117/130
アダルトチルドレンというらしい
責任と苛立ちの押し付けあいで
壊れていく家庭を見ながら
あたしは
かすがいになることにした
自分のワガママを言う代わりに
親のワガママを聞き
自分の悩みを相談する代わりに
親の悩みを聞いて解決に努めた
バッカみたい
やればやるだけ
親の依存は酷くなって
かすがいどころか
親子関係が反転してしまった
で、手のかからない子だったって
そりゃそうでしょ
親として頼らないことを寂しがるから
甘えてみせることまでして
冷えきった心で
温かい家族を取り繕った
親になるタイミングを
自分で決めていたら
きっとあなたたちも違っただろうね
精神的に自立しないまま
年齢で親になって
その重荷は子が背負う
悪夢だよ
押し潰された子は
そう見えない子を妬んで
捌け口にしてしまう
八つ当たりをしないためには
恐ろしいほどの理性がいる
それがわかるから
同情していたのだけど
彼もあたしも
地獄だった
どうしてまともな大人が
いなかったんだろうね
自己を殺すことが正義だった時代から
自己を愛すことが正常という時代へと
移り変わる社会の成長痛なのかもしれない