表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやしの旅館へようこそ!  作者: みどりりゅう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/350

のりこと霧の部屋7

「――だいじょうぶでござるか?あるじどの!」

挿絵(By みてみん)

「あっ!あなたは……クワク?」


 アフリカから来た陽気な少年は、「口から吐きだした」糸でのりこを電信柱の上に引き上げていた。

 袢纏から出た手足の数は八本で、そのすがたはまるっきり


「……クモ?」


「そうでござるよ。それがしは蜘蛛の精、ほこり高きアナンシが末息子でござる」

 なにをわかりきったことを、という顔をクワクはすると


「――それより、こやつらは人面犬でござるな。一頭ならともかく、こう数多くおられては、それがしではいかんともしがたい。

 ともかくもここは逃げ出し、番頭どのを見つけ出しましょう」


 そう言って糸にまいたのりこを、まるでとらえたエモノのようにかかえ上げると、電線の上をつなわたり師のように器用にわたって逃げ出した。


「ウ――ッ、ワンワン!」


 下で人面犬がほえたて追いかけてくるのを、なんとかふっきろうとする。


「ねぇっ!ここはいったいどこなの!?」

 かかえられたままのりこが問うと


「……わからぬでござる。お美和どのの部屋の中であるのはまちがいござらぬが、この旅館はなにせむつかしうて、それがしには意味不明でござるよ。ですから入りとうなかったのです」


 すっかり弱気になっている従業(じゅうぎょう)蜘蛛(ちちゅう)は、それでもあるじをかかえて、霧のたちこめる昭和の家々の屋根や電柱、電線の上をつたって、犬の追跡からのがれようとする。


「お気を付けくだされよ。なにせ霧の水気ですべりやすくなっておりますのでな。一歩ふみはずせば、下に落ち……ウムッ!?」


 言っている先から、電線に足をすべらせ空足からあしをふんだクワクは、だきかかえていたのりこを、つるりっ……


「きゃあっ!」


「あいや、しまった!あるじどのっ!」


 少女はふかい霧のなかに、まっさかさまに落ちていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ