表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

忘却と向上

作者: あゐ

人間にはどうやら都合の良い力が搭載されているようです。



「例えるなら、春を感じて出てきた虫。」

そう、それは本物だった。

ただ待ち続けて空を見た。

青と白が私達を見下ろした。


最初から全部決まった話。

今更何とか言ってもどうにもならない話。



気弱な私は声を出してみた。

空に虚しく。響くことも無く。

ただ空気の中に消えていく。

嗚呼、さても命はこうであるのか。



目を閉じればそこには無限の景色が浮かぶ。

色も形も思いの儘。

故に人は夢をみて、そして忘れていくのだろう。



誰かが言った。

人の脳は、嫌な思い出を忘れるようになっていると。

「よく造られたものだ。」


人が持って生まれた忘れる力は、

いわば懲りずに上へと向かう力なのか。

ともすれば私は、どこにも行けない私は。

いつまでも座ったままの鶏ではないか。



目を開けばそこには有限の景色が見える。

そう、こればかりはどうしようもないだろう。

助けを求めたって、声は届かないのだから。


時代が忘れたって、人が忘れたって。

依然として。

人は何にも変わっちゃいないから。



「どこかにいこうと思うんだよ」

一言。風が頬を撫でる。

どこにも行けないのは、どこにも行かないのは。

私自身がそうさせるのか、はたまた。



上へ上へと伸びるビル群。

しかし、そこには成長を忘れた者だっている。

昔からそれは同じこと。



青と白のキャンバスに、オレンジが差し込まれる。

今日も鶏はどこにも行けずに。

ただ座って、空を眺めるだけ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ