表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/678

Q管理人は何が言いたかったのか?

プールにて。

外に置いておいたイヤリングが誰かに盗まれてしまった。

私は管理室へと向かう。

ここのプールは監視カメラが大量に設置されているのだ。

つまり、盗んだ犯人も必ずカメラに映っているはず。

私は「イヤリングを盗まれたんです、怪しい人がカメラに映っていませんか?」とたずねる。

しかし。

「カメラには怪しい人間なんて映っていませんよ」

と管理人に言われてしまった。

「えっ?」

とビックリした私に、管理人はあわてて言う。

「すみません、僕の言葉足らずでしたね」



Q管理人は何が言いたかったのか?





友だちとキャンプに来ていた。

「ねえねえ見て見て」

と友だちの娘に話しかけられる。

「よいしょ」

私は驚いた。

友だちの娘が、大きな石を突然持ち上げたからだ。

彼女は小柄で、まだ六歳。

それなのに、どうして……?

彼女は特別なスーパーマン的存在なのだろうか?

すると彼女の親――私からすれば友だちが笑いながら言った。

「この子はべつに、スーパーマン的な特殊能力を持ってるわけじゃないよ」



Qどうして石を持ち上げることができたのか?





友人Aは誕生日に、べつの友人から大量に動物の剥製をプレゼントされた。

Aはその手のものが大好きなのだ。

さて。

その後、驚いたことに、Aが死亡したというニュースが飛び込んできた。

Aは蛇の毒にやられたらしい。

警察はこの件を事故だと処理するようだ。

しかし、ここら辺に蛇、それも毒蛇が出たなんて話は、聞いたことがない。

何か怪しいとにらんだわたしは、Aの部屋を捜索した。

すると、剥製の一つがなくなっていることに気づいた。



Q剥製がなくなっていた理由は?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ