表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/422

八十五話 二人きり生活 完結編

 

「これより、二人きり生活の結果を発表するっ!」


 五日目が終わった朝。

 俺とヌルハチの前に、再び最初の四人が集まる。


 そして、ドキドキの結果発表を前にして、四人はまったく緊張している様子はない。


 どうやら、俺の後ろにある改造された洞窟が気になって仕方がないようだ。


「それではまず、栄えある第一位は……」

「いや、もういいで。タッくん」


 クロエにドラゴン弁で止められる。

 なぜかカルナと同じタッくん呼びだ。


「これ、全員合格やろ?」


 バレていた。

 いや、もとからバレると思っていた。

 俺はちょっと悲しそうに、こくん、とうなづく。


 仕方ないのだ。

 もともと、俺以外に二人しか住めないところに、四人やってきたことから始まった為に、誰が残るかの争いになった。

 だが、中に入らなくても、すぐにわかってしまうほどに、洞窟は大きく改装されている。


「タクミ、三階建ての洞窟なんて初めてみたわ。これ、五人で住んでも大きすぎるんじゃない?」

「ふん、何をいうか」


 サシャの言葉に、返答したのは俺ではなくヌルハチだった。


「これからも増えるたびにいちいち改装などしてられんからな。それに、最初から五人ではなく、六人じゃぞ」

「まさか、あなたも住むつもりなのっ! ヌルハチっ!」

「当たり前じゃろう。ちなみにヌルハチの部屋はタクミの隣じゃ」

「はぁ? 何勝手に決めてんのよっ!」


 おおう。

 いつのまにかヌルハチまで、一緒に住むことになっている。

 本当にルシア王国は大丈夫なのか?

 二人とも完全に職務を放棄してないか?


「タクミさんの隣はいつも私と決まっているのですが」


 まずい、久しぶりにレイアの目が座っている。


「ふっ、言うようになったではないか。ヌルハチに敗れて号泣したことは、もう忘れたのか? 」


 俺はすっかり忘れていた。

 そういえば、レイアとヌルハチは最初に会ったときに、かなり激しく戦っていたなぁ。


「あの頃の私とは違う」

「面白い。どう変わったのか、見てやろう」


 一瞬即発ムードで、バチバチと火花を飛ばすレイアとヌルハチ。

 せっかく二人きり生活が終わったばかりなのに、このままでは、隣の部屋争奪戦が始まってしまう。


「なんだ。タクミの隣はバトルで決めるのか? じゃあ、ワタシも本気を出さないとな」


 アリスが、コキコキと拳を鳴らしながら二人に近づいていく。

 睨み合っていたレイアとヌルハチが、同時にアリスのほうを向いた後、再び向き合った。


「……なんでも、戦いで決めるのは、よくないと思わないか? ヌルハチ ……さん」

「ああ、そうだな。ヌルハチも同じことを考えていたよ」


 あれだけ仲の悪かった二人が意気投合して、仲直りする。


「えっ? 戦わないの?」

「「うん、戦わない」」


 利害が一致した二人の言葉が見事にハモる。

 やはり、まだアリスには、勝てないと思っているようだ。


「そうか、まあ、それでも選ばれるのはワタシだろうな。完璧な二人きり生活だったからな」


 アリスの自信はどこからやってくるのだろう。

 炊事、掃除、洗濯、どれもがぶっちぎりの最下位だった。

 そもそも、洞窟を改装したのは、アリスが掃除中に崩壊させたからだ。


「私も自分が一番だと思っています。アリス様には負けません」

「お、おおぅ、言うようになったではないか、レイア」


 あれだけアリスに萎縮してたレイアが、真っ向からアリスに立ち向かう。


「いやいや、この洞窟を改装したのはヌルハチだ。どう考えてもヌルハチが一番多くタクミポイントを獲得しておる」


 そのタクミポイント制、もうなくなったからね。


「ふん、甘いわね。私には使わなかったタクミポイントが山のように余っているわっ」


 うん、だからそれ、なくなったって。


「はいはい、皆さん、落ち着いて下さいっ。どう考えても、我が一番ですからっ」


 クロエがさらりと四人の争いに火を注ぐ。


「タクミ歴が一番浅い新参者が何を言っているのかしら。とりあえず来世からやり直したら如何ですか?」

「長ければいいってものではないでしょう。それだけ長くいてダメだったということは、もう希望はないのでは?」


 比較的仲の良かったサシャとクロエまでもが争い始める。


「そのセリフ。聞き捨てならんな」

「珍しく意見が合うな、ヌルハチ」


 さらに最も付き合いの長い、アリスとヌルハチまで参戦する。

 やばい。

 ようやく二人きり生活が終わったのに、このままでは新たな抗争に発展してしまう。


「と、とりあえず部屋割りはくじ引きで決めようか」


 なるべく、穏便に済ませようと、妥協案を出してみる。


「タッくんは……」

「タクミさんは……」

「「「タクミは……」」」


 五人が見事にハモって、同時に叫ぶ。


「「「「「黙っててっ!!!」」」」」


 本当はすごく仲良しなんじゃないだろうか。

 もうほっとくことにして、俺は静かにその場から離れていった。



 洞窟近くの大岩に座り、空を見上げる。

 まだ、夜が明けたばかりで、朝靄が広がっていた。


「……まあ、これでよかったかな」

『本当にそうなのカナ?』


 突然、背後から声をかけられたが驚きはしない。

 どうやら白い者の登場にも、慣れてきたようだ。


『今回の結果は、問題を先延ばしにしただけじゃないノカ。そんなことをしても、やがては……』

「そんなことはない」


 白い者の話を遮って、俺は首を横にふる。


「先延ばしになんてするつもりはない」

『ノカ?』

「誰かを選んで誰かが不幸になるなら、誰も選ばない。俺はずっとこのままでいる」


 沈黙が訪れた。

 白い者にとっても、俺が選んだ選択は意外だったのだろうか。

 輪郭だけで、表情はわからないが、どうやら何かを考えているようだ。

 しばらく時間が経った後、ようやく白い者が口を開く。


『……そうか。そんな道もあるノカ。だが、それはあまりにも…… いや、むしろアリなノカ』


 ぶつぶつと呟き、最後にぽんっ、と手を叩く。


『いいだろう。その選択は面白い』


 白い者がいつものようにニヤリと笑う。


「別にあんたの許可を得る必要はないんだけどな。納得してくれてよかったよ」


 話はそこで終わると思っていた。

 そろそろ、みんな落ち着いた頃だろうか。

 洞窟に戻ろうと岩から降りる。


『ああ、ちょっとまって。一つ条件があるんだケド』

「いや、あんたの許可はいらない」

『聞いたほうがいいヨ。でないと、誰も選ばないんじゃなくて、誰も選べなくしてあげルヨ』


 いきなり、背筋が凍りつく。

 コイツの正体は未だにわからず、その実力もまるでわからない。

 だが、それでも確信めいたものがあった。

 白い者は、恐らくこの世界にはない、別次元の強さを持っている。


「……わかった。言ってみろよ。聞くだけ聞いてやる」


 再び白い者が笑う。

 それは、今までよりも口角が吊り上がった渾身の笑みだった。


「新しくなった洞窟。そこにワタシも住ませて欲しい」


 これまでの声と違う。

 今までは、レイアが神を降ろした時の声と酷似していた。

 およそ、人間には出せないような、様々な声が混ざりあった複合音声。


 それが、今は、ただ一つの声に統一される。

 その声は明らかに……


「お前……」


 朝靄の中、霧が晴れるようにゆっくりと白い輪郭が剥がれていく。


「女だったのか」


 ついに、白い者がその正体を現した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ