表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/420

二十四話 魔王の大迷宮

 

 山を出てから五日がたった。

 湿地帯を抜けて砂漠に到着する。

 ゴルゴダ砂漠と呼ばれる広大な砂漠。

 その中心、遥か地の底に魔王の大迷宮(ラビリンス)が眠っている。


『砂しか見えへんな。タッくん、位置わかるん?』

「ああ、太陽の位置でわかる。今日はもう遅いから、キャンプをして、朝を待とう」


 砂漠に入る手前の草原にテントを張る。

 十分な食料を持ってくることはできなかったが、道中でラビやリーを数匹捕まえていた。

 素早く皮を剥いて、焚火をし、串焼きにする。

 食べきれない分は簡易的な石窯を作り燻製にした。

 これで到着までの食料はなんとかなりそうだ。


「ここまで、魔物や大きな獣にまったく会わなかったな」


 湿地帯には、スライムやケロッグなどの魔物が多く存在する。少なくとも二、三回は出くわすことを覚悟していたのだが、拍子抜けするくらい何もなく砂漠までこれた。


「カルナ、湿地帯ではなにも気配を感じなかったのか?」

『せやな、魔物の気配はなかったで。生きてる魔物の気配はな』


 確かにそうだ。

 道中、いくつかの魔物の死体を発見した。

 それも、ついさっきまで生きていたかのような死体ばかりだった。


「魔物以外の、そうだな、人の気配は感じなかったか?」

『それはちょっと答えにくいなあ。頑張って気配消してるみたいやし、うちは気づいてないことにしといたる』


 ほとんど答えを言っているみたいなものだが、カルナがそう言うなら、俺も気づかないフリをするしかない。


「ちょっと食料を作りすぎたな。このままじゃ腐らせてしまう。仕方ないからこのまま置いとこう。獣か何かが食べてくれるといいんだけどなぁ」


 大きめの声で独り言を叫ぶ。

 少し離れた木陰(こかげ)から、ぐぅ、という腹の音が聞こえてきた。

 聞こえないフリをして、テントに入る。


『やっぱりタッくんはモテモテやなあ』

「ん? なんのことかな?」


 翌朝、残して置いた食料は綺麗に消えていた。



 砂漠に入ってからは、隠れる場所が少ないこともあってか、目視でも何度かその姿を確認してしまう。


 突然、砂漠の地中からサンドワームと呼ばれる巨大なミミズのような魔物が襲ってきた時には、タクミさんっ、という声がはっきりと後方から聞こえてきた。


邪龍暗黒(じゃりゅうあんこく)大炎弾(だいえんだん)っ!』

邪龍暗黒(じゃりゅうあんこく)大炎弾(だいえんだん)っ!」


 カルナが必殺技の名前を叫んだので、続けて叫ぶ。


 カルナから無数の黒い玉が噴出し、サンドワームに襲いかかる。

 その全てが命中し、爆発と共にサンドワームは遥か彼方に吹っ飛んでいった。


「あっ」


 後ろから駆け寄ろうとした()()()()と目が合った。

 背中には幼女をおぶっている。


「砂が目に入った。おかしいなぁ、何も見えないやぁ」


 俺が目を擦っているうちに、その姿は見えなくなる。


『もう合流してもいいんちゃう?』

「ん? なんのことかな?」


 これは俺一人の問題だ。

 だけど、一日一回しか使えないカルナを使ってしまった。

 後はよろしく頼むと心の中でお願いしながら、先に進む。



 さらに三日後、カルナの探知となぞの助っ人のお陰で予定よりも早く、魔王の大迷宮(ラビリンス)に到着した。


『ここ、お墓なん?』


 カルナが言うように、砂漠の真ん中に、大きな鉄の十字架が何本も刺さっていて、墓に見える。

 その数、72本。

 それぞれに名前のようなものが書かれているが、魔族文字のようで全く読めない。


 その一つに、ヌを◯で囲ったサインが刻まれている。

 ヌルハチがこのダンジョンを見つけた時に付けたものだ。


 その十字架を前方に押し出すと、鉄が軋む音と共に地面がずれ、地下へと続く階段が現れた。


『これが魔王の大迷宮(ラビリンス)やな』

「ああ、そうだ」


 十年前、俺はそうとは知らず、ヌルハチ達とここを探索した。

 ヌルハチは魔王の大迷宮(ラビリンス)とわかっていてここに来たのだろうか。


 深い闇の中、松明の灯りだけを頼りに、どこまでも続いていくような石造りの螺旋階段を降りていく。


 その足音が重なって聞こえてきた。

 俺の後ろをついて来てくれているのだろう。

 ヌルハチやリック達とここに来た時もそうだった。

 俺はいつも強い仲間達に守られている。

 帰りはちゃんと一緒に帰ろう、重なる足音に安心感を覚えながら、階段を踏みしめていった。


 最深部に辿り着く。

 そこにある豪華に装飾された両開きの鉄扉は、十年前となんら変わりはなかった。



「馬鹿な、開かぬ、だとっ」


 そういえば最初、ヌルハチがこの扉を開けようとしたが、どうしても開けることができなかった。


「限界まで溜めた魔力で開かぬだとっ。まさかっ、まだ奴は強くなり続けているというのかっ!?」


 そうだ、確かにそんな事を言っていた。

 やはり、ヌルハチはここが魔王の大迷宮(ラビリンス)ということを知っていたのだろう。


 その後、リック、サシャ、バッツの三人が扉を開けようと様々な試みをしたが、ビクともしなかった。


「開かないなら仕方ない。帰ってメシにしよう」


 諦めムードの中、一人お気楽な俺は扉にもたれかかって、みんなを慰めようとした。


 その時、ゆっくりと俺の身体は傾いた。

 体重をかけていた扉は、まるで鍵などかかっていないように簡単に開き、俺は転げるように部屋に入ってしまった。


 そして、そこにいたアリスと初めて出逢ったのだ。



 どうして俺だけがあの扉を開くことができたのだろうか。

 あの時と同じなら、この扉はまた簡単に開くはずだ。

 緊張と不安の中、扉に手をかける。


 ギギギィ、と錆びた鉄の音と共に扉は簡単に開いていく。


 その時、カツン、と足音が聞こえてきた。


「もう出てきてもいいよ。ずっと付いて来ていたのはわかってたよ」

「そうか、さすがだな」


 っ!?

 予想していた声とは違うハスキーボイスに慌てて振り向く。


「やはり、ここに戻って来たか。魔王タクミ」


 聖剣エクスカリバーを構え、青いマントを羽織った赤毛の美青年、勇者エンドがそこに立っていた。


「あ、あれっ! レイアとチハルはっ!?」


 エンドの後ろの方で、登場シーンを奪われたレイアと、その背中に背負われたチハルが悲しそうな顔をしている。


「大武会を待つまでもない。ここでお前を倒してやる」


 エクスカリバーを抜いたエンドに向かって、反射的に魔剣カルナを抜く。


『タッくん、ヤバイで』

「ああ、勇者だからな。かなり強いはずだ」

『ちゃうねん。扉が開いた部屋からや。なんか、おるで』


 ぞくり、と闇が覆い被さるような異質な空気がそこから流れてきた。

 思わず、部屋の方を振り向いた瞬間だった。


 エンドのエクスカリバーが俺の脳天目掛けて、豪快に振り降ろされた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ