表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/33

かなわないもの(4)

 


 昼休みまではあっという間だった。気を落ち着かせながらお弁当を食べて、時間通りに体育館横のスペースに向かう。ベンチの前に辿り着くと、部室に行っていたらしい星野がちょうど走ってくるところだった。

 

「はー、ギリギリセーフ?」

「じゃあ、特別にセーフで」

「おお、ラッキーだ」


 ホントにいちいち何もかもが可愛い。屈託のない笑顔で彼は空気を和ませ、二人でベンチに腰を下ろす。他の生徒の姿は見えなくて、体育館内で賑やかに騒ぐ声だけが聞こえていた。間に空いた一人分の距離が、近いようで遠いようで、現実感を薄くする。


「それで、俺、昨日は……すげー焦っちゃって、あんな、急に自分勝手なこと」


 顔を見ることができなくて、曇り空を眺めた。キスの話はどう頑張っても冷静に考えられない。


「それは、わたしのせいだから、もう……気にしないで。あのとき星野くんの話全然聞くつもりなくて……」

「そう、なんだよな。無かったことにしてほしいって言われたけど、そういうわけにはいかなかった」


 口調に少し拗ねたような響きが混じる。ああ、こういう声も出すんだと、新しい発見に胸が疼く。もっと聞いてみたいのに、同時にこれ以上近づくのはとても怖くて、何度考えても訳が分からなくなった。

 ――そんなに、一人で綺麗でいなくてもいいじゃん。

 サトコに言われた言葉が浮かぶ。確かに、自分が傷つくのは嫌だった。そして自分の臆病さが誰かを傷つけるのが嫌だった。何もしなければ綺麗でいられる。悪い方にばかり考えているのかもしれないが、どうすれば割り切れるのかどうしてもわからない。


「本当に、聞かれるとは思わなくて。片思いでいいって思ってて……正直、それで終わらせるつもりだったの」

「うん」

「だから、付き合うとかはわたしの中でありえなくて、考えたこともなかったっていうか……」

「そうかぁー」


 ため息が聞こえて、恐る恐る隣を見ると、星野は膝に両手を置いて少し俯いていた。


「覚えてる? 俺、あの時宮内さんのことしか心配しなかった」

「あの時?」

「川から戻ってきたとき。感謝なんか一かけらも出てこなかった。犬たちが溺れそうだったのに、そんなこと吹っ飛んでた。情けなくて、悔しくて、死ぬほど安心して……ウメとマツが溺れたとしても、たぶん俺は宮内さんが危険な目に合うよりはよかったんだ。最低な飼い主だよな」


 最上の言葉を貰ったはずなのに、なんだかおかしかった。そんなのウソだ。なんで自分ではわからないんだろう。最低なんて、そんなはずはない。


「ううん。違うよ。わたしが飛び込まなかったら、星野くんが助けに行ったよね。もし泳げなかったとしても、絶対助けに行った。放っておけるわけないんだから」


 こちらを向いた顔に頷いて見せる。溺れている子犬を眺めているだけだなんて、そんなこと出来る人じゃない。わたしが近くにいたという、それだけのことだ。


「だから、わたしが行ってよかったんだよ。たぶん」

「う……そう言われると嬉しいのか嬉しくないのか、わかんねえなー」

「事実として、よかったってことかな」

「よかったっていうのも、単純すぎだけど……!」

「まあ、でも、過去は変えられないし」

「これからは、気を付けるってことだよな?」

「うん。もともとそんなに衝動的じゃないから」


 いつの間にか微妙な攻防になり、言い合っていたが、星野が深く呼吸をしたのが分かったから、わたしも片手を握りしめた。


「ともかく、そういう気持ちがあったから、宮内さんの言ってたこと聞いたときは、びっくりしたけど、嬉しかった」

「うん……」

「話聞いてもらえないから、どうしようかと思って、あんな形になってしまったけど」


 風が吹いて、今度はわたしが俯く。今にも雨が降り出しそうだった。


 初めて話をした日も雨が降っていた。止みそうで止まない弱い雨だった。あのとき放課後の教室に入ってきたのが彼じゃなかったら、きっと誰も好きにならなかった。

 まだ決定的な問いに対する答えが見つからない。彼はわたしの方を見て笑ったようだった。



「もう一回ちゃんと伝えたら、宮内さんは困る?」



 静かな中に決して急かさない、自然で柔らかい声が響き、瞼の裏が熱くなった。

 困る。

 困るよ。

 なんで、こんな風なんだろう。

 必死に感情を抑えた。


「好きだから、困る」

「え?」

「わたし、兄弟があれだし性格もこんなだし、高校の三年間は絶対恋愛はしないって、入学したときに決めてたの。からかわれたくなかったから。でも、やっぱり言われるときは誰でも言われるものだよね。そのうち他の人が何考えてるのか全然わからなくなって、嫌になって、あんまり腹が立って、たまたま告白してきた人と好きでもないのに付き合うことにして。どうせ姉さんの代わりか冗談だと思ってたんだよ」


 すごく心臓が痛かった。だけどわかってもらうには話すしかなかった。


「違ったんだ」

「違った。ちゃんとわたしが好きだったって……振られたけど、そんなこともわからなくて。それ以来、今度こそ恋愛には関わらないって思ってた。つまり……全然心の準備っていうか、覚悟じゃないけど……片思いはともかく、今すぐ付き合うっていうことを全く考えられないっていうか……」

「ってことは……俺、すげーラッキーなのかな」

「は?」


 ラッキーって何が。

 必死で頭を整理していたけれど、よくわからない返しをされて、間抜けな声が出る。

 怪訝な顔をしていただろうけど、星野は照れたように頬を掻きながら、気付かず続けた。


「それって、好きになってもらえる確率が、ほとんどなかったってことじゃない?」

「え……? あ……う……そう、かも、しれないけ、ど……」


 そうだけど改めて確認しないでほしい。っていうかわたしがべた惚れってことバレ過ぎだろ! 

 急に顔から火が出そうになって、言葉が喉に引っかかって、咳き込みそうになる。ああ、もうやだ。帰りたい。部屋に引きこもりたい。

 笑いを含んだ声が指摘した。


「宮内さん、顔赤い」

「こんなときに平然としてても変でしょ!」

「うん、けど、急に動揺するから、なんかかわいいなって」

「かわいくはないから!」


 さらっと爆弾発言された気がするが、勢いで否定し、さらに意を決して彼の目を見つめて言った。


「もしよかったら、これからも友達でいてくれないかな。いつになるかわからないけど、心の準備ができたら、もう一回ちゃんと伝えたいから。そのとき星野くんが心変わりしてても、納得して振られるよ」


 わがままで精一杯の言葉に、彼は目を逸らさないまま頷いた。


「わかった。待ってる。そう言ってもらえただけですげー嬉しい」


 言葉をそのまま表すような、素朴で特別な表情に見とれた。わたしのつまらない虚勢を剥いで、ゆっくりと前に進む力をくれる。だから、いつか必ず言える気がした。

 ありふれた、わたしだけの言葉で。


「教室、戻ろっか」

 

 ベンチから立ち上がるとき、一瞬だけ手を繋いで、笑い合った。雨交じりの風を深く吸い込んで、彼の隣に並ぶ。


 ふと振り返ると、微かな光に雨がさらさらと輝いて、確かな夏の気配がした。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋愛ファンタジー小説サーチ
ランキングに参加しています。投票していただけると励みになります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ