083「予選トーナメント三回戦(7)(レイア姫sideあり)」
【お知らせ】
いつも『自重知らずの⋯⋯』を読んでいただき、誠にありがとうございます。
えー⋯⋯大変、申し訳ないですが諸事情により、投稿の更新頻度を『火・木・土』の週3回とさせていただきます。更新時間はこれまでどおり『基本12:00〜14:00』です。
とりあえず、今日の分を投稿したら、次回の更新は『11月30日(火)』です。
以後『火・木・土』の週3回更新となりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
mitsuzoエンターテインメンツ
↓ では、本編をどうぞ。
【お知らせ】
いつも『自重知らずの⋯⋯』を読んでいただき、誠にありがとうございます。
えー⋯⋯大変、申し訳ないですが諸事情により、投稿の更新頻度を『火・木・土』の週3回とさせていただきます。更新時間はこれまでどおり『基本12:00〜14:00』です。
とりあえず、今日の分を投稿したら、次回の更新は『11月30日(火)』です。
以後『火・木・土』の週3回更新となりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
mitsuzoエンターテインメンツ
↓ では、本編をどうぞ。
********************
「さて、イグナスもザックも決勝トーナメント行きが決まったし、Aクラス入りとなったし、よかった、よかった」
俺はイグナスとザックが決勝トーナメント行きが決定して、ホッとした。
「おめでとう、カイト。イグナス君もザック君も無事Aクラス入りが決定したな」
「え? あ、はい。ありがとうございます⋯⋯」
「ん? どうした?」
「あ、いや、僕のこと『カイト』て⋯⋯」
「っ!!!!! す、すまない! わ、わた、わた、私としたことぎゃ⋯⋯っ!?」
(あ、噛んだ)
「あ、いや、その! だ、大丈夫です! レイア姫様が『名前呼び』が嫌じゃなければ⋯⋯」
「嫌なわけないでしょうっ!!!! あ⋯⋯。い、嫌なわけないだろうっ!!!!」
「あ、そ、そうですか。それなら良かった⋯⋯です」
「い、良いのか? カイトと『名前呼び』して⋯⋯嫌ではないか?」
「はい。もちろんです。レイア姫様に『名前呼び』されるなんて光栄です!」
「⋯⋯光⋯⋯栄⋯⋯⋯⋯うっ!?」
「ええっ!? ど、どうしました?! 鼻血、出てますよ!」
「え⋯⋯っ!? あ、いや、その⋯⋯」
「いけません! 鼻血を止めなければ! 横になってください!」
「え? よ、横?」
「はい! それと⋯⋯すみません! 今、枕代わりになるものがないので、よければ僕の膝を使ってください!」
「え? 膝? そ、それって⋯⋯」
「ああ!? すみません! 僕はなんてことを! 大変失礼しました! あまりにも焦ってしまい大それたことを! すぐに人を呼んできま⋯⋯」
「いや。カイトの膝で構わんぞ」
「え?」
「カ、カカカカ、カイトの膝で頼む⋯⋯んふぉっ!」
「っ!?」
ポス!
そう言って、レイア姫が横になると俺の膝に頭を置いた。そう⋯⋯いわゆる『ひざまくら状態』である。
「す、すみません!? ほ、本当に、大丈夫ですか? こ、これって、いわゆる⋯⋯ひざまく⋯⋯」
「ありがとう、カイト! おかげで座っていた時より気分が良いぞ! お前の機転のおかげだな!」
「え!? あ、あああ、ありがとうございます!?」
気づいたら、俺はパニックのあまりレイア姫に『ひざまくら』を推奨してしまった⋯⋯が! にも関わらず、レイア姫は「気分が良くなった」と喜んでくれた。正直「どうしてこうなった」という感じだが、これはこれで、せっかくレイア姫と急接近になれたので、俺は『ラッキースケベ』と思うことにした。
********************
【レイア姫side】
きゃああああああーーーーーーー!!!!!!
どうした、私!
どうした、カイト・シュタイナー!
どうしてこうなった!
私は今、カイト・シュタイナー⋯⋯いやさ、カイトの膝の上に頭を置いて横になっている。
恋人同士がイチャイチャする上での『最初の通過儀礼』と言われている、かの有名な『ひざまくら』を、私は|まだ恋人同士でもないのに《・・・・・・・・・・・・》、やってしまった。
神様、ありがとうございます。
もう、死んでもいいです。
いや、やっぱ今死ぬのは嫌です。
生きます。
さて、どうしよう。私どうしよう。何だか、|理解が現実に追いついていない《・・・・・・・・・・・・・・》おかげで逆に冷静になれている自分がいる。『緊張と羞恥心が一周した』と言うべきか、『仕事していない』と言うべきか。『悟りの境地』て、こういうことを言うのかしらね?
さて、今のこの状況。私は『チャンス』だと思っている。『わたしのターン』だと思っている。
なので、自分からこの『ひざまくら』を手放すような愚かなことはしない所存である。
そのまま、このままの状態で私は『何ともないフリ』をして試合観戦を続行するという『冷静な暴挙』に踏み切った。
「さて、残るはあと三試合だな、カイト」
「は、はは、はい! そ、そうですね!!!?」
どうやら、カイト氏は少し緊張しているようだ。これはいけない。ここはひとつ、私の軽快なトークを展開してカイト氏に楽しんでもらわねば。
舞台を見ると、Aクラス配属でガス・ジャガーやドレイク・ガリウスの次くらいの実力者である上級貴族が登場した。名前なんだっけ?
そして、対戦相手を見ると、うーん、見たことのない男子生徒だ。司会のアナウンスを聞くにどうやらCクラスの生徒⋯⋯しかも『姓』がないので『平民』らしい。それにしても珍しい名前だな。
それにしても、この平民の生徒、髪が黒色とは⋯⋯。これじゃあ、まるで『私の恋人カイト』と一緒じゃないか。応援してやろうじゃないか。
私は無謀とも言うべき挑戦に近いCクラスの生徒に「せめて声援だけでも⋯⋯」という気持ちで一生懸命心の中で勝つよう応援した。Cクラスの平民の子が少しでも良いところを見せられるように。
「勝負あり! 決まりましたー! 勝者⋯⋯」
勝負は一瞬で決まった。というか勝負にもならなかった。圧倒だった。勝ったのは、
「第七試合、勝者⋯⋯⋯⋯ウキョウ選手!」
そう。勝ったのは『ウキョウ』というCクラスの平民の生徒⋯⋯⋯⋯え?
「へ、平民の生徒が勝っただとぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」
私は、自ら『ひざまくら』を手放すような愚かな行為に及んでしまうほど、今の試合結果に飛び起きた。同時に我にも返った。
「下克上! 下克上です! しかも、平民の生徒が上級貴族を圧倒して破るという⋯⋯前代未聞の事態となりましたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! ちょ!? これ、マジどうすんのよぉぉーーー!!!!」
「「「「「⋯⋯⋯⋯」」」」」
会場は、司会のフェリシアの『アイドル』ではない素のフェリシア・ジャスミンの声が響くだけで、観覧席からは歓声もなく、ただ、静まり返っていた。




