表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/122

第7話 シスコン桜庭・ハヤブサ


「何年生だ」


 放課後、帰ろうとすると校門の前に立ちふさがって、そこを通ろうとする男子生徒ひとりひとりに学年を尋ねている青年がいる。


何だあれは、若い男子を狙う変質者か。

嫌だな。関わりたくない。

校門を通らずに敷地外に出る方法はないかな、と考えながら歩いているうちに校門まで来てしまった。


「何年生だ」


「・・・・・・・・」


「おい、お前。何年生だ」


「・・・・・・・」


「聞こえないふりか。最近の高専の生徒は躾がなってないな」


背の高いイケメンな青年が腕を組んで俺を睨んできた。

スリムなスーツに手品師のようなマントを羽織っている。

この田舎ではかなり怪しく見える服装だ。


「知らない大人に話しかけられても答えないことに決めてるんです」


「ふっ、聞こえてるじゃないか。それは賢明な決め事だね」


うかつにも返事をしてしまった自分に後悔の念が・・・

こいつ、絶対危ないやつだ。

どうしよう、俺はここから拉致されるかもしれない。

すると、背後からいつもの陽気な声がした。


「おーい、最上ぃ。そこまで一緒に帰ろうよ」


「そこまでって、狩野は寮だからここから徒歩5分じゃないか」


「その5分だって一緒に帰りたいんだから、いいじゃん」


背の高い青年は獲物を見つけたハンターのような目で俺を見つめている。


「ほう、君が最上君か。友達と一緒に帰るなんて楽しそうだね」


「いえ、俺は別に楽しくないです」


狩野は俺の発言にショックを受けてしまった。

これは狩野に対して言った言葉じゃないのに。


「え? そうなの? 最上って楽しくなかったの? 僕はショックだ」


「狩野、今それどころではない。この状況を見てくれ」


狩野は背の高い青年の存在に初めて気が付いたようだ。


「ほえ? お兄さん誰? ってか、お兄さん!人気配信者のハヤブサさんじゃないですか。

僕、ハヤブサさんのファンなんです。配信いつも見ています」


「それはどうもありがとう」


「今日はここに何か御用なんですか? 

ひょっとしてここで配信するんですか? 

そしたら僕も映りたいなぁ」


狩野、お前、はしゃぎすぎだ。

人気配信者か何か知らないが、こいつからは俺に対する殺意が伝わってくる。

隙を見せたらおしまいだ。

全身全霊集中しておかないと・・・


狩野の発言で周囲の生徒もこいつが人気配信者とわかったとたん、

ガラリと態度を変えて熱狂しはじめた。


「マジか、ハヤブサが現れたって」


「キャー、わたしのハヤブサ様ぁ♡」


「ハヤブサって確か、ここの卒業生だよな」


「何の用事で母校に来てるんだ?」


「何、何、配信するのか?」


「写メしちゃお」


集まって来た野次馬の生徒たちが、まるでアイドルでも見つけたようにはしゃぎ始めた。

狩野まで、ごそごそと鞄の中からノートとペンを持ち出してサインしてくださいと言い出す。


「狩野、お前がとるべき行動はそうじゃないだろ。この殺気がわからないのか」


「ん? 全然」


狩野・・・情けないぞ。

背の高いハヤブサと呼ばれた青年は、俺を指さして声高に言い放つ。


「妹から聞いたぞ。ダンジョンの中で魔物を素手で倒した最上ってやつはお前だな」


「たぶん、そうです」


「たぶんだと? ダンジョンの中で、妹を魔物から助けるためにお姫様抱っこしたのは事実か」


「お姫様抱っこ? 妹さんって誰のことかな。ダンジョンってどこの・・・」


「とぼけるな! 俺の妹は嘘を吐くような子ではない。

お前は、お兄ちゃんであるわたしの許可もなく、

勝手に妹をお姫様抱っこしたのだぁー―――!」


狩野が気をきかせて俺に小声で教えてくる。


「あの演習じゃね? リアルタイムアタックで桜庭と組んでたろ。

お姫様抱っこは見てないけど、お前そんなことしたのか。

ハヤブサって、桜庭のお兄ちゃんだったってことじゃない?」


周囲の生徒たちもざわつき始める。


「桜庭って確か二年の女子だよな」


「ハヤブサってシスコン?」


「身バレやばくないのか」


「へぇ、桜庭あずさのお兄ちゃんだったんだ、ハヤブサって」


「ハッキリ言って、桜庭ってちょっと暗い子だよな」


ハヤブサの目が群衆の中の一人に移動した。


「おい、今発言したやつは前へ出ろ。妹が暗い子って言ったやつ!」


おずおずと発言した生徒が前に出ると、いきなりヒュッと鞭が飛ぶ。


「痛っ!」


女の子たちがキャーっと悲鳴を上げ、先生を呼びに職員室まで駆け出す子もいる。


「無益な暴力はしたくない。

わたしは、妹をお姫様抱っこしたやつに

その資格があるのかどうかを確認しに来ただけだ」


そういえば、リアルタイムアタック演習で魔物の攻撃を避けるために桜庭を抱えてジャンプしたことを思い出した。


「いや、別に資格なんて欲しくありませんが」


「ダメだ! わたしの許可なく妹をお姫様抱っこした罪は重い。

悪いが、ここはひとつ一戦交わらせていただくよ」


許可なく抱っこした罪って、あれは深い意味はなかったのに。

桜庭はお兄さんにどういう説明をしたのだ。

気が付くと、周りの生徒はそれぞれスマホで撮影し始めている。


「ここで? 戦っていいのかな」


「隙あり!」


瞬間、ハヤブサの鞭が俺の頬をかすめた。

鞭がわずかに触れたところに切り傷ができ、血がすーっと流れる。


何も持っていない高校生に対して武器でかかってくるなんて卑怯じゃないか。

そっちが攻撃してくるのなら、しょうがない。

戦いを挑むのではなく、これは防衛本能だ。

俺は、頭を低くして相手の懐に潜り込もうとスタートダッシュをかける。


しかし、俺の動きは完全に相手の予想範囲内だったらしく、気が付いたら地面に伸されていた。

早い。さすがハヤブサというネームだけある。

地面に伸された俺の背中を踏みつけて、ハヤブサは笑った。


「なんだ、妹から聞いた話と違うな。全然弱っちいじゃないか。問題外だな」


ハヤブサの靴がぐいぐいと背中に食い込んでくるほどに、俺は踏みつけられて何も抵抗できない。


「こらぁーーー!! お前たち、何やっているんだ。校内で暴力沙汰を起こすんじゃない」


校舎から走って来たのは、五十嵐先生だ。

五十嵐先生は、ハヤブサを見ると気が付いたように言った。


「桜庭じゃないか。こんなところで何をしている」


「五十嵐先生、ご無沙汰しています。今日は天気がいいですね」


それでも、ハヤブサは俺を踏みつけるのを止めない。

天気の話をしてんじゃねえよ。

早く背中の足をどけてくれ。


「いや、何、妹から同級生に強い子がいるって聞いたもので、本当かどうか確かめに来たんですよ」


「最上がそれだというのか」


「でも、違うみたいですね。

ご覧のとおり、簡単に伸されちゃいました。

せっかく一戦交えようと意気揚々とやって来たのに、

まるで手ごたえがありません」


いくらハヤブサが卒業生とは言え、自分の生徒が踏みつけられているのに何も注意しない先生ってどうなんだ。

俺はやっぱり五十嵐先生に嫌われているのか。


それにしても、このハヤブサって男はいつまで俺を踏みつけているつもりなんだ。


俺は、ハヤブサのマントの裾をつかみ、グイっと引っ張って体勢を崩させた。


「おっと、何するんだ」


あっという間に俺はハヤブサの長い脚を払いのけて立ち上がる。

ハヤブサはよろけながら、涼やかな瞳で俺を睨みつける。


「俺のマントを汚すな」


「戦うなら武器は使わないでください。こっちは未成年なんで」


「ふん、いいだろう。ハンデあっても余裕だ。

ご希望とあらば素手で勝負しましょう。

五十嵐先生、ちょっと暴れますがいいですよね。

すぐに終わりますので」


「あ、ああ、いいだろう。最上を鍛えてくれ」


いいのか!

卒業生が在校生を校内で戦うって言っているのに。

普通、教師なら止める場面じゃないか。


「さて、先生の許可をいただいたところだし、やりますか」


ハヤブサは右手をゆっくりと俺の方に伸ばす。

指をパチッと鳴らすと、何かがはじかれたように飛んできて、

反射的によけた俺の肩をかすめていった。

何かおかしい。

武器は使わないと言ったはずだ。

これは、もしかして魔法か。

確かに素手だがこれはずるい。


的を外したハヤブサは美しい顔の眉間にしわを寄せる。

俺は、思い切って駆け出した。


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後どうなるのっ……!」


と思ってくださったら


下にある☆☆☆☆☆から、

ぜひ、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、

つまらなかったら星1つ、

正直に感じた気持ちでちろん結構です!


ブックマークもいただけるとさらに泣いて喜びます。


何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ