表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/33

1. パサージュの悪魔祓い師

 十九世紀末。

 パリ、オスマン大通りの南側、パノラマ・アーケード(パサージュ)

 色大理石のモザイクが美しい通路の両側には、華やかな商店が並ぶ。

 その間を通り抜けた突き当たりのエレベーター隣、絡み合う蔦の意匠が守る金の螺旋階段を登った三階。

 毛足の長い深緑色の絨毯が敷かれた暗い廊下の、数えて六番目がその扉だった。

 薄笑いを浮かべた半獣神(サテュロス)のノッカーの下には、小さい表札があった。


『ユーディト・ハイデンブルート』


 ハイテンブルート。ドイツ語で「異教の血」を意味する。

「いかにもな名前だなあ……」

 あきれたように笑うと、扉の前に立った青年はノッカーを握った。


「その…、夜な夜な、死んだ妻が夢に現れるのです。み、見るも恐ろしい形相で掴みかかってきて、もう生きた心地もしないのです……」

 薄暗い部屋の中、陰気な声でぼそぼそと話す男には、髪を振り乱した女の死霊がべったりと貼り付いている。

(またか……)

 ため息をつくと、ユーディトは言った。

「奥様の死霊が取り憑いております」

「や、やはりそうですか?」

 男は青くなって辺りを見回す。彼に見えるはずがないのに。

「祓ってさし上げますので、そこに横になって下さい」

 部屋の隅にある寝椅子を示す。

 男が横たわると、席を立ったユーディトは側に近付いた。

「目を閉じて下さい」

 男の瞼がおりていることを確認して、手をかざす。すると、薄闇の中で彼女の手が青白く発光した。男の呼吸が深い寝息になった。

「あーもう! ジーヴァ、不味(まず)そうだから代わりに食べない?」

 ひっ、と声にならない声を上げて、女の霊が身をすくませた。

「そんな雑魚(ざこ)、私も要らん」

 どこからともなく低い声が響くと、闇の中から鮮やかな金髪の男が現れた。

 吸い込まれそうな濃緑色の瞳には、瞳孔が無い。通った鼻梁、形の整った唇。人と呼ぶには、彼の容姿は整いすぎていた。

「消えろ」

 気だるげな表情を浮かべ、面倒くさそうに一声発する。緑柱石(エメラルド)の瞳が、その一瞬だけ赤く光った。

 ガタタ、とカーテンの向こうの窓が風に鳴ると、女の霊は消えていた。

「起きて、とっととお帰り」

 ユーディトの声に、寝ていた男は夢遊病者のように起き上がると、懐から取り出した財布をそのまま置いて、部屋から出て行った。ジーヴァと呼ばれた男には気付きもしない。

「死霊は不味(まず)いから、嫌なのよねえ……」

 寝椅子の手すりに座り、行儀悪く足をぶらぶらさせるユーディトに、金髪の男が笑い含みの声で返す。

「年を経たものは、そう悪くないぞ」

 ジーヴァ–−-ジルヴァーヌスは強大な男の夢魔(インキュバス)だ。人の夢の中に入り、甘美な夢を見せては精気を奪う妖魔だ。彼に力で劣る魔物も、餌食とする。

「そう?ワインと同じなのね。」

 そう言ったユーディトが、何かに気付いたように顔を戸口に向けた。

「美味しそうな匂い……」

 その時、トントン、と扉を叩く音がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ