表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうやら勇者の中に一人、暗殺者が紛れ込んでいるようです。  作者: 桜川ろに
第2章 ゼロから始まる【英雄暗殺】
30/155

08.「リゼの、ちょっとした"異変《ゆらぎ》"」

 ――学院長室の、応接スペースにて。


 会話の合間の一瞬、僕とニトラ学院長の視線が交錯する。

 明らかに、互いに相手の様子を窺っているような、そんな視線。


(ふむ……やはりこの小僧、只者ではないのう。"異能殺し"の件、あながち間違いではなさそうじゃ)

(ジル・ニトラ学院長……! 見た目がちびっ子みたいで油断してたけど……やっぱりこの人、ただのロリっ娘じゃない……!)


 僕から見て、ニトラ学院長はどこまでも底が知れなかった。

 悔しいけど……心理的には、こっちの劣勢であると言わざるを得ない。


 ジル・ニトラ学院長か……。

 信用できる相手かどうかは、とりあえず保留だな。

 とにかく――警戒しておくに、越したことはない、か。


 そしてそれから僕たちは、ソファーに腰掛けて、しばらく腹の探り合い――もとい、()()()()()()を繰り広げていたのだが……。


 突然ニトラ学院長は、何か大事なことに気付いたらしく、ハッとする。

 その視線は、目の前のテーブルに向けられていた。


「ムムッ、何か足りぬとは思っていたが……茶がないではないかっ! これはいかん……。儂としたことが、これではエルフの名折れじゃ。済まぬな、二人とも。せっかくの客人というのに、茶の一つも出さずとは。全く、とんだ失態じゃ」


 と、ニトラ学院長はそう言って、ポンと自分のおでこを叩く。

 そしてすぐさま、レオに言いつけるのだった。


「これレオ坊よ、皆の分の茶を用意するのじゃ。茶菓子も忘れるでないぞー」

「くっ……まさかこの私が、小間使いのような真似をさせられるとは……」


 レオはそう言って、不服そうに呟く。が、それでも渋々といった様子で席を立つと、お茶を用意するために学院長室の奥へと向うのだった。


 お茶か……確かに僕も結構喋ったから、喉が渇いた気がする。

 けど、それはともかくとして……。


 どうやらレオは、『師匠』であるニトラ学院長には逆らえない立場らしい。

 二人の間には、はっきりとした上下関係が構築されているようだ。

 うーむ、これがスパルタ……。


 それにしても、あのレオがお茶汲み係をしているのは、少し新鮮だった。


 まるで、執事みたいだ。

 僕はつい脳内で、レオの執事服姿を想像してしまう。


 脳裏に思い浮かんだのは、白黒(モノクロ)の衣装に身を包む、男装の麗人の姿だった。

 全身黒のパリッとした燕尾服に、首元には黒いタイを締めている。

 そして中に着込んだ白のシャツ、同じく白色の手袋というコントラスト。


 ……確かに、様になっている。

 足もスラっとして長いし、それにレオの美形なら……案外似合うかもしれない。

 うん。これはこれで、アリかもしれないな……。レオにはちょっと悪いけど。


 という風に、僕は脳内で、取り留めのない妄想を繰り広げていたのだが。


 そういえば、リゼはどうしたんだろう?

 そして、ふと気になった僕は、リゼの方を見るのだった。


「……」


 リゼは僕の隣で、どこか物憂げな様子で黙りこくっていた。

 そういえばリゼは、ここに座ってからずっと、一言も喋っていない。

 そんなリゼの横顔は、なんだか思い詰めた様子のようにも見える……気がする。


 一体、どうしたんだろう……? ひょっとして、緊張してるのだろうか?


 今までリゼと接してきて、分かったことがある。

 リゼは一見、強気なように見えるけれど、一方で人見知りというか、あまり人と馴染むのが得意でないタイプなのだ。


 どこか、人と接するのを怖がっているというか……

 上手く言えないけど、そんな感じがする。


 どうにかして、リゼの気分を和ませられないものか……!

 そして僕は思い切って、()()()()()()()


「~~~~っ!」


 すぐに、可愛らしい反応が返って来た。

 リゼはびっくりした様子で、何が起こったか理解すると、顔を赤らめる。


「ひゃんっ……な、何っ?」

「リゼが全然喋らないから、どうしたのかなって思って。……ごめん、嫌だった?」


 僕はリゼの手を握ったまま、コソコソ話をするように、小声で囁く。

 しかしリゼは、ドキドキしながら黙り込むのだった。


 リゼの心には、様々な感情が渦巻いていた。


(なんだか今日のトーヤくん、すごく大胆……)

(どうしてだろう、すごくドキドキする……)

(あ、あのキスの時も……多分、私を助けようとして、してくれたのだけれど……わ、私はキスなんて初めてだったのに、すごく良かった……)

(この手……優しくて、暖かい……)


 リゼはトーヤのことを、異性として強く意識し始めたことを自覚する。

 生まれて初めての感情に、戸惑うリゼ。

 今までリゼは、誰かを意識することなんてなかった。全てに対して無感情で、世界に対して心を閉ざしていたようなものだった。

 しかし、今は違う。トーヤくんがいるって、知ってしまったから……。


 そしてリゼは、慌てたように言う。


「べ、別に、嫌じゃないわ! ただ、こんな風に手を握られたことがないから、ビックリしただけ……。こう言うのって、その、恋人同士でするものだと思ってたから……」

「……そうかな? でも、リゼだって結構大胆な所あると思うけどな……」


 僕はリゼの態度を微笑ましく思いながら、同時にリゼの急変を不思議に思うのだった。

 リゼだって、すごく大胆な所があると思うし……。例えば、食堂でリゼにおでこをピッタリとくっ付けられた時とか。

 あの時は、本当にドキドキさせられた。


 けど……本当に良かった。

 リゼの様子がおかしいと思ったけれど、大したことなかったみたいだし。

 リゼも肩の力が抜けたみたいだし、どうやら上手くいったみたいだ。


 僕も小さい頃、不安になった時とかに、お母さんに手を握ってもらったものだ。

 小さい頃の僕はすごい怖がりで、夜の風にすら怯え出すほどだった。

 けどそんなとき、お母さんは決まって僕の手を握ってくれた。


 だから僕も、何か不安があるのならと、リゼの手を握ったのだけれど……。

 効果覿面(てきめん)。暗い顔をしていたリゼも、すぐに元気になってしまった。


 ただ、リゼが何か言いたげな表情で、少しモジモジしている気がするのは……ちょっと気になるところだけど。


 そしてリゼは、恥ずかしさに少し顔を背けながら、僕に言うのだった。


「とにかく……別に、なんでもないわ。会話の内容に、興味が湧かないってだけ。……退屈な会話は、あなたに任せるわ」


 けれどもそう言うリゼは、なんだか少し、強がってるような気がする。

 やっぱり何か、リゼの心の中で突っかかっているものがあるみたいだった。

 これは……もうちょっとだけ、時間が必要かな?


 そして僕は、黙ってリゼの手を握り続けるのだった。


「それで、その手は、いつまでこうしているつもり……?」

「うーん……とりあえず、レオが戻ってくるまで、かな?」

「っ……!」


 僕の言葉に、リゼは言葉にならない声を上げる。

 そしてしばらくすると、リゼは顔を赤らめながら、一心に床の一点を見つめ、黙り込むのだった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ