表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンボールに捨てられていたのはスライムでした  作者: 伊達祐一/夢追い人
一章 ある日、住宅街の中、スライムに出会ったぁ~
3/89

3 植木家の混乱

 朝七時、植木香奈かなは家族の朝食を用意するため、キッチンに来ていた。


 寝起きで少し頭の回転が鈍く、ふらふらとしていた。洗面台には向かわず、キッチンの蛇口で顔をバシャバシャと洗う。


「朝はやっぱり駄目ね。眠くてしょうがないわ」


 ふらふらしながらも、グラスに水を注いで飲み干す。


 肩口までかかった黒髪を、結って留め、気合を入れる。髪はポニーテールのようになり、年齢を感じさせない奥様が出来上がった。


「ふわぁ。お休みの日でもみんなのご飯を作るって、主婦は大変よね」


 壁にかけていたエプロンを身につけると、朝食の用意を始める。薄いパジャマの上にエプロンを身につけたため、体のラインが丸わかりだ。豊満な彼女はキッチンに立つだけでも色香を感じさせた。


 大あくびをしながら、冷蔵庫を開ける香奈。


 何にしようかしら? と言いつつも、頭の中はベーコンエッグしか考えていない。フライパンを用意し、あらかじめコンロに置いておく。


 生卵はなんこあったかしら? 一人二個ずつだから、全部で8個必要ね。


 香菜は生卵を取り出す数を考えつつ、冷蔵庫の扉を開けた。いつも卵を入れている上段の扉を開けたのだが、香菜の目に飛び込んできたのは、買っておいた食材ではなかった。


 中には、大きなゼリーが詰まっているのが見えた。


「え?」


 頭の中が真っ白になる香奈。


 冷蔵庫に、緑色のゼリーが詰まっている。ぎゅうぎゅうに詰まっている。しかも食材がほとんどなくなっており、庫内の仕切り板もどこかに消えた。


 その緑色のゼリーは、冷蔵庫を開けられて外に飛び出た。どうやら自分で入ったはいいが、出られなくなっていたらしい。


 ボテンっと、床に落ちるゼリー。


 タンポポのような花がゼリーには生えており、触手を伸ばして香奈に挨拶をした。


 こんちわ! という軽い感じで、ゼリーは触手を挙げた。


「…………」


 わなわなと震えだす香奈。一瞬頭が真っ白になったが、目の前でゼリーが動いているので正気を取り戻す。


「ななななななな……、ここ、これって、これって、魔物?」


 香奈はゼリーの正体が分からなかった。魔物には詳しくないし、学校での勉強は忘れてしまっていた。


 ゼリーの正体はもちろん決まっている。昨夜、信が拾ってきたスライムであり、名前はポポである。


 ポポは香奈に対して、とてもフランクだ。以前から知っていたような態度を取り、触手を伸ばして挨拶をした。冷蔵庫の食材を食い荒らしたのに、ふてぶてしい態度である。


 香奈はなぜ冷蔵庫に魔物が入っているのか理解できなかった。家で飼っている猫ならわかる。ほとんどありえないが、間違って入ってしまうかもしれない。それは分かる。


 今、目の前にいる魔物はなんだ。なぜ家の中にいる。香奈はこの家に魔物除けの結界が張ってあることを知っている。どうして入ってこれた。あわわわわわ。


 香奈はパニックになり、感極まって「魔物がいるわあああ!」と叫んでしまった。


 突然叫び声を上げられたポポもパニックになる。何がどうしたと触手をバタバタと振り回す。


「ふわああああああ!」


 その場で腰を抜かしてしまう香奈。右へ左へ右往左往するスライム。知らない人が見たら地獄絵図である。スライムが人を襲っているように見えるかもしれない。


「香奈! どうしたんですか!!!」


 そこへ車椅子をすっ飛ばしてくる、爽やかなイケメンおじさん。


 男の名は植木幸太郎。植木家の大黒柱であった。


「あ、あなた!! こ、これ!!」


 「これ」と言って、スライムを指さす香奈。指さされたポポはびくっとして飛び上がる。何か悪いことしたの? どうしよう! という感じで、触手を振り回す。


 ポポは悪いことをした感覚がなかった。おなかが空いたから食べ物をもらいに来ただけであった。


「香奈! 私の後ろに隠れていなさい!」


 幸太郎はすぐさま香奈のもとへ駆けつけ、後ろに庇う。幸太郎は現状を確認すると、すぐに大方の推測をつける。冷蔵庫の中身が消えていることに関して、何となく分かった。


「どうやって侵入したか分からないが、冷蔵庫の食べ物が欲しかったようですね。だが、この家の探知機に引っ駆らないとはどういうことだろう? それに、このスライム私達を襲いませんでしたね。人間よりも、人間の作った食料を食べるとは、変なスライムですね」


 幸太郎は一級魔法建築士である。この資格は上級魔法使いの資格がなければ取れない、国家資格である。彼は魔物や魔法に関する知識は飛びぬけているし、とても強い。魔物関しても造詣が深い。幸太郎はあらゆる経験から、なぜこのスライムがここにいるのか考える。そこで導き出される答えは、かなり少ない。


「スライムから発する、この桁違いの魔力。とてもスライムとは思えない魔力量ですが、その魔力の中に、信の魔力が混ざっている? もしやこれは」


「あなた、この魔物、大丈夫なの?」


 香菜は落ち着きを取り戻したのか、慌てるポポをじっと見ている。


「多分大丈夫でしょう。このスライムは安全そうです」


 当のポポは相変わらず右へ左へ行ったり来たり。どうしていいか分からない状態。触手をバンザイさせながら、右往左往。頭のタンポポがワサワサ揺れている。


 そこへドタドタと足音が響いてくる。足音の主は、植木信。ポポのマスターだった。


「か、母さん! 大丈夫か!!」


 信はキッチンに飛び込んだ。すると、へたり込んだ母と、その母を護ろうとする父の姿があった。彼らの前に、グルグルと同じところを回っているポポの姿も見えた。


 両親と目が合い、ポポとも目が合った気がした。


 あ、これやばい奴だ。修羅場ってやつだ。


 信はすぐに悟った。やらかしてしまったと。


 ポポは駆け付けた信に気づき、庇護を求めてジャンプ!


「ご主人様助けて!」という感じで信の胸に飛び込み、触手を伸ばして抱きついた。


最高の位置取りで、信の胸に収まるポポ。


 両親はその光景を一瞬たりとも見逃さず見ていた。信に抱きつくスライムの姿を、はっきりと見てしまった。まるで子が親を求めて抱きつくような光景であった。


信の父、幸太郎は言った。


「信。話があります。リビングに来なさい」


「はひ」


 信はやらかしてしまったことを後悔した。


 もう少し魔物という物に関して、配慮をするべきだった。信は魔物とはあまり縁がない為、そこら辺の常識がなかったようだ。なんとかなるだろう。その程度の認識しかなかったのであった。


「ごめんなさい……」


 信はリビングに着く前に、腰を抜かしていた母親に謝っておいた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ