表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/420

百四十三話 鞘の残り香 鈴の音

 

 目の前に広がるボルト山は、完全に再現されていた。

 10年間、暮らしてきたからだろうか。

 木の本数や葉っぱ一枚まで、すべて元通りになっていると確信することができた。


「すごいな、朱雀。人間だけじゃなく、自然のものまで、ここまで復活できるのか」


 復活させる時に、かなり熱かったけど、うん、地獄の業火で焼かれるくらいとんでもなく熱かったけど、これくらいで済めば安いものだ。


「四神にとっては、人も自然も同じカテゴリーということなのでしょうね。どうやら私の仮説は間違っていないようです」


 少し離れた位置で、ソネリオンも山を見上げている。


「仮説? 成功するってわかっていたのか、ソネリオンさん」

「……」


 め、めんどくさい。まだ継続していたのか。


「成功するってわかってたのか、ソッちん」

「そうですね。だいたいの予想はついていました」


 むう、チョビ髭、ひっこ抜きたい。


「朱雀がバルバロイ会長を復活させた時、服も一緒に再生されていたでしょう。生命を復活させているというより、消えてしまった情報を、そのまま戻しているという感じでした」

「よくわからないけど、向こうの世界でそういうの聞いたことがあったな。データだったかな?」

「……データ。なるほど、しっくりとくる言葉ですね」


 ソネリオンは、そう言ってまた何かを考えているようだった。

 色々と詳しく尋ねてみたいが、後回しにしよう。

 今は失った仲間のほうが大切だ。


「洞窟のほうまで行ってみる。ソネリ…… ソッちんはもう帰るのか?」

「いえ、お邪魔でなければご一緒させて下さい。まだまだ検証が必要ですので」

「そ、そうか。じゃあ痕跡を探すのを手伝ってくれ」


 ソネリオンの目的は明らかに俺たちと違う。

 仲間を集めて、アザトースを倒そうなどとは思っていない。

 アザトースが創造した、この世界の成り立ちを探ろうとしているように思える。

 それも、おそらく、魔装備の仕組みを知るために、だ。


「……魔装備を復活させればどうなるのか、非常に興味がありますね。カルナさんは、粉々に砕けたそうですが、中に入っていた魂はどこにいったのでしょうか?」


 山を登る間もソネリオンは、ずっと俺に話しかけてくる。


「ただの魔剣ソウルイーターとして復元されるのか、ドラゴン一族のカルナさんとして復活するのか、それとも再び魔剣カルナとして戻ってくるのか、うーん、まったく予測がつきませんね」


 カルナだけじゃない。

 ナギサの話では、ヌルハチは限界まで魔力を使い切り完全に消滅したといっていた。

 そんな状態から、ちゃんと元通りに復活できるのだろうか。



 数時間歩き、洞窟に到着する。

 ずっと1人で暮らしてきた時のものではなく、大勢が住めるようにヌルハチが改装した洞窟だ。

 豪華なキッチンやテーブル、食器まで元に戻っている。


「こんなに細かく再現されているのに、ヌルハチたちは復活していないんだな」

「そうですね。動物や虫などは再生されていますが、人物は別のようですね。……だとすると山にいたものが復元したのでなく、最初から山にあったものが復活したということでしょう」


 うん、よくわからない。

 どちらにせよ、みんなを復活させるには、肉体の一部が必要になりそうだ。


「とりあえず、アザトースたちと戦闘した付近を探してみよう。ソネ…… ソッちんは魔装備の残骸ざんがいを見つけることはできないか?」

「なにか、カルナさんの匂いが強く残ったものがあれば、見つけられるかも知れませんが……」


 えっ? 匂いでわかるのっ!? ちょっと気持ち悪い。


 そういえば、カルナが入っていたさやは、まだ腰に残ったままだ。

 しかし、果たしてこれをソネリオンに渡していいのものだろうか。

 匂いを嗅がすために渡してたとわかったら、後でカルナにめちゃめちゃ怒られそうな気もするが…… うん、緊急事態だし、仕方がないよね?


「おお、これなら匂いが染み付いてますねっ。バッチリですよ、タクミ様」


 ソネリオンがカルナの鞘を鼻に近づけて、目を閉じておもいっきり吸い込んだ。チョビ髭が鼻息でなびいている。


 想像以上にやばいな、この絵面。カルナにバレたら殺されそうだ。絶対に内緒にしておこう。


「ど、どうだい、ソ…… ソッちん。カルナは見つかりそうかな?」

「いえ、おかしいですね。少しでも破片が残っていれば、わかるはずなんですが、まるで匂いがしない。もしかしたら、すでに誰かが持ち去ったのかもしれません」


 山がなくなる前にカルナを持っていくことができるのは、一人しかいない。


「アザトースがカルナを持っていったのか? いったいなんのために?」

「アザトースはタクミ様に成りすまし、ルシア王国の国王になっています。偽物とバレないために、タクミ様がいつも持っていた魔剣カルナを所持している、というのが妥当でしょう」


 そうか。だったらカルナは、サシャと同様、アザトースの元で生きているのか。

 なんとか、2人とも助け出さないと。


「うん、やっぱり最初はヌルハチを探さないといけないな。ヌルハチが生き返れば、探知魔法でレイアとクロエも見つける事ができるんじゃないかな?」

「確かにそうですね。しかし、魔力の枯渇こかつによって消滅した彼女の痕跡を、どうやって見つけたらいいのでしょうか」


 やはり、そこが1番の問題点だ。

 そもそも、魔力を使いきっても普通は消滅しない。

 魔力の残量で肉体は変化しないはずだ。

 魔王の器となって、何千年も生きていたヌルハチの身体は、もしかしたら精神アストラル体に近いのかもしれない。


「ソッちん、カルナみたいに、匂いで追跡できないか?」

「申し訳ありません。可愛がってきた魔装備の匂いしかわかりません」

「そ、そうか、そりゃ残念だ」


 カルナの鞘と同じく、腰にはヌルハチがくれた転移の鈴が残っている。

 これで匂いを辿ってくれればと思ったのだが……


「おお、タクミ様っ、その鈴、もしかして転移の魔法が込められていませんか?」

「え? いや、そうなのか? 確かに鳴らしたらヌルハチが転移してくるけど、鈴自体にそんな力があったのか?」


 てっきり、鈴はヌルハチを呼ぶためのチャイムみたいなもので、ヌルハチがその都度、転移魔法を使っているのだと思っていた。


「ええ、魔力が内部に封じられています。これは実に興味深い。魔装備とも通ずるものがあります。鳴らしてみたら如何でしょうか? ヌルハチ様が来なくても、なにかの痕跡が転移してくるかもしれませんよ」

「そうだな。ほんの少しでもヌルハチの一部が転移してくれたら……」


 今まで、どんなピンチの時でもヌルハチはやってきてくれた。

 デウス博士に転移魔法を封じられた時ですら、魔法を使わず走ってきてくれた。


 想いを込めて、転移の鈴を静かに揺らす。


 澄み渡るような綺麗な音が、チリン、とボルト山に鳴り響いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ