表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/110

第6話 AとB

全身、傷だらけだった。

 足を引きずり、どこをどう歩いてきたのか、自分でもよく分からない。


 途中、山道でフード付きの服が落ちていた。

 迷う暇もなく、それを拾って羽織る。血の滲んだシャツが見えなくなっただけでも、少しだけ安心できた。

 フードを目深にかぶると、外の空気が急に遠くなった気がした。


 病院か実家に行くことも考えたが、説明する時間が勿体ない。

 なにより、本当のことを話しても――きっと誰も信じてはくれない。


 あれだけの目にあって、手に入れた情報は、

 寿命が尽きれば死ぬということ。

 化け物がいたこと、

 ライブラには俺の知らない機能がある。


 レベルは、2のままで、失った寿命に対して、見返りはあまりにも小さすぎた。


 気がつけば、電車に乗っていた。

 車内は薄暗く、乗客もまばらだ。

 ほとんどの人がスマホを見つめているか、眠りこけていた。

 窓の外を流れる景色も、まともに目に入ってこない。


 意識が、何度も途切れそうになる。


 ようやく、俺の住む町に着いた。改札を抜けると、冷たい夜風が頬を撫でた。

 体が重い。足も、手も、思うように動かない。

 気を抜いたら、きっとその場で倒れてしまうだろう。


(あと少し……)


 ふらつく視界の先に、いつもの牛丼屋の看板が見えた。


 そのときだった。

「ドンッ」と、誰かと肩がぶつかった。


(マズい)――そう思った瞬間にはもう遅い。

 視界が、にじんで、ゆっくりと暗転していく。


 そして、俺は意識を失った。


 ♦


 ――目を覚ますと見慣れない景色。


(……どこだ、ここは?)


 重たいまぶたの隙間から、ぼんやりとした天井が見えた。

 天井灯の明かりがまぶしい。けれど、起き上がる体力はない。

 俺は体を動かさず、目だけで周囲の様子を探った。


 すぐ隣――誰かが椅子に座っている。

 近い。ほんの数歩、いや、腕を伸ばせば届く距離。


 ゆっくりと視線を上げる。

 すると、こちらをじっと見ていた人物と、目が合った。


「おっ、兄ぃ、目ぇ覚ましました!」


 がばっと立ち上がりながら、男は向こう側にいる誰かに声をかける。


 その声に応じて、やがてもう一人が姿を現す。

 体格のいい男だ。サングラスをかけていて、雰囲気はどう見ても街で絡まれたあの時の――


「あ! チンピラAとB!」


 思わず声に出ていた。


「だれがチンピラやねん!」


 2人から同時に、盛大なツッコミが飛んできた。



「命の恩人に、いきなりチンピラ呼ばわりとは兄さん、いい度胸だな」


 ベッドの脇に立っていたチンピラBが、俺の顔をのぞき込むように身を屈めた。

 サングラス越しでも、その目が笑っているのが分かる。


 後ろでチンピラAがぼそりと呟く。


「だからほっとこうって言ったのに……」


 俺はゆっくりと体を起こし、全身を見下ろした。

 包帯が巻かれ、服の下にも何かしらの処置が施されているようだった。

 体はまだ重いが、痛みは和らいでいる。


「……助けてくれたのか?」


「見たらわかるじゃん」


 Aがふてぶてしく言い放つ。

 小声のつもりだったんだろうが、しっかり聞こえていた。


(元気になったら、絶対に一発殴る)


 心の中でそう誓いつつ、もう一度問いかける。


「……どうして助けてくれた? 前にトラブルもあったのに」


 チンピラBは肩をすくめ、壁に軽く寄りかかる。


「あんな状態で、病院にも行かずにフラついてるなんて――余程の訳ありだろ?

 そういうやつ、俺の周りには五万といる。今さら一人増えたくらい、なんてことねぇよ」


 その語り口は軽いのに、妙に説得力があった。


「それにな、話を聞いてみたら――迷惑かけたの、こいつだったみたいだしな」


 Bが軽く拳を振り上げ、Aの頭を小突く。


「痛てっ!」


 Aが頭をさすりながら、むくれたように口を尖らせた。


「これで貸し借り無しってことで、どうだい?」


 Bが俺に視線を向ける。

 その目は笑っていたが――冗談には見えなかった。

 真剣さの奥に、どこか温かさのようなものが滲んでいる。


「兄ぃがいつも金ねぇって言うから、ちょっと借りようとしただけじゃん」


 チンピラAが、いつもの調子で口を挟んだ瞬間。


「馬鹿野郎!」


 鈍い音が響いた。

 Aがうめき声をあげながら、後頭部を押さえてしゃがみ込む。


「だからおめぇはいつまでたっても駄目なんだ」


 Bがため息を吐き、頭を振りながらこちらに向き直る。


「……それで? 何があった?」


 部屋の空気が、ふっと静まり返る。

 2人の視線が、俺の口元をじっと見つめていた。


 何を言えばいい?

 どこから話せばいい?

 いや、そもそも――話して、どうなる?


 言葉が、喉の奥でひっかかる。

 沈黙が落ち、壁にかかった時計の針の音だけが、やけに大きく響いた。


「……言えねぇ、か?」


 Bが問いかける声は、あくまで優しかった。


「言いたくねぇのなら、それでもいい」

「全身打撲に腕の骨折。当面、動けるようにはならねぇ。……まともに動けるようになるまで、ここにいていい」


 そう言い残し、Bは一度背を向けて、ドアのほうへ歩き出す。


 その背中を見ながら、俺は思わず口を開いた。


「……いや、ただ……どうにもならない。言ったところで、どうにもならないんだ……」


 Bの足が止まった。

 そして、ゆっくりと振り返る。


「たしかに、俺に言われても何もできん。いつだってそうだ」

「――でも聞くだけなら、なんだって聞いてやるよ」


 Bの声が、ぐっと胸の奥に響いた。


 俺は、ベッドの端に手をついて、ゆっくりと上体を起こす。

 そして、息を整えるようにひとつ間を置いてから――これまでのことを話し始めた。


 魔物のこと。ライブラのこと。

 寿命が削られるという、理不尽なゲームの仕組み。


 話している間、2人は一言も発さなかった。

 まるで呼吸すら止めたように、じっとこちらを見ている。


「……」


 沈黙を破ったのは、意外にもAだった。


「それ……なんのアニメ?」


 心の中で、深いため息が出た。

(お前はそういう奴だよ。知ってたよ、うん)


「まぁ、なんだ、あれだ」


 Bが口を開くが、続く言葉は見つからない様子だった。

 それはそうだろう。俺だって、信じるまでに時間がかかったんだ。


「てことはよ、今聞いた話、そのうち忘れるってことか?」


「……だと、思う」


「兄ぃ、やっぱこいつ、今からでも捨ててきましょうよ?」


「おめぇは黙ってろ」


 軽く制されたAは、肩を落として縮こまる。

 それがあまりに素直で、ちょっと可哀想になってきた。


「その大家? どれくらいで忘れたんだ?」


 大屋さんとのやり取りを思い出す。


「たしか……1時間くらいだったと思う」


 Bは時計をちらりと見たあと、深く息をついた。


「……そうか。なら、1時間後だ。おめぇは寝ときな」


 短くそう言って、Bは立ち上がる。

 Aも無言でそれに続き、2人は静かに部屋を出ていった。


 気づけば、ひとりになっていた。


 誰もいない部屋は、どこか温かくも感じた。

 あの2人が、ふざけながらも俺の言葉を最後まで聞いてくれたこと。

 信じられたかどうかはともかく、それだけで――なんだか救われた気がした。


 ベッドに体を沈めると、Bの言葉に従い目を閉じた。

 思考がゆっくりと遠のいていく。


 ◆


「さん……兄さん」

「死んだんじゃないっすか?」


 バシッ――乾いた音が耳に飛び込んでくる。

 すぐ後に、「痛っ!」という短い声。


 ゆっくりと目を開けると、ぼやけた視界の中に、2人の顔があった。


 部屋の中は静まり返っていた。

 ほんの数秒の沈黙が、やけに長く感じられる。


(……やっぱり、覚えていないのか)


 分かっていたつもりだった。

 それでも――実際にその現実が訪れると、胸の奥に冷たい何かが沈んでいった。


「兄さん、2時間くらい経ったぞ……」

「やっぱコイツ、ホラ吹いてるんですよ?」


 2人の声が重なり、目がじっと俺に注がれる。



「……さっきの話、覚えてるぞ」



 Bの低く、静かな声が空気を揺らした。


 俺は、思わず息を呑む。

 目の奥がじわりと熱くなった。


「……!!」


 何かを言おうとしたが、喉が詰まり、声にならなかった。

 喉の奥が焼けつくように熱い。

 心臓が、胸を突き破る勢いで跳ね続ける。


 それでも――言葉は出ない。


 代わりに、涙が一筋、頬をつたった。


(どうして……本当に?)


 信じられない。

 けれど、嬉しかった。

 胸の奥から、熱いものが溢れて止まらなかった。


「兄さんの話は突拍子もなさすぎて、すぐには信じられねぇ。

 でも――話を忘れねぇってことは、確かだ」


「忘れねぇってんならよ、嘘かどうか証明することができるんじゃねぇのか?」


 Bがぽつりとつぶやく。

 その口元には、うっすらと笑みが浮かんでいた。



「だったら次は、俺たちを信じさせてみろ」



「まったく兄ぃは……」


 Aが肩をすくめ、深いため息をつく。


「……信じさせるって言ったって、どうやって……」


 俺は、答えの見えない問いを呟きながら、Bを見つめる。

 視線がぶつかる。

 Bの眼差しはまっすぐだった。


「兄さんの話を聞いてて、気になったことがある」


 Bがゆっくりと言葉を継ぐ。

 低く、けれどはっきりとした声。


「コイツと喧嘩したとき、レベルってのが上がったんだろ? それでどうなるんだ? 強くなるんだよな?」


 俺はうなずく。


「化け物みてぇに強くなるんだろ? だったら、それで証明できるんじゃねぇか?」


 Bは身を乗り出すように言う。


「それにな、兄さんの言うライブラ? 他にも持ってる奴がいるんだろ?

 でも、誰も信用できねぇんだよな?」


 Bの言葉に、心がざらついたように反応する。図星だった。


「だったら、何とかしてミッションってやつをやるしかねぇんじゃねぇのか?

 攻略できれば、何か情報が得られるかもしれねぇ」


 言葉の勢いが熱を帯びていく。

 Aも黙って耳を傾けている。


「レベルを上げて、ミッションを攻略する。それしかねぇじゃねぇか」


 Bの視線が、真っ直ぐに俺を貫いた。


「あと何日か知らねぇが――足掻くだけ足掻いてみようや?」


 俺は無言のまま、Bの目を見つめ返す。

 体はボロボロだ。

 腕の痛みも、頭の鈍さも、まだ残っている。

 けれど――その言葉に、確かに火がともった。


 何もしなくても、どうせ死ぬ。

 だったら、最後まで足掻いてやる。


 世の中、何があるか本当に分からない。


 俺に勇気をくれたのは、2人のチンピラだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
リミットのセットがさらに短くなって、物語の展開が加速してきました。 冒頭のAとBがこんなところで助けてくれるとは……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ