表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/678

Qどうして実験は成功しないのか?他

わたしは日本の科学者だ。

海外のとある論文を見て、自分も実験を試してみたのだが、どうもうまくいかない。

おかしいぞ。

決して難しい実験ではないのだが。

先輩にそれを相談すると、彼は論文のある箇所に注目した。

そこには、とある科学反応が「室温で反応する」と書いてあった。



Qどうして実験は成功しないのか?





宇宙飛行士のわたしは、ある星に行き、そこの現地に住む生命体から声をかけられた。

どうやら、わたしの掛けていた眼鏡が気になったらしい。

わたしは眼鏡の説明をしたあと、この星に眼鏡はないのかと問う。

その星の生命体は「ない。我々は視力が高いので、みな裸眼だ」と答えた。

わたしはその瞬間、この星の生命体はウソをついていると確信した。



Qどうしてウソをついたとわかったのか?





日本で漆の器を買った欧米出身のAさん。

しかし、国に帰ったとき、漆の器は割れていた。

「どうして?」と悩むAさん。

Aさんは漆の器の入った箱をおとしたり、衝撃を与えたりなどしていない。

だれかを家に上げてもいない。

それなのに、いつの間にか割れていたのだ。



Qどうして漆の器は割れたのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ