表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
281/420

二百十四話 六と花

 

「で、サシャのフリをしているお前は一体、誰なんだ?」


 ルシア王国の王室のテーブルに置かれた千里眼の水晶に、微動だにしないサシャが写っている。

 話しかけたタクミも動かない。

 映像が止まったままで、千里眼の機能が停止したように感じていると……


「見て……いるな」


 突然、サシャの顔がアップになり、水晶に砂嵐のようなノイズが走る。

 魔装備がジャミングされた?

 強力な遮断魔法。

 本物のサシャには使えない。


「なんと、タクミ様のところにいるサシャ様は偽物だったのですかっ」

「ふむ、ヌルハチは最初からわかっておったわ」


 いつも、冷静なナナシンが、これ以上ないまでに動揺している。

 無理もない。ヌルハチですら、あのサシャが偽物であったことにまるで気づかんかった。

 洞窟に千里眼の水晶を仕掛けてきたのも、サシャがポイントを使って、タクミにエロいことせんか、見張るためなんじゃが……


「しかし、さすがヌルハチ様、サシャ様が偽物であることに気づいておられたとは。私はてっきり、サシャ様がタクミ様に何か破廉恥なことをしないか、見張るために水晶を仕掛けてきたと思っておりました」


 うむ、よくわかったな、その通りじゃ。

 思わずそう言ってしまいそうになるのを、なんとか押し留める。


「うむ、大賢者ヌルハチに見破れぬ魔法はないわ」


 まったく全然わからんかった。

 ゴブリン王の変身でもあそこまで精巧には化けれない。

 タクミはどうやってサシャが偽物だと気がついたのか。


「しかし、そうなると本物のサシャ様は一体どこに? それにあの偽物は誰なのか? すぐにでも戻って事の真相を突き止めなければっ」

「落ち着け、ナナシン。事はそう簡単には進まぬ。洞窟全体、いやおそらくはボルト山全域に、強力な魔法遮断結界が張り巡らされておるわ」


 先程から、タクミの元へ転送魔法を仕掛けておるが、まるで反応せん。

 向かったところで、全く魔法が使えなければ、返り討ちにあうのは目に見えておる。


「まさか、魔法で大賢者ヌルハチ様を上回る者が存在するのですか?」

「ふむ、そうはおらぬはずじゃがな。一人、いや二人だけ心あたりはあるが……」


 かつて、ヌルハチの中に入っておった魔王マリア。

 全盛期の彼女なら、これぐらいの芸当はやってのけるじゃろう。

 しかし、リックと同様、あの騒動以来、本来の魔王としての力は薄れ、今は隠居生活にいそしんでおる。


 そして、もう一人。

 ヌルハチと同じく、かつて魔王の器であったリンデン・リンドバーグ。

 時を止めるほどの絶大な魔力を誇っていたが、彼女もクロシロ戦以降、魔法を使えなくなっていた。※


「……どちらも、今は大した魔法は使えんはずじゃ」

「ますます不気味ですね。もしや、西方の六老導りくろうどうたちが関わっているのでは?」※

「時代遅れの老害共か。魔力は枯れ切っておるが、知識だけは半端ないからのぅ」


 時間逆行ワールドリバースのような禁魔法を、見つけ出したのかもしれん。

 だが、それを使えるような魔力を持った魔導士は、今はヌルハチ以外、存在しないはずじゃ。


「久しぶりに行ってみるか。魔法王国、西方ウェストランドに」


 良い思い出など、まるで無い。

 かつていたエルフの仲間たちも、卑劣な人間たちに辺境の地に追いやられた。

 残っているのは、搾りカスのようになってもせいにしがみつく醜いジジババ共だけだ。


「偽物のサシャ様がいるタクミ様のところには、向かわなくてもよろしいのですか?」


 そう言われて、思い出す。

 前にデウス博士の妨害により、転移の鈴が使えなかった時は、走ってタクミの元まで駆けつけた。※

 あの頃は、タクミが心配で、たまらなかったが……


「大丈夫じゃ、あの偽サシャ、タクミに対してまるで殺気がない。偽物だと見抜かれた事じゃし、ポイントを使われることもないじゃろう。あの小娘もついておるしな」


 それでも以前までなら、何を置いても駆けつけたはずじゃ。

 今のタクミなら大丈夫。

 そう思わせるほど、ちゃんと成長していることが、頼もしくもあり、少し寂しくも感じた。


「また争いが始まってしまうのでしょうか。もう二度と戦のない、平和な世界がやってきたものだと、想いを巡らせておりました」

「なにをいうか。物語はすでにハッピーエンドを迎えておる。西方であろうが、もっと大きな敵であろうが、なにも揺るぎはせんわ」


 実に数千年ぶりに、西方ウエストランドに残していた転移の鈴に座標を合わせる。

 かつて、エルフの里があり、今は六老導りくろうどうの本拠地。マジックキングダムがある場所へ。

 光の渦の中を高速で泳ぐように、一瞬で転移ジャンプする。



 まるでそこに招待されたかのように、三角形を上下に重ねる六芒星が描かれた城の地下へと転移した。


「おかえりなさい、と言ってもよろしいか」

「……くそジジババどもが」


 六芒星のそれぞれの頂点に、深くローブを被った老人たちが、ゆらりゆらりと幽霊のように揺蕩たゆたっている。

 六老導りくろうどうが一堂に集結するなど、滅多にないことだ。


「今回の件、すべてお主らの差し金か」

「まさか」「我らにはもう」「そんな野望など」「ありませぬ」「六老導りくろうどうはすでに」「この国のトップではございませぬ」


 6人がそれぞれ言葉を繋ぐ。耳障りな不協和音に、極大魔法を打ち込みたくなるのをなんとか堪えた。


「ヌルハチがここにいた時から数千年、一度も変わってないトップが入れ替わっただと? そんなことを信じると思うか?」

「我ら6人」「全盛期の」「合わせた魔力を」「超えた者が」「現れたら」「その座を譲る決まりじゃ」


 バカな。ヌルハチですら、いやかつての魔王ですら、全盛期の六老導りくろうどうの魔力、三人分にも満たなかった。


 それを超えるものが現れたじゃとっ!?

 本当なら、あのアリスですら、敵わないのではあるまいかっ。


 チリンと六芒星の中心に置かれていた鈴が鳴る。

 転移? バカな、この鈴における転移はヌルハチにしかできぬはずっ!!


「おおっ」「我らが」「王が」「帰還」「された」「わ」


 神速転移。いやヌルハチのそれよりも遥かに速く美しい。

 溢れんばかりの魔力の渦が、六芒星を照らし上げる。


「バカなっ、なぜ、お主がっ!?」


 そして、その光の向こうに現れた、絶大な魔力を持つ者は……


「ただいま、ヌルハチ」


 紛れもない本物の断崖の王女(シアクリフリリー)、サリア・シャーナ・ルシアだった。





※ リンデンさんがシロクロ戦で最後の魔法を使ったエピソードは、「第三部 百三話 1分間」 に載ってます。


※ 六老導のことが詳しく描かれているエピソードは、小説版2巻裏章 「タクミとリンデン」に載ってます。


※ デウス博士に転移を妨害され、ヌルハチが徒歩でやってきたエピソードは、「第二部 五十話 遅れてきた大賢者と黒幕の正体」に載ってます。


興味がある方は、よかったらご覧になってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ