表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コズミック・フロンティヌス  作者: 西島嵩人
〜先鋭たち〜
47/52

古典とファーストコンタクト

「じゃあ、今日はコズミックホラーの創始者、ハワード・フィリップ・ラブクラフトについて学んでいくぞ」


 テェラー私立芸術大学の講堂。文芸科の講師、ミスター・ミゾバタが授業の開始を宣言した。


 ダバノンとセーラは席に並んで座っていた。


「ダバ、あんた、ラブクラフト詳しいんでしょ?ちょっと前に全巻読み終わったって言ってたじゃない?私、一冊も読んだことないから、もし、わかんないとこあったら教えてね。」


「まあ、一応な。でも、ラブクラフトの作品、って表現が迂遠、と言うか、だらだらクドったらしい文章でめちゃくちゃ読みづらいんだよ。あんまり好きではないな。でも今でもいろんな創作物の元祖、っていうか、後世に与えた影響がものすごいって聞いたから読んだだけで……。」


 ふぅ〜ん、といった表情のセーラ。


「今思ったけど、あんたって、基本的に“原理主義”よね。いや、やばい意味じゃなくて、創作物を選ぶとき、古典?って言うの?オリジナルから手をつけるって言うか、好きなの?古典?」


 それを受けてダバノンは——


「好きじゃねえよ。ただ、古典とか名作っていうのは、『時代』に淘汰されずに現代まで残っている、っていう芸術力、必然性があるんだよな。スーパーオリジナルだよ。それこそ、今、新作である話題の本や映画を見るのも大事だよ。だけどなー、消えない古典を勉強してれば、確かな『鑑賞眼』が身につくと思うんだよ。こんなこと言ったら偉そうだけどな。」


「あんた、変なところに真面目というか、愚直、というか……。不真面目だとばっかり思ってたけど、本とか映画とかに関しては、向き合い方がすごく真面目よね。そこは尊敬するわ。なんか悔しいけど。」


 ——講義が終了した——


「ダバ、映画科のリーダスに会いにいきましょ。リーダスにはまだ文芸科に転科したこと教えてないんでしょ?」


「ああ、一応顔出しとくか……」


 二人はそそくさと映画科の講義室に向かった。


 そこには——


「え!」


 二人は同時に声をあげた——


 なんと、リーダスは『ある人物』と親しげに話していた、のだが——


 その人物が——


 ダバノンが思わずリーダスに叫んだ。


「おい!リーダス!そいつ、そいつって!!」


 当のリーダスは余裕の表情で——


「ああ、こいつか。こいつはな——」


 リーダスは軽快にその人物を紹介しようとしたが、間髪入れずにセーラが、


「エイリアンじゃない!!!」


 本質メガネにはグレイタイプと思われる『宇宙人』が映っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ