表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第一話ハクマのキャラ設定

題名通りです

読みにくく変なところがあるかもしれません

 俺は目を開けた時には自分の部屋のベットの上ではなく天井は見えず、床や壁は黒く、その黒い壁や床にはいくつも青く光る線が複雑に彫りこまれている。まるで漫画などにでる研究所や秘密基地みたいなところにいた。

 この場所は覚えている。最初にプレイヤーが使うキャラの様々な設定をする場所だ。

 通称「始まりの空間」今、俺の姿は特に変わりはないが身に着けているものだけはMJOで一番安い防具『村人の服』と『村人のズボン』と『村人の靴』通称村人シリ-ズになっている。      

 俺の目の前にキャラメイクをするためのウィンドウが表れたので俺はキャラメイクを始める。

 まず最初に俺が使うキャラに名前を付ける。

 付ける名前はβ版で使っていた『ハクマ』という名前をそのまま使うことにしてある。

 

 次にするのはキャラの見かけの設定だが、MJOではキャラメイクで容姿を変えることはできない。選べるのは髪型と髪の色と眼の色だけである。まぁ俺は変えることが出来ても変えるつもりはないが…

 俺は髪を肩にかかるぐらいに伸ばし、名前に合わせて髪の色を白にした。眼の色は白だとちょっと怖いので普通に黒にした。選ぶ眼の色は人それぞれなので虹色以外はどの色も普通なのかもしれないが。  


 キャラメイクが終わると髪が伸び、色は白に変わった。     


 次に始めるのはキャラ設定で最初にするのはジョブ選びだ。

 俺はさっき考えた俺的に一番面白そうな地雷職『透明人間』を選んだ。      

 

 次に選ぶのはスキルだ。      

 スキルには種類が5種あることと、レア度がアイテムと同じく8まであることがわかっており、当たり前だがレア度が高いものほど効果が高い


 一種類目が『ジョブスキル』

 ジョブには一つだけそのジョブの専用スキルが付いている。ちなみにランクアップをして上位職になると新たなジョブスキルが手に入る。                              

 ジョブスキルには様々な種類があるが、どのジョブスキルにも相手のスキルを封じる『スキルシール』やスキルを破壊する『スキルブレイク』を受けることが無いという効果がある。

 なおジョブにはスキル以外にも職業効果があり、魔法使いなら『魔法の威力UP2倍』俺が選んだ透明人間には『短剣の攻撃力1.5倍』と『弓攻撃力1.5倍』そして……『ヘイト値100倍』がついている。

 

 二種類目が一番基本のスキル『アクティブスキル』      

 アクティブスキルの特徴は八つあるスキルスロットに入れることでそのスキルの効果が表れることと、LVが設定されており熟練度上がるとLvが上がるあること、スキルによって数には差があるが一定のLv育てれば必ず『アビリティ』が手に入ることだ。

 効果というのは『片手剣術』をいれていれば剣を使って戦えるし、『STR上昇』があればSTRに常に補正がかかる。『火魔法の技術』などといった魔法を扱うためのスキルがあれば魔法を使うことができるしセットすることで泳ぐことができるようになる『水泳』などいったものがある。

 スキルLvが上がると使える様になるアビリティはスキルの種類で違い、      

 片手剣術などの剣を使うスキルなら『スラッシュ』

 ○○○上昇などは『○○○アップ』

 ○魔法の技術なら『○の矢』などを覚えることが出来る。          

  

 三種類目が持っているだけで効果を発揮する『パッシブスキル』      

 パッシブスキルには、10以上Lvが下のモンスターの動きを遅くする『威圧』モンスターと遭遇しにくくなる『静寂』逆に遭遇しやすくなる『喧騒』等がある。      

 能力を上げるものなら前線で一定以上敵の攻撃を受けると手に入る『防壁』がある。効果はVITを3上げるという効果だ。なおスキルLvが100上がるごとに3増えていきLvが100になると『鉄壁』に進化する。タンクをやる者ならだれもが持っているスキルだ。                   

 アクティブスキルとパッシブスキルは両方ともレア度1のものならスキルショップで購入可能だがとても高い(パッシブスキルは家が買えるほど高い)のでほとんどのプレイヤーはその入手条件を満たしたり、クエストなどで手に入れている。     

 

 四種類目が入手できるプレイヤ-の数が限られている『エクストラスキル』     

 エクストラスキルはほとんどがレア度5.6であり、β版で判明したエクストラスキルはたったの2つであり、しかもその入手条件は曖昧でありしっかりとはわかっていない。             

 ただその分強力で曖昧でも判明した途端にプレイヤーが皆、手に入れようとして、とても騒ぎになった。

 しかし手に入れたの発見者を除いてβテスト終了まで3人しか手に入れることが出来なかった。    

 

 そして最後に謎の五種類目『ユニークスキル』      

 公式サイトには存在することが書いてあるのだがβテストの5ヶ月間に様々なプレイヤーが探したのだが、誰一人として見つけることができず、一つも見つからなかったので全くの謎なのだ。      精々わかっていることはエクストラスキルより強力で一人しか手に入れられないこと、レア度が7.8であるということだけだ。

 キャラメイクではアクティブスキルを6つ。パッシブスキルを1つ選ぶことが出来る。

 ちなみにβテスターはβ版のデータから、レア度3までのスキルか装備を引き継ぐことができる。   


 俺が選んだアクティブスキルは職業効果を生かすための『短剣術』と『弓術』

 ほかには攻撃に毒の追加効果を付ける『毒攻撃』、STRとDEXを上げるための『STR上昇』と『DEX上昇』を付けた。

 最後に弓と短剣を両方使うために、戦闘中に武器を変えられる『武器変更』をつけた。

 そしてパッシブスキルだが俺はβ版からレア度3の『回収』を引き継いだ。     

 回収とはβ版では俺だけがもっていた謎のスキルだ。何が謎なのかというと俺自身も入手方法がわからないことである。               

 この回収とは投げたナイフや打った矢をなくさずに使うことが出来る強力なスキルのなのだが、俺はβテストでは軽剣士だったし、アクティブスキル『投擲』は持っていなかったのでどうやって入手したのかがわからないのだ。

 ちなみに回収をつかうのは初めてだ。まさか正式版に引き継いで使うことになるとは思ってもいなかったが…

 最後に使う武器に『初心者の短剣』を選び、キャラ設定を終了した。なおここで選べる武器は一つであり弓はゲ-ム内で購入しなければならない。      

 キャラ設定を終了した瞬間、俺の立っている場所の周りに青く光る彫りこまれた線が現れ、その彫りこまれた線から出てきた水色の光に包まれ………

 

 俺は『Masuter Job Online』の世界に転移した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ