るはずだけど……なんで、またここに戻ってきたの……?」


 俺達は、また祠がある場所に戻ってきていた。下りてきた方へ視線を向けると、果てしなく階段が続いていた。もう、上にも下にも行けない。行けるには行けるが、その先は山頂でも入り口でもなく、この場所だ。


「え……ちょっと、待って……いや、違う……これって、きっと夢だよ。そう、だっておかしいもの……!」


 俺はポケットに入れていた石を取り出そうとした。しかし、どれだけポケットの中を探っても、石が見つからない。

 

「先生」


「これは、悪夢よ……」


「夢じゃありません。これは現実です。それより、携帯電話持ってませんか?」


「どうして冷静なの!? 私達、おかしな状況にいるんだよ!?」


「落ち着いてください。パニックを起こせば、ますます現実に帰れなくなりますよ。それで、携帯電話は?」


「……持ってる。けど、繋がるの?」


「まぁ、普通の携帯には繋がらないですね」


 進藤先生は困惑しながらも、俺に携帯電話を貸してくれた。俺は記憶にあるルー・ルシアンの電話番号を打ち込み、電話を掛けた。

 しばらく待ち続けていると、一瞬ノイズが走り、忌々しいルー・ルシアンの声が耳に聞こえてくる。


『お困り?』


「困ってなかったら電話してませんよ」


『随分と私の事を嫌ってるねー。私は君の師匠みたいなものでしょ?』


「紫煙の現象に遭いました」


『神隠しか~。なら、スッパリ自分の首を切ればいいじゃない。いつも通りにさ』


「死ねば元の世界に戻れますが……今回は、俺以外にもいるんです」


『それで?』


「それでって……」


『それもいつもの事じゃない。君の所為で犠牲者が出るのはさ。とりあえずさっさと自害して戻ってきなよ。詳しい事は後で―――』


 アイツが言い終わる前に通話を切った。分かってはいたが、相変わらず人間性を失ったクズ女だ。俺はともかく、他にも被害に遭っている人がいるというのに、平気で見捨てる。人を助ける為じゃなく、怪異を祓う為だけに力を使う。

 

「誰かと話してたみたいだけど、繋がったの?」


「繋がりはしましたが、電波が不安定なようで。何を言ってるのか分かりませんでした」  


「そっか……」


「先生は、幽霊はいると思いますか?」


「気分転換の世間話? そうね、前までは半信半疑だったけど……実際にこういう状況に立たされると、信じたくなくても信じてしまうわ」


「じゃあ、今から話す事を全て信じてください」


 俺は進藤先生に自分が知る限りの情報を与えた。怪異という存在。神隠しに遭った状況。祠で見つけた石について。細かく伝えるのではなく、自分で理解して気付けるように分かり易く。

 正直言って、この状況を打開する考えは思いつかない。状況に慣れていても、打開しようと思ったのは初めてだ。それはきっと、後から罪悪感で眠れなくなるのが嫌だからだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ