3-2
「女性の寝顔を観察するのがご趣味ですか?」
夢の残滓のせいで気分が悪い。憂さ晴らしに彼をとがめると、にやりと笑い返された。
「どうせ見るのなら、しかめっ面ではなくて、恍惚の表情が見たいですね」
「………………」
(出来ることなら、こいつに最高の悪夢を見せてやるのに)
剣呑な目つきになったユーディトに、「そうそう、今更ですがこれを」とアドリアンはショールをふわりと被せた。
その手をどつき返すようにして、ユーディトは寝椅子から降りた。窓の外は日が傾き始めている。そろそろ力の戻る時間だ。
「城内の調査に出ますわ」
すたすたとサロンを出ると、アドリアンも付いて来た。
「ご一緒しますよ」
「一人で十分ですが?」
「照明が設置されていない部分もあります。暗くて危ないですから」
「それではランプをお借りしますわ」
本当は明かりなど無くても、ユーディトには見えるのだが。
「複雑な構造なので、迷子になりますよ」
「人がいると、気が散りますから邪魔ですの」
「木か石だとでも思って下さって結構です」
追い返そうとしているのに、何だかんだと言っては側を離れない。
「それなら黙っていて下さい」
「難しいですが、努力しましょう」
ひゅおおお、と石造りの廊下を風が吹き抜けた。
「おや、今夜は荒れ模様のようですね」
脳天気なアドリアンの声に、ユーディトは小さく肩を落とした。
よりによって、一番神経に障る奴に手を出せないとは、何の因果だろう。
「お待ちなさい。実は一つだけ、僕からお願いがあるんです」
「今度は何ですの!」
(化け物退治の他に何をさせようって言うの?)
敵意むき出しで振り返ったユーディトは、突然肩にショールを羽織らされて、驚きの余り蹴躓きそうになった。
「おっと、危ないですよ」
アドリアンは片腕だけで、器用に彼女を抱きとめた。
「城内は寒いですから、使って下さい。それが僕のお願いですよ」
そう言って笑った彼の顔に、裏は無さそうだった。
カシミアなのか、鮮やかな深紅のショールは、羽根のように軽くて暖かい。
まだ腰に回されたままの不埒な腕を思い切りつねると、ユーディトは答えた。
「わかりましたわ。折角ですから使います」
ショールに罪は無い。
歩きだそうとした彼女の背を、今度は真顔になったアドリアンの言葉が追った。
「あまりお体が丈夫ではなかったのですね、公女。存じ上げずご無理をさせてしまってすみません」
神妙になった彼に、これ幸いと言ってみた。
「でしたら、今日帰らせて下さい」
「それでは僕が困るんですよ。快適な滞在になるように、最善を尽くしますから。お願いしますね、公女」
「………………」
(やはり駄目か)
軽く舌打ちする。
「そうそう、今晩のデザートは温かいリンゴタルトですよ」
「ヴァニラ・アイスも添えて頂戴」
「分かりました。料理人に指示しておきます」
食べ物に釣られたとも気付かず、ユーディトは調査を開始した。




