【100話記念】閑話 教えて博士
「どうも皆さんこんにちはっす! 超っす! いったん作中の時間をストップして皆さんの疑問や作中であやふやになってしまっているところを博士と一緒に伏線じゃない部分を解説していこうと思うっす!」
「まぁミニコーナーだ。よろしく頼むよ超」
「はい! よろしくっす! まず感想? で色々疑問や指摘が来ていたから紹介するっす」
〈質問 作中で怪人や戦闘員が死んだら液体になると思うのだが、超の成長シーンでマロとかが死体として残っているのはなぜ? 〉
「博士、解説お願いするっす!」
「うむ、これは作中初期のあやふやな文章で誤解させてしまったが、戦闘員になる時……いや、戦闘服に生命活動が停止すると肉体を液体にするような信号が送られて戦闘員を機密保持の為に液体になるようにしているねぇ」
「怪人に関しては液体化するという風に書かれていたら描写ミスだ。それはすまないと作者が言っているよ」
「ちなみにKはその機能が切られた戦闘服を着用しているので死体が残るはずだ」
「じゃあそれに伴ってもう1つ質問っす」
〈質問 戦闘員や怪人が復活出来る機械はどこいった〉
「作中では怪人マッチで登場しているが、大企業は持っていると描写されているが、残念ながらブラックカンパニーでは実用化がまだ出来ていないんだ。勿論研究は進めている! そのうちお披露目出来ると思うぞ」
「あと液体化した戦闘員の復活と死体になった怪人の復活だと前者の方が開発難易度が低い。なので出来るとしたら、液体化した戦闘員の復活する機械からになると思うぞ」
〈質問 博士の子供の1号の名前は昔の偉人にするんじゃなかったのか〉
「これは作者が昔の偉人の名前はちょっと歴史の偉人への冒涜になるんじゃないかと思って急遽取りやめ、1号に決まったそうだ」
「こんな世界観をしているのに冒涜とかって……今更じゃないっすか?」
「仕方がないだろ? 一応最低限のモラルは作者はあると自負しているらしいぞ」
「それがオママのところの人格排出だったり、倫理観の死んでいる人体錬成だったり……」
「やめやめ、ただこれに関して面白い質問がある」
〈質問 戦力だったらKの劣化クローンを作れば良いんじゃない? 〉
「作者はこれを魂問題と言っていて、クローンの場合擬似人格をぶち込まないと人間として機能しないと思っているし、作中では試験管ベイビーが量産されているが、クローンが出てこないのは、試験管ベイビーよりもクローンの方が安定しないからに他ならない」
「Kさんは突然変異故にクローンを作っても、性能を十全に引き継げるか怪しいっすからね。というかKさんの性質の怪人になれない点だけ引き継いだら、使い物にならないクローンの誕生になるのでリスクを考えて博士は作って無いらしいっす」
〈質問 若、もしくは若とタイガーマンが生きていたらブラックカンパニーはどうなっていましたか? 〉
「これは僕が作者の考えを代弁するっす。おそらく樺太には行かないで北海道の拠点を拡充して、北海道で戦力を整えるのと、今のK一強の様な権力の集中にはならず、若、博士、Kの権力の三分化がされていたと思われるっす」
「で、組織として他の組織を吸収する前に日本内戦が開始しておそらく樺太に逃げるよりも厳しい状況になっていたと思われるっす。この場合Kは人造ヒーローの襲撃をしていないので、人造ヒーロー達も居ないし、神のエキスも無いハードモードで頑張ることになるっすね……まぁそれでも若の手腕で生き残る事は出来そうっすけど」
「それにKの先輩のタイガーマンが生きているので、Kもそこまで自由に活動は出来ないっす。戦闘力は下でも、上下関係をしっかりしているKはタイガーマンを持ち上げるっすね」
〈質問 円盤爆撃機ハウニブを漁船にするのは尊厳破壊ではないか〉
「そもそもUFOのイメージとして爆弾を落とすじゃなくてトラクタービームで牛を拐うイメージが強いので、だったら漁船の方が良いんじゃないか……との事」
〈質問 ヒーローサイドの人造ヒーローに人格とかあるの? 〉
「これはハイ・ローのハイバージョンには人格があり、ローバージョンには人格を抑制する薬が注入されているねぇ……」
「だからオママのところを襲った人造ヒーロー達が何処か機械的……死の恐怖を見せる描写が無かったのはそれが原因っす」
〈質問 怪人マッチで四天王とか出てきたヴェーダという会社で、別の話でサッカーボールの怪人が1位になっていると言ったが、それもヴェーダ構成員? 〉
「その通りだねぇ……名前は今後出てくるかもしれないから伏せておくよ」
〈質問 怪人覚醒薬は現状ブラックカンパニー製の普通の怪人化薬まで効きやすい……新型怪人化薬には効きにくいとなっていたってことはイエロー、レグレス、超の3人も覚醒薬を飲めば覚醒するの? 〉
「これは理論的にはするはずだよ」
「楽しみにしていて欲しいっす!」
〈質問 怪人適性率が普通の人に比べて高かったが、学生の頃は超やレグレスより強い生徒が居たと描写されているが、怪人マッチだと超やレグレスがS級になったので、その強かった生徒達もS級になる可能性があるってこと? 〉
「ちなみに怪人化は大企業ほど2年から5年の習熟スパンがあるので、実は超やレグレスは怪人になるのが最短組だねぇ。まぁそれだけKの教育が良く、伸びしろがあったとも言えるが……日本内戦を生き残ったら出番がある同期の戦闘員か怪人が出てくるかもねぇ」
「ブラック2みたいに闇市場でせっせと働いている子も居るっす! 出番は未定!」
〈要望 キャラが多い! そろそろキャラの一覧作って〉
「今作者がコツコツ作ってるっす。120話頃までには出来るそうなので楽しみにしているっす」
「以上質問の返答コーナーでした」
「好評ならまたやるっす!」