表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/678

Q根拠とは何か?

居酒屋にて。

友人の一人が、何のお酒を選ぶのか賭けをすることになった。

生ビール、ワイン、焼酎、レモンサワー。

この中のどれを選ぶのか。

その友人は酒を普段好まないので、その場の思いつきで選ぶのだ。

わたしは、焼酎に賭けた。

根拠、のようなものがあったのだ。

その友人は、大の宇宙マニアだった。



Q根拠とは何か?





記憶喪失の男がいた。

唯一覚えているのは、扉だという。

「なんか、こう、数字が書いてあった気がします。……そう、『31』って数字が」

男の発言に刑事のわたしは喜んだ。

31と書いてある扉は、おそらく珍しいからだ。

しかし、先輩刑事は言う。

「いや、珍しくないかもしれないぞ」



Qどうして珍しくないのか?






松平さんはレストランで自分の名前を書いた。

すると、店員さんに不審がられてしまったという。




Qどうして不審がられた?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ