表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやしの旅館へようこそ!  作者: みどりりゅう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

308/350

のりこと叔母(続)1の8

 老女は調子高く

「あなたは、あなたがよく知っているようにわたしたち親子の愛の対象です。かがやく太陽です。すてきなあなた。今日あなたとこうして会えたことを感謝します。熱烈に感謝します。わたしの心臓」

 慇懃いんぎんというか情熱的というか、とにかくあまいことばを繰り出す。


 いっぽう、母親と違って色黒でヤギのような細い顎を持つ長身の息子は、仏頂面でだんまりしている。なんだか、目の前の蘭子に興味があるとは思えない冷めた目だ。


 老女はとりなすように

「わたしの息子は、あなたも理解が及んでいるとおり、信じがたくおそろしいと見なされている病気によって虐げられています。彼の関節は、ふだんからとても音を立てて彼を痛めつけています。だから、彼は陰鬱な森のように静かなのです」


挿絵(By みてみん)

「まあ。苦しんでおられるのね?文面でご病気なのはうかがっていたけど、そこまでお悪いとは想像しておりませんでしたわ」

 蘭子が気の毒な視線を男性に向ける。


 老母はヘラヘラとした笑みで

「高潔なわたしの息子は病気に苦しんでいます。しかし、自分自身をあなたの助けとして差し出すことに、ためらいはありません」


「まあ、ありがとう」 


「とはいえ、彼があの縛られたプロメテウスのように崇高な精神によって耐え忍んでいる疼痛とうつうから小休止を得るためには、今現在いささかの経済的困難があることは悲劇的な事実です」


「まあ。お金が必要なのね?」


 そんな、機械翻訳ばりにぎこちないやり取りを聞いているうちに、少女あるじの足元に控えるクワクがぷるぷる震えだした。

 けっして椅子の下でうずくまっていることがつらくなったわけでも、トイレに行きたくなったわけでもあるまい。


「彼は、あなたに些少の慈悲を乞うことの許可を沈黙のうちに求めています。それは彼の母、すなわちあなたの目の前にいるわたしそのものが求めていることと同様です」

 こびへつらった老女のことばに


「あら、たいへん。でも、あたしは今ちょっとしか手持ちがなくて……」

 財布を見始める蘭子に、


 老女が

「それを譲り受けることは彼にとって、とても幸運です」


 そこまで聞いて、ついに男衆蜘蛛はだまっていられなくなったらしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ