表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

見つけてくれたから

 昔から、人間を見ることが好きだった。




 私たち神や妖とは似ているように見え、全く似ていない。

呆れるくらい脆弱で、そのくせやたらと意地を張る。強がってみせる。何とも不思議な生き物だ。

だが、彼等人間によって私たちは存在するのだから、これもまた面白い。

この妙な隣人関係に腹を抱えて笑ったこともある。


幼い頃は、住吉と共に人里に下りては人間の暮らしを眺め、それを真似することもあった。川の魚を人間の罠から逃がしたり、いきなり雨を降らせてみたりと、悪戯をしては郷の長老たちから叱られた。


その後には必ず、玉依姫様の話を聞くことが大好きであった。玉依姫様は人間の里のことをよく話して聞かせてくれた。

そして私たちの、業も。

人間からの信仰と供物を糧にしている私たちは、人間に豊作をもたらし、安住の地を与え、子を授けるのだという。その時は、己の運命さだめに大した実感は湧いていなかった。





神成のしんじょうのぎを受ける、あの日までは。







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



桜の木の上で目を開く。懐かしい夢を見た。枝に預けていた頭を持ち上げると、緩んだ包帯が風に靡いた。いっそのこと取ってしまおうかと包帯に手を伸ばす。布の端を摘んだまま静止。


「この包帯は取ってはなりませんよ」


玉依姫様の声が脳裏によぎる。危ない、ところだった。これは如何なる時も外してはいけないのだ。

何故なのか、理由は知らされてはいないが。

摘んだ端を頭の後ろで結びなおす。もう一度、山を見る。日を追うにつれ、山の緑は徐々に深く、藍く、穏やかになっていく。細くも力強い川の流れをその懐に抱き、ただ無言で私たちを見守る姿。その姿こそ、まさしく神と言えよう。




「くらおー」



不意に、私の名を呼ぶたどたどしい声が届く。か細くも透き通った、この声・・・。


「くらおー」


声のする峡谷まで飛び、見下ろせばいつぞやの娘。あの日と同じ緋色の着物。しかし今日は少し違う。何やら風呂敷包みを抱えている。


「くらおー」




「去れ、と言った筈だが・・・・?」


気づけば、娘の前に降り立っていた。私の姿を見るやいなや駆け寄り抱きつく。随分と探し回ったようだ。小さな下駄の片方の鼻緒が千切れ、足から血が滲んでいた。

「・・・何故、来た」

「あのね!婆様がお饅頭作ってくれたから、闇於にもあげたかったの!」

風呂敷のなかには経木で包まれた饅頭が並んでいた。それにしても・・・。


「これだけのために、何故・・・」

「だって、紐、見つけてくれたでしょ?あれは母様の大事なものだから、お礼したかったの」


茜は、笑った。

真夏の太陽のようなまぶしさと、春の陽だまりのような温もりが、伝わってくる。その笑顔はどこまでも真っ直ぐで、目が、焼けてしまいそうだ。


「闇於・・?怒ってる?」

「いや・・・それより、主の手当てをしてやる。此処に座れ」

横たわっていた丸太に茜を座らせ、下駄を脱がせる。風露草ふうろそうを引き抜き、少し揉んでから傷口に宛がった。


「・・・痛むか」

「ううん、平気っ!」

「そうか」

手ぬぐいを引き裂き包帯代わりにしてやる。ついでに鼻緒も直す。此処までしてやる義理などないだろうに・・・。全く、この娘には調子を狂わされてばかりだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーー



「闇於、おいしい?」

私が一口食す毎に、茜はしきりに尋ねてきた。その度に頷いてやると、彼女は嬉しそうに、例の笑みを浮かべるのだった。


人の子と、神が共に饅頭を食す。


これほど奇妙で不可思議な光景が、他にあるだろうか。私は、この奇妙だがどこか懐かしい時間を、自然と享受していることこそが不思議だと思った。

だが、悪い気は、しない・・・。こうしていると、自分が神であるという立場を、忘れてしまいそうになる。


「茜、主は一体どのようにして此処に来るのだ」

「えーとね、婆様が教えてくれたの。里の裏側にある洞窟は神様の御国に通じているって」

「洞窟・・・。そうか・・・」

「ほんとはね、入っちゃいけないんだけど。母様の大事な紐、お猿が持っていってしまったの。それで追いかけたら此処に来ていたの。」


「ならば・・・」







あぁ・・・私は何故、心にも思っていないことを言ってしまうのだろうか。







「もう、此処には来るな」



「私には・・・関わるな」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ