表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/19

*ステータス*~アイシア・クランティール~

長くなりました!しかもステータスの説明でなんかすいません…。

アイシア・クランティール



LV それぞれの職業によって違うレベルが付く。魔法戦士などの職業では、魔法しか使えない場合でもレベルは付く。普通の冒険者は、LV40くらい。



HP 体力の残り。これが亡くなると、死ぬ。普通の冒険者は500くらい。

   アイシアは9999999。



MP これを使って魔法を使う。アイシアの場合、無限魔力を発動すれば、無限に魔力が使え    る。 普通の時のアイシアの魔力は、9999999。普通の冒険者の場合は、300く   らい。使う魔力量は、初級魔法は1回30、中級は60、上級は100くらい。

   魔力が切れると最悪死ぬこともある。魔力を持たない人もいる。



俊敏 名の通り俊敏性がどのくらいかこの数字で分かる。上限は100。


器用 これも名の通り器用性がどのくらいかこの数字で分かる。上限は100。


運  これも名の通り運がどのくらいあるか分かる。上限は100。「女神の加護」を持ってい   ると、数字が上がる。



【固有スキル】  固有スキルはスキルとは違い、めったに使用者は現れない。持っていたとしても1つだけで、2つもっている人は今まで現れたことがなかった。さらに、新しい固有スキルが出る可能性もある。



・無限魔力…これを発動すると魔力値が無限になり、魔力切れで倒れることはない。ただし、1度に放出できる量はいつもの魔力値の3倍ほど。次に使える様になる時間はそれぞれの力量によって変わる。



・全精霊の加護…精霊の力は、魔法とは違い、精霊の加護を受けていれば、魔力がなくてもその精霊の属性の力が使える。基本複数の精霊から加護を受けることはない。精霊の加護を受けているものは精霊使いと呼ばれる。ちなみにこの世界では、精霊の力の方が上。



・全状態耐性 このスキルは、全ての事に対して耐性をつけることが出来るスキル。


・超回復 体の95%がなくなっても体を再生することが出来る。


・超剛力 発動すると、いつもの筋力、跳躍力などの身体能力が底上げされる。


・蘇生 発動すると、死んでから間もない物だった場合よみがえらすことが出来る。ただし、

    とてつもない魔力が必要。



・創造 精霊王や、女神が持っているとされる力。新しく何かを作り付出すことが出来る。これ    もとてつもない魔力が必要。



・亜空間収納 物を収納することが出来る。空間を広げれば人でも入れる。物を入れたい時や取       り出したい時はイメージすれば出来る。これは固有スキルの中で持っている人が       1番多いとされている固有スキル。



・転移 発動すると、行先のイメージが出来るところならどんなに離れていても一瞬で移動する    ことが出来る。



【スキル】 スキルは固有スキルよりはかなり使用者は多い。複数のスキルを持つものも多数存在する。組み合わせて使うことも出来る。



・鑑定 発動すると、魔力を込めて見たものの情報が分かる。罠や敵の居場所なども分かる。


・空間探知 直接触れていないものでも広範囲を探知することが出来る。


・千里眼 遠く離れたものを近くで見たかのように見ることが出来る。


・魔力回復加速 魔力の回復速度を10倍まで引き上げる。


・隠密 まるでそこにいないかのように気付かれなくなる。ただ自分以上の「隠密」

    の使用者であった場合は、ばれる可能性がある。


・威圧 発動しすると、相手のレベルで受ける影響は違うがレベルの低い物が受けると間違いな    く気絶する。


・頭脳加速 頭の回るスピードが速くなり、敵の動きを計算するときなどに役立つ。


・念話 どれだけ遠くにいる相手でも、脳内で話しかけることが出来る。


・全魔力適性 魔法は適性がないと使えないため、属性はスキルに入る。魔力適性にある魔力の       魔法は使える。



・能力吸収 発動した相手の能力を吸収することが出来る。完全に吸収することも出来るが、自      分の能力にして、吸収せずに使える様にすることも出来る。



【魔法】


火魔法、水魔法、風魔法、土魔法の四属性は基本的な属性。

光、闇、雷魔法 召喚魔法 結界魔法 回復魔法の六属性は使用者があまりいない属性。

付与魔法、時空魔法、重力魔法の三属性はほとんど使える人がいない属性。持っているものは

宮廷魔術師となる。

聖魔法は使えるものは聖女としてあがめたたえられるが、同時にその力を王宮のために使わなければならない。

他にも、属性を新たに派生させることも出来る。組み合わせたりすることも出来る。

ただそのためにはある程度の実力が必要。


【職業】


勇者 勇者の職業になると、剣に加護が与えられる。更に超級戦術が与えられる。魔力値も上が   る。


魔王 魔王になると、魔獣や魔族などを味方につけることが出来る。


賢者 賢者になると、本で読んだ内容が、瞬時にステータスに反映される。


錬金術師 この職業になると、どんなものでも加工することができる。


戦士 この職業になると、剣の扱いが上達するのが速くなる。


魔法使い その名の通り魔法が得意なものがなる職業。魔力がないとなれない。魔力を使うスキ     ルを持っている人が多い。


回復術師 回復魔法が使えないとなれない。なると魔力量が増える。


武道家 剣などを使わずに素手で戦う職業。なると物理耐性が付く。


魔法戦士 魔法と剣を両方使いながら戦う職業。なると剣を魔法剣にすることが出来る。


魔獣使い この職業になると、魔獣と契約をすれば、魔獣を呼んで戦わせることが出来る。


聖女 聖女は聖魔法が使える人しかなれない。詳細は不明。


弓使い この職業になると、かなり正確に弓がいれるようになる。千里眼を持っている人が鳴る     ことが多い。魔力をまとった弓にすると、大ダメージを与えることが出来る。


暗殺者 この職業になると、いろいろな種類の武器の扱いが速く習得することができる。

    また、暗殺者といっても実際に殺すわけではない。隠密を持っている人が多い。


大魔導士 この職業になると、魔法を組み合わせた、複合魔法が使えるようになる。


鑑定士 鑑定を持っていないと、なることはできない。なると、より細かく鑑定が出来るように    なる。


探究者 なると、ダンジョンなどで、鑑定士よりも上位の鑑定が出来る。ただしその代わりに、

    人に対する鑑定が出来なくなる。


結界魔術師 魔力を使って、結界を張ることが出来る。結界を使って、攻撃をすることも出来       る。









ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ