表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやしの旅館へようこそ!  作者: みどりりゅう


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

141/350

のりこと黄金の小箱25

 あるじは

「メッヒ、あなた最初からナンシーおばさんがアナンシだって知っていたの?」


「ええ、もちろん。アチラ世界では有名なことですからね。ただアナンシに口止めされていたので、あなたには言いませんでした」


 ナンシーおばさん、実は蜘蛛の王アナンシは豪快にわらって

「ハハッ!なんでもはじめからわかっていたらつまらないだろう、おじょうさん!

 女房のアソが、クワクが旅館をやめたのを心配するから、オレがいっぺん日本に見に来たのさ。

 でも、クワクもンディクマもこの街にいることは、においですぐにわかったぜ!

 ンディクマがクワクと体をいれかえて逃げ出したところもバッチシ見てたさ!」


「じゃあ観光っていうのも……」


「『今日』はしていません。われわれは朝からずっとあなたがたを見張っていたのですよ」


「そうさ!おれの視線のレーザー・ビームはずっと、かわいいあなたにロック・オン!」

挿絵(By みてみん)

 どこまでも陽気な蜘蛛の王に対して、番頭は

「そのうえ、こんなお芝居に私をつき合わさせるとは悪ふざけがすぎますよ、ナンシー……いや、キング・アナンシ」


「ハッハ!せっかく箱があるってのに、その話に参加しないでどうするよ!

 だいたい、いやだいやだって言うわりに番頭、おまえだって自分の役割を楽しんでいたのではないかね?」


「ごじょうだんを」


 豪快にわらう王さまと苦虫をつぶした表情の番頭のやりとりを、蜘蛛の息子とのりこたちはあきれて見ていたが、しぼり出すように声を上げたのはンディクマだった。

「……なぜです、父上。機知があり、かって気ままにふるまうのがあなた・アナンシでしょう?」


 父親はそれに対して

「おまえはアナンシの『語り=騙り(かたり)』にひっかかったのだ、せがれよ。

 王をつとめるものが、本当にだらしない嘘つきでよいはずがないではないか?そんなことでは民がこまる。王は正直で勤勉でなければならんのだ。

 ただ、それでははなしがつまらないからな。アナンシには気ままでいたずらものであってほしいという民の期待をうらぎらないように、わしはふだんふるまっておるのさ。

 アナンシがもとは正直ものであったなどとは、けっして民に知られてはいけない。それゆえこのはなしは、箱の中にかくしておかねばならんのだ」


「そんな……」


「おまえはわしと故郷にもどるのだ、ンディクマ。王にはなれなくとも、おまえにはおまえにしかできない役割がある」

 その口調は、うってかわって王としての威厳にあふれていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ