表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/138

第61話 【資料】ブラックカンパニー社員

【ブラックカンパニー社員評価表】

 製作者 ブラックカンパニー総領(若)

 修正 現ブラックカンパニー新総領バニー


【副総領→総領(社長)】

 ·バニー (29歳)女性


 戦闘能力29(C)

 事務能力88(A)

 教育能力70(B+)

 統率能力78(B+)


 怪人ランクC


 〈特殊能力 ウサギ〉

 ウサギと同等の聴力と跳躍力を持つ


 〈総評 若〉

 事務能力が高く、ブラックカンパニーの事務や経理を任されている。


 自分の妹ながら、親父の意向で怪人になることになった。


 怪人化薬が市販のを使ったために比較的弱い怪人になったがブラックカンパニー初期を支えてくれた。


 自分に何か起こった場合バニーに会社を任せる事になるだろうが、Kと博士がサポートすれば会社は立て直せると思われる。


 故に本社が襲撃されるような事になれば自分とバニーは別々の場所に避難することになるだろう。


 追記


 新総領になりましたバニーです。


 兄の残した会社を守っていくと改めて誓います。


 Kと博士が残ってくれたので会社の再建は可能と思われます……なんで死んじゃったの……兄さん……。




【研究主任】

 ·みどり博士(26歳)女性


 基本月給150万(追記 緊急事態により凍結中)


 〈他社比較〉

 開発能力85(A)

 改造能力80(A)

 量産能力70(B+)


 〈特技〉

 ロボット工学、薬学


 〈総評 若〉

 4年前に私がブラックカンパニー総領になった際に他所から引き抜いてきた博士。


 姿は小学生高学年にしか見えないが、成人した女性。


 数々の発明品を作るが、AIを作るとなぜか主人に反撃を許すプログラムをするためよくストや待遇改善のゼネストを起こされている。


 彼女のお陰でブラックカンパニーの怪人化薬は大企業並の質に引き上げることができた。


 市販のと比べると3ランクぐらい質が高い。




【怪人】


 基本給100万(追記 緊急事態につき凍結中)


 ·テレキマン(23歳)男性


 戦闘能力40(C+)

 事務能力55(B−)

 教育能力45(C+)

 統率能力70(B+)


 怪人ランクC


 〈特殊能力〉

 念力 自身の5倍の体重まで念力で操ることができる

 ちなみに体重は85キロ(操れる重さは425キロまで)


 〈総評 バニー〉

 評価の中に入っていないが責任感とコミュニケーション能力が高く、間接的に周りをプラスに持って行く能力に長けている。


 戦闘能力は高くないが念力と銃を用いたトラップショットが得意。


 故人であるタイガーをアニキと呼んで慕っていた。


 現状彼が戦闘部隊の怪人の纏め役であるが、能力的に不安がある。




 ·シックスウーマン(六姉)(28歳)女性


 戦闘能力19(C−)

 事務能力80(A)

 教育能力60(B)

 統率能力65(B)


 怪人ランクC


 〈特殊能力〉

 六本腕 名の通り六本の腕がある。


 〈総評 バニー〉

 ブラックカンパニーの裏方を支える怪人。


 元々事務をしていたが、料理が得意だった為に社員食堂の料理長を任されていた。


 現在はまた事務処理も手伝ってもらっている。


 戦闘能力はタイガーさんよりは高い程度であり、本人の気質も相まって前線勤務は少なかった。


 裏方としてこれからも重宝していく。




 ·ウルフマン(20歳)男性


 戦闘能力75(B+)

 事務能力50(B−)

 教育能力65(B)

 統率能力68(B)


 怪人ランクA−


 〈特殊能力〉

 狼 狼の様な嗅覚などの複合した能力を持つ


 怪力 身体能力以上の怪力を持つ


 影 影を操り実体化した分身を作ったり、武器を生成したりすることが出来る


 〈総評 K〉

 現場からの叩き上げ。


 入社から2年で怪人になったためブラックカンパニーでも早い部類。


 怪人として経験不足なのはあるが、若く成長力があるため生き残ってくれて助かった気持ちが強い。


 サポート能力が高く、誰かの補佐をさせるのが良い運用だと考える。




 ·イエロー(13歳)女性


 戦闘能力85(A)

 事務能力25(C)

 教育能力80(A)

 統率能力62(B)


 怪人ランクA


 〈特殊能力〉

 電気生成

 電磁力生成

 放電能力

 蓄電能力

 体内電気操作

 他多数


 〈総評 K〉

 別名スタンガン女やロッ◯マンに出てきそうな女。


 見た目は17歳から20歳に相当。


 電気を操るだけでなく副次的な多数の能力を持つため、戦闘能力以上に怪人ランクが高くなる傾向がある。


 現在はサポートアイテムを活用しているが博士曰く、能力を鍛えればそのうち必要無くなるとのこと。


 発電能力は約半年間で1億ボルトに到達し、電圧も上昇中。


 現段階でも雷と同等の電気を放電することが可能である。


 半年間はA−の評価であったが、Aに上方修正。


 将来的にはSランク評価もあり得る。


 あと謎のカリスマがあるため統率能力も修正する可能性あり。




 ·レグレス(16歳)女性


 戦闘能力90(A+)

 事務能力60(B)

 教育能力35(C)

 統率能力50(B)


 怪人ランクA


 〈特殊能力〉

 飛行能力

 ビーム発射能力(小型10門 指、中型3門 腹部、胸部、ゴーグル)

 脇腹ガトリング砲(2門)

 ミサイル発射能力(小型20本 中型3本 同時発射に限る場合)

 再生能力


 〈総評 K〉

 ジオ◯グ。


 戦闘能力は高いが部下の教育能力には現状落第点。


 統率能力は普通にあるため経験不足からと見られ、経験を積めば上方修正できると思われる。


 成長するごとに武装が強化される点であり、更なる成長が期待できる。


 ブラックカンパニーでは俺と実力を計測中の超を除くと1番高い戦闘能力を有する為に、実戦系の仕事を割り振ることが多くなると思われる。


 今後の成長に期待。




 ·超(16歳)女性


 戦闘能力計測中 (S相当)

 事務能力55(B−)

 教育能力計測中

 統率能力計測中


 怪人ランクS


 〈特殊能力〉

 捕食吸収能力

 氷の生成、操作能力

 炎の生成、操作能力

 幻影能力

 再生能力

 怪力


 〈総評 K〉

 尻尾7本の青い女狐(今は青髪のつり目の人間らしい美女に尻尾が付いている感じ)。


 まんま妖怪。(JDって感じがする)


 正直子狐のもふもふ状態の方がマスコット的な愛くるしさがあった。


 能力は計測中であるが50倍の重力下で活動出来たり、青い炎に触れると相手を焼きながら自身は治癒することが可能のボス性能。


 その気になれば直径10キロを消し飛ばす戦術核並のことが出来るため戦闘能力はS相当。


 ちなみにまだ覚醒も通常の成長余地もある成長力カンスト系怪人だった。




【戦闘員】

 ·K(24歳)男性


 戦闘能力100(S)測定限界

 事務能力80(A)

 教育能力95(A+)

 統率能力98(A+)


 〈総評 若→バニー〉

 ブラックカンパニーの最高戦力。


 高い戦闘能力に注目されがちであるが、Kが出張っている仕事で粛清案件以外は必ず部下を生還させる損害を出さないことも社内では有名。


 圧倒的なパワーでその気になれば周辺一帯をパンチで消滅させることも出来る。


 正直Kと博士が居ればブラックカンパニーはどんな損害を受けても再建出来る。


 それだけ俺は信頼している。


 追記


 会社が再建したら私と付き合ってもらいますから! 


 もう誰も反対する人もいませんし! 




 ·T1(24歳)女性


 戦闘能力10(C+)

 事務能力60(B)

 教育能力70(B+)

 統率能力70(B+)


 〈総評 バニー〉

 入社2年目、4月に3年目を迎える戦闘員。


 ベテラン戦闘員のため戦闘員の纏め役を担ってもらう。


 会社が落ち着き次第怪人化をする予定。


 ·

 ·

 ·





 人造ヒーローは別の書類に評価を記載


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ