表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/15

第11章 伝説の悪魔

第十一章 伝説の悪魔


 

  

龍一が継承者となってから、二ヶ月が経った・・・

龍一は、更に強さを求めた・・・

だが、たまに、生活費を稼ぐために、瑠奈の店でアルバイトをしていた。

そして、舞、一、四郎のいつもの三人が、店にやって来た。

 「龍一、お前から借りていた漫画・・ここに置いとくぞ!」

 「あ、うん・・」

三人は、ジュースを頼んだ。

 「久々に読んだけど、面白いな、タイガーボールは・・」

 「でしょ・・・!今度は虎衛門を貸してあげるよ・・フシギ・F・フシオ先生の漫画は、最高だよ・・・!あと、ナースムーンとか、るろうのケンシロウとかもいいよ!あっ、最近、ジャッキー・リーのポリス・怒りの鉄拳のDVDを買ったから、貸してあげるよ!」

 「龍ちゃん・・ナースムーンを読んでいるの?」

 「うん・・特に、ナースヴィーナスが好き・・ルナさんとは全然違うけど、ああいう女性もいいね!」

三人と、楽しそうに、漫画などの話をする龍一・・・その姿を見て、瑠奈は、自分がいなくなっても大丈夫だと確信した。

もう、瑠奈が龍一に教えることは何もない・・・瑠奈は、自分がこの街にいる限り、龍一に出会いはない・・・そう思い、この街から姿を消そうとしていた。

 「ヴィーナスで思い出したけど、お前のいない間、野村さんが店に来たぜ!」

 「マジ!?」

 「ああ・・なんか武勇伝を語って、帰っていた・・」

この時、野村 昇児がどうしているかは、神の身が知る・・・

彼の話題は、すぐに終わり・・・再び、漫画の話に戻った・・・

 「でも、タイガーボールが一番好き!」

 「僕も、あの漫画は好きだな」

 「おう!俺も・・なんといっても、孫空悟まごぞら さとる鶴林波つるりんぱは最高の技だぜ!俺も、あの技が使えたらなぁ・・」

 「男の子はいいね・・単純で・・あんなの漫画の技じゃない・・気で相手を倒すなんて・・・大体アンタ、山嵐はどうなったの?」

 「・・あれは、今・・特訓中なのだよ・・・!その後は、鶴林波の特訓だ!」

 「だから、あれは漫画の技・・龍ちゃんも何か言ってあげてよ」

 「・・鶴林波は、確かに漫画の技だけど、天神流には、気で相手を倒す神技しんぎ一天波がある」

 「龍一・・ホントかよ!?」

 「ウソ!」

 「ウソかよ・・」

「当たり前じゃない・・・あれは漫画の技なんだから・・・四郎アンタってホント単純ね」

「うるせぇな〜」

「いや、僕が言ったウソというのは、一天波が、正式な天神流の技じゃないということ・・・

天神流の後継者になるためには、全ての技を会得しなくてはいけない・・・だけど、その技を使った人は、天神斎という人だけ・・・僕やルナさん・・他の継承者となった人たちも、その技だけは、会得出来なかった・・・天神斎自身も、一度しか使ったことがないと云う・・・あれは、神の身が使える業・・・だから、一天波の上に神技がついている」


天神斎が、いつ、どこで、誰に使ったのかは、不明・・・天神流の伝説でも、すでに七十を超え、天神流を次の世代に託し、死期が近いと気づいた時、ある兵と戦い、その時に、使った・・・そして、天神斎はこの世を去った・・・としか伝わっていない・・・


再び、四人が漫画などの話で盛り上がる。

そして、話疲れたため、三人は帰ることにした。

舞達はお勘定を払おうとするが、瑠奈は、三人からお勘定をもらうつもりはない。

三人は、瑠奈にお礼を言って、店を出た。

しばらくすると、一人の男が店に入ってきた。

 「いらっしゃいませ!」

龍一が丁寧に接客した。

男は、長い髪を金色に染め、冷たい瞳をしていた。

瑠奈が珍しく、怯えた表情をしている。

 「・・リュウ・・私はこの男と話しがあるから、今日はもういいよ・・」

 「は、はい・・」

龍一はエプロンを脱ぎ、男の横を通り、そして店を出た。

 「久しぶりだな・・瑠奈・・」

 「やはり、生きていたか・・・凍矢!」

その男こそ、かつて、瑠奈の父と武の命を奪った男・・・凍矢である。

 「俺が今まで、どこにいたか知りたいか?」

 「・・・・」

 「俺は武との戦いで、重傷を負った・・俺の傷が癒える頃、お前は俺より強くなっている・・そう思った。だから、それ以上の強さを手に入れるため、俺は、世界に出た!」

 「世界!?」

 「そうだ・・強いヤツを求め、世界に出た・・そして、お前に勝てるという自信がつくのに、十年かかった・・全ては、お前を、俺のモノにするため・・」 

 「ふざけんじゃないよ・・・!私は、アンタの女になんかならないわ!」

 「・・帰国したのは、一ヶ月前・・その間に、お前の事は、いろいろと調べた・・アルテミス・・裏世界では有名らしいなぁ・・それと、お前の弟子でもあり、格闘王の息子でもある・・さっきの餓鬼・・今は、アイツが、継承者らしいなぁ・・破門されたが、俺は全ての技を会得している・・アイツを殺せば・・俺が、十九代目だ!」

 「リュウに手を出したら・・・殺す!」

 「・・フン・・俺を殺す事が出来ないのは、お前自身が、一番よく知っているはずだ・・・まあ・・天神流の後継者に興味はない・・お前が、俺のモノになれば、それでいいんだ」

 「・・・・」

  「三日だけ、時間をやる・・あの餓鬼の命は、お前の返事しだい・・・おれは、阿の山で待っている・・いい返事を期待しているぞ!」

そう言って、凍矢は去っていった。

 「(この街を出て行くのには、ちょうどいいかも・・・)」

瑠奈がついに、この街を出る決意をした。


 その頃、龍一は、公園で天神流の稽古をしていた。

その時、

 「龍一君!」

一人の男が、龍一に声を掛けてきた。

 「将太さん!」

そう・・その男は、昇児と同じクローン患者、野々村 将太だった。

二人は、ベンチに座り語り合った。

 「久しぶりに会ったけど、君、すごく変わったね」

 「そうですか・・・?あっ、そうだ・・友達が入院したに時、将太さんと同じクローン病の人に出会いました」

 「へー、俺の知っているヤツかな!?」

 「野村 昇児さんという人です」

 「知らないな・・ショウジ!?う〜ん・・数年前に、ある病院で、勉強会があったから、美奈子といった時に、修羅 生死とかいうクローン患者なら見た事がある」

 「その人ですよ!」

 「そうか・・その時しか見たことないけど、変わったヤツだよな・・その時は、勉強会の余興かなんか知らんけど、メイクまでして、お笑いライブをやっていたぞ!」

 「僕も、二、三回会っただけなんですけど・・今は分かんないですけど、その時は、格闘小説を書いて、物語の中で格闘をやり続けて、あと、いろんな人に、クローン病を伝えたいと言っていました」

 「まあ、いろんなことをやる事は、いい事だと思う・・だけど、病院で死という言葉を使ったのは、まずかったな」

二十代前半の頃の彼には、常識がなかったのであろう・・・

だが、後から、生死ではなく、生時と名乗ればよかった・・・と気づいたみたいだ。

確かにその方が、「今は生きる時なんだ」と、言って、命の大切さを伝える事が出来ただろう・・・

 「将太さん、体調はどうなんですか?」

 「・・気持ち悪い話かもしれないけど・・クローン患者同士だと、当たり前のように、話しているんだけど・・腹に穴開いちゃって、腸が飛び出てきちゃったんだよね・・まあ、最近、3回目のオペをしたんだけど・・調子悪い・・・!もう、ムカついたから、最近は、繊維のある物はやめて、あとは、ほとんど食べている」

 「難しい病気なんですね・・」

 「仕事も、ほとんど休んでいるから、美奈子に迷惑をかけている・・」

 「そうですか・・・」

「ムチャやっても、調子のいい人は、それでいいんだけど、がんばってやっても、悪くなる人もいるから、その苦痛を・・その・・ショウジとかいうヤツが、ホント、世の中の人に伝えてくれると、嬉しい」

 「そ、そうですね・・」

「それに、あんまり知られていないから、地元の病院とかで、原因が分からないとか言われて、悪くなってから、大きな病院に行って、やっと、クローン病と分かる人が多い・・でも、すでに、悪くなっているから、緊急手術をする人が多い・・・!」

確かに、昇児も、地元の病院では、分からなかった・・・

そのため、彼も緊急手術となった。

腹痛や、下痢の多い人は、最初から、大きな病院で検査した方がいいであろう。

 「まあ・・腹痛から激痛に変わったら、オペは近いと思う!そうならないためにも、ショウジとかいうヤツが、世間にクローン病を伝えるべきだ!」

 「・・でも、もう一年前の話ですから・・」

 「・・そいつが伝えられなかったら、俺がやる!」

 「そ、そうですか・・」

 「まあ、瑠奈ちゃんに会いたかったけど、腹が痛いから、帰る・・」

 「あの・・ホントに頑張ってください!」

 「あっ、そういえば君、瑠奈ちゃんに告白した?」

 「しました・・・!でも、僕もふられました・・・」

 「そうか・・まあ、新しい恋でもして、がんばりな・・じゃあな・・」

将太は、お腹を押さえながら、帰っていった。

龍一も、帰宅する事にした。


 夕方・・・

龍一は、弟の龍之介と、ゲームをして遊んでいた。

そんな時、龍一の携帯が鳴った。

瑠奈からだ!

龍一が、電話に出た。

 「もしもし・・ルナさん!?」

 「リュウ・・お前に会えて良かった・・」

 「ルナさん・・・?」

 「もう、私がお前に教える事は何もない・・」

 「ど、どうしたんですか?」

 「私のことは忘れて、幸せになってね・・・今まで、ありがとう・・・」

そう言って、彼女は、電話を切った・・・

 「も、もしもし・・・」

龍一は、瑠奈の携帯に掛けるが、つながらない・・・

瑠奈の店にもかけたが、誰も出ない・・・

龍一は、瑠奈のことが気になり、急いで店に向かった・・・


 龍一が店に着くと、瑠奈の店は閉店してあった。

 「(やはりおかしい・・まだ五時過ぎなのに・・・)」

龍一は、持っていた鍵で、店に入った。

だが、瑠奈の姿はどこにもなかった。

瑠奈の愛車であるフェラーリもなかった。

だが、他の荷物は全てある。

再度、携帯に掛けるが、やはりつながらない・・・

龍一は、北斗に電話しようとしたが、プレシャスは、今ツアー中であった。

龍一は、舞、一、四郎、さらに、トオルや秀一に電話をし、事情を話した。

しばらくして、五人が現れた。

 「みんな、忙しいのに・・ゴメン・・舞ちゃん・・原田さんは?」

 「電話したけど、つながらないの・・自宅にも行ったけど・・いなかったわ」

 「そう・・ありがとう・・」

 「龍一、分かったぜ!瑠奈さんと、原田さんは、付き合っているんだ!」

 「四郎、何言っているのよ」

 「・・四郎君の言うとおりかも・・」

 「龍ちゃん・・」

 「でも、相手が原田さんなら・・それで・・ルナさんが幸せなら・・」

 「龍ちゃん・・二人が、本当に付き合っているかどうかは、まだ分からないわ・・明日は、土曜・・学校も休みだし、今からみんなで、探しに行きましょう」

 「もう・・いいんだ・・原田さんと幸せになっている・・そう、信じたい・・今日は、ありがとう・・みんな・・」

 「龍ちゃん・・」

その後、五人は帰宅し、龍一は、店に残った・・・


 次の日の朝・・五人は、再び店にやって来た・・・

 「おい、龍一、鍵くらいしとけよ」

 「あっ、四郎君・・皆・・僕、そのまま眠ってしまったみたいだね・・」

龍一は、まだ寝ぼけている感じだ。

 「龍ちゃん、大変よ」

 「何が・・・?」

 「来る途中・・一ちゃんと、二人で、原田さんの自宅に行ったら、昨日は、友達と飲んでいて、電話に気づかなかっただけみたい・・」

 「それで・・・?」

 「この卒業アルバムを見てよ!」

それは、原田、北斗、瑠奈達の、中学時代の卒業アルバムであった。

 「わー、ルナさんの中学生時代・・初めて見る。ヤンネーだけど、やっぱ美しいなあ・・・あっ、この人が、武さんか・・」

 「もう・・後でゆっくり見なさい・・それより、コイツを見てよ!」

その男の、写真を見た瞬間、龍一の目が鋭くなった。

 「コイツは・・昨日の・・そんな・・まさか・・昨日来たヤツが・・凍矢・・・?じゃ、ルナさんは、コイツのところに!?」

 「原田さんからの伝言よ・・凍矢には手を出すな!と言っていたわ」

 「手を出すな・・か・・そうだよな・・俺では勝てないから、ルナさんは・・・」

 「龍ちゃん・・・」

 「俺は出来が悪いからな・・だから・・俺にはまだ、ルナさんが必要だ!」

 「そうだぜ!龍一!」

 「今から僕たちも、瑠奈さんのところに行こう」

 「トオル、一君・・ありがとう・・」

 「でも、龍ちゃん・・瑠奈さんが、今どこにいるのか、分からないじゃない」

 「・・おそらく、阿の山・・そこにいると思う・・ん・・・?誰か来た!」

龍一達は、店に侵入者が入ってきた事に気づいた。

 「泥棒かしら・・・?」

 「俺は、ちゃんと、鍵を閉めたぜ!」

 「ここに来る!」

ついに侵入者は、龍一達のいるリビングに現れた!

金色の髪・・蒼い瞳・・・外国人の男だ。

 「が、外人!?」

 「龍ちゃんの知り合い?」

 「いや・・こういう時は、秀一さんに任せよう」

すると、外人は、

 「どいつが、神威 龍一だ?」

と日本語で話してきた。

 「・・俺だ・・・!お前は、何者だ?」

 「凍矢様の影だ!」

 「凍矢の影!?そんなのがいるのか・・それで、俺に何か用か?」

 「お前は、凍矢様と、月形 瑠奈という女との、結婚を邪魔する気だろう?」

 「当たり前だ!」

 「二人の結婚を、邪魔するヤツは、殺して来いと命令されている」 

 「龍ちゃん・・コイツ強いわよ」

 「ああ・・でも・・今の、俺の敵じゃない!」

龍一は、構えた。

 「行くぜ!影やろう!」

二人が同時に、回し蹴りを・・・

バシッ!

だが、龍一の方が、速かった。

 「(バ、バカな・・俺の蹴りより速いだと・・・)」

男は、再び構えたが、龍一の鋭い目に恐怖を感じ始めた。

 「まだやるか?」

 「・・ま、待て・・俺達は、凍矢様・・いや、凍矢を憎んでいるんだ・・」

 「俺達!?他にもいるのか?」

 「ああ・・あの男と戦って、敗れたら、死ぬか・・あの男の影になるしかない・・そのためには、名前、国、そして、家族までも、捨てなければならない・・お前が、あの男を倒してくれれば、俺は自由になれる」

 「・・ルナさんは、阿の山にいるのか?」

 「ああ・・だが、あの男に負ければ、お前も影になるか、死ぬかのどっちかだ・・」

 「俺が勝つ!」

 「オ・・OK・・・!どのみち、任務を果たせなかった俺は、殺される・・俺のためにも、勝ってくれ・・それまで、どこかに、身を隠している」

男はそう言って、去っていった。

 「みんな・・この戦いは、かなり危険な戦いになる。だから、俺一人で行って来る」

 「龍ちゃん・・私たち、友達よ・・それに、瑠奈さんは、私にとっても、大切な人・・・絶対に、私も行くからね!」

 「舞ちゃん・・」

 「龍一・・俺は、お前の力になりたい・・だから、俺も行く!」

 「四郎君・・」

 「拳法家として、僕も戦うよ!」

 「秀一さん・・」

 「僕だって、新戦会の四天王の一人・・・破門覚悟で、僕も行く!」

 「一君・・」

 「龍一・・摩利支天は、武士もののふの守護神だぜ・・・!お前の敵は、俺の敵なんだよ!」

 「トオル・・」

龍一の目から涙が流れた。

 「みんな・・ありがとう!俺には、もの凄く強い、仲間がいることを忘れていた・・・!」

この一年で、強くなったのは、龍一だけじゃない。

ここに、集まった者達は、皆、常識を超える強さを手に入れた格闘家達だ。

 「トオル・・お前の、クラウンで行こう」

 「ああ・・いいぜ」

 「僕は、自分の単車に乗っていくよ」

 「秀一さん・・何に乗っているんですか?」

 「フォアだよ」

 「へー、フォアか・・よし、俺も、久々に単車に乗っていくか・・」

 「龍ちゃん・・単車の免許持っていたの?」

 「持ってないよ・・無免だよ・・トオル、俺が、阿の山に行く前に、預けたよな・・鍵返してくれ」

 「ああ・・お前がいない間、ちゃんと綺麗にしといたぜ!」

 「さすが・・・!」

 「龍一は、何乗っているんだ?」

 「ルナさんから、受け継いだ・・ニンジャだよ!あっ、俺、気合い入れたいから・・・二時間後に、また、ここに集合しよう」

 「龍ちゃん・・何のんきな事を言っているの・・」

 「ゴメン・・気合いを入れたいんだ!」

 「よし、二時間後に、また、ここに集合だ!龍一・・後で、お前の家に行くよ」

 「別にいいよ・・俺が歩いて、お前の家に行くから・・」

 「遠慮するな」

 「・・そうか・・じゃあ、頼む・・」

こうして、龍一達は、一度帰宅することにした。

これから始まる戦いのために・・・


それから、一時間半・・・

龍一は、金髪に染め、「修羅参上」の特攻服を着て、精神を集中していた。

 「臨、兵、闘、者、階、陣、列、在、前!」

そして、真剣を手に取り、外に出た。

龍一が、外に出ると、そこには、特攻服を着て、タバコを銜えたトオルの姿があった。

 「待たせたな」

 「もういいんだな」

トオルは、三十分前から、龍一の家の前に車を止め、彼が出てくるのを、黙って、待っていたのだ。

二人は、車に乗り、龍一の単車を取りに行くため、トオルは、再び、自分の家に戻った。

これが、二人の友情なのであろう。


 トオルの家に着くと、龍一は、単車にまたがり、エンジンを掛けた。

そして、二人は、瑠奈の店に向かった。

全ては、大切な人を取り戻すために・・・













次回で、最後です。外伝の天神流外伝もヨロシク!

この外伝で、天神斎が一天波を使った相手が分かるかも!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ