表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ワスレナグサ

作者: 要徹

 私は勿忘草という花だ。

 今日はわざわざ私のお話を聞きにきてくれてありがとう。感謝するよ。

 さて、私のこの名前だけ聞けば、君たちは私のことを痴呆だとか、健忘症の象徴なんかだと思うだろうね。けれども勘違いしてもらっちゃあ困るよ。君たちが思い描くイメージとは真逆の、ロマンあふれる名前の由来が私にはあるんだよ。

 今日はそれを話してやろうと思って、君たちを呼んだんだ。

 ごほん……。

 はるか昔、ヨーロッパのドナウ川でルドルフとベルタというカップルが仲睦まじく散歩を楽しんでいたそうだよ。可愛らしい女性のベルタは、ドナウ川のほとりに青く、美しく咲く私をひどく欲しがったんだ。

 彼女はルドルフにあの可憐な花を取って来てくれと頼んだ。ルドルフは私を摘み取ろうと、岸へ下りていき、私の茎を手折った。その時だった。

 ルドルフは足を滑らせてドナウ川の急流に飲み込まれてしまったんだ。当然私も一緒だったよ。あの時は本当に死ぬかと思ったよ。でもね、ルドルフは最後の力を振り絞って私をベルタの元へと投げたんだ。そしてその時に、

「私を忘れないで!」

 と云ったんだ。

 ドナウ川に恋人を奪われたベルタは、私をルドルフの墓に捧げ、彼の言い残した言葉を私に名前として与えたんだ。それが「Forget Me Not(私を忘れないで)」つまり、「勿忘草」だったんだ。どうだい、ロマンチックな話だろう?

 私はもう長いことこの世界に根をはっているが、この話を一度たりとも忘れたことがないんだ。だってそうだろ? 忘れたくったって忘れられないよ。これだけ悲しみとロマンがある話なんだから。忘れる奴は相当な薄情者だと思うね。

 君たちも、私のこの話を忘れてはいけないよ? 私ですら完全に暗記している話なんだから、君たちが忘れるわけがないよね。うん、そう言ってもらえるとありがたいね。話した甲斐があったっていうものだよ。

 私の名前の由来は他にもあるらしいけども、まあここでは関係のない話だから割愛させてもらうよ。ご静聴ありがとう。

 ところで――


 私の名前は何というんだっけ?


 最近、どうも物忘れがひどいです。

 折角小説のネタを思いついても、しばらくするとスッカラカン。

 まったく、困ったものです。

 脳トレでもやってみようかしら。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そうなんですか。 勿忘草っていい名前です。 都忘れとか、撫子とか、花の名前って素敵です。 ブタノマンジュウってのもありますけど。 ところで、この作品はまた今までの作品とも違いますね。いろい…
2010/06/09 13:31 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ