表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
欠損少女  作者: 同時斬
29/36

第29話、珈琲ゼリーの美味しい喫茶店は至高

第29話、珈琲ゼリーの美味しい喫茶店は至高




 ヤクザの男はスマホで誰かに連絡していた。

おそらく他のマリリンだろう、それもヤクザの男より上の上司的なマリリンに……


「そうですか、了解しました。」


ヤクザの男は会話が終わるとスマホを懐に入れてから、茂みから出てきたレアチーズと紫はんぺんに向かって言う。


「許可を貰ったから、2人に説明してやるよ。場所を変えるぞ、ここだと……」


「こっちだ、いたぞーーーーー!!!」


警備員や学校の先生が、見つけた紫はんぺんを捕まえようと集まってくる。


「なんで、俺ばっかり‼」


『『どう考えても、その格好のせいだよなあ。』』


とマリリンとレアチーズは思った。

まあ、レアチーズとマリリンもギリギリセーフな感じだけどね。

学校の外へ逃げていく紫はんぺんに、マリリンはREINで集合場所を指示しておいた。




中学校から少し離れた喫茶店に3人は集合した。

レトロな感じの喫茶店で、このマリリンの馴染みの店のようだ。

なので、多少の事はマスターも聞かないでいてくれた。

まあ、この3人の恰好をね……

店の一番奥の席に3人で座る。

紫はんぺんは珈琲を、レアチーズはチョコレートパフェを、マリリンは珈琲ゼリーを注文する。

それぞれ注文した物を口にしながら会話する。


「じゃあ、詳しく教えるか。お前たち2人ならいいと許可が出た。それだけ他のメンバーから信頼されているんだろうなあ。」


「まんじゅう先生が複数人説あるけど、マリリンが複数だったとは思わなかったお(*^。^*)。」


「先生の場合、酷い物忘れ……更年期障害の可能性があるけどな……」


「複数で活動を始めたのは、2年くらい前からだったかな。元々はどこかの会社の会長が趣味で活動していたんだ。」


「俺のイベントに投稿された作品って……」


紫はんぺんがマリリンに確かめる。


「会長が書いたやつだな。」


「やっぱり作風が違いすぎたはずだな。」


「その会長が亡くなったんだが、その時にマリリンを終わらせるか、継続させるかわからなくてな、取り敢えず人気が無くなるまで継続することになったんだ。ただ、引き継いだ者たちが、その道のプロたちだったんだ。元プロゲーマー、引退した動画投稿者、シナリオライターなどな……」


「マリリンさんもヤクザみたいな見た目だけど、違うのかお(。´・ω・)?」


「……ヤクザだよ。」


『『マジか!!』』


二人は目の前のマリリンは見た目はヤクザだけど、社長秘書みたいな人だと予測していたのだが……

見たまんまだった。


「色々あるんだよ、汚れ仕事とかな、裏では……。」


「1番聞きたいことが、あるんだけどよ。」


紫はんぺんが珈琲を飲み干してからマリリンに尋ねる。


「優ちゃんの、お父さんがマリリンの中に居るよな?」


ヤクザのマリリンは少し沈黙してから、紫はんぺんの質問に答える。


「……いるよ。」


「なら……」


紫はんぺんが尋ねようとしたが、マリリンが静止させる。


「焦りなさんな、全部答えてやるよ。ただ長いから順番にな。」


マリリンはマスターに珈琲ゼリーのお代わりを注文する。

レアチーズもチョコレートパフェをお代わりしたので、紫はんぺんも珈琲のお代わりをする。

マリリンが説明を再開する。


「それでマリリンの活動が思った以上に人気が出て、それにともない規模も大きくなり携わる人も増えていった。今では何万人くらい居るのか……」


「「そんなにマリリン居るのか!?」」


「色々いるのさ、雑用、弁護士、報道関係者、政治家、俺のようなヤクザとかもな。そんな中に優ちゃんの父親もマリリンに関係していた。」


と、長くなりそうなので続きは次回です。

思った以上にマリリンの設定が凄いw




続く









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ