表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

スター・クロスト・ラバーズ

作者: 早瀬 涼子

この文章にはグロ(暴力・流血)表現が含まれています。苦手な方はご注意ください。



 例えるならば僕と貴女は、寄り添うふたすじの直線だ。

それは限り無く平行に近い2直線ではあるけれど、目に見えないぐらいに微かな傾きでもって、遠い未来に必ず交わるときが来る。


 それだけを信じて、僕は何百年だろうと何千年だろうと待ち続けた。死んだり生きたりしながら、その2直線の交わりのときを。

いつの時代でも、僕は必ず貴女の近くにいた。それなのに貴女は、僕の存在に気が付かない。堪りかねて話しかけても、貴女は首を横に振った。

そんな時僕は、あまりの切なさに貴女を殺した。僕の恋の伝説は、罪の歴史であった。


 貴女はいつも抵抗すらせずに、申し訳程度の怯えを見せながらも呆気なく僕に引き裂かれた。その聡明な瞳に、僕が映るのはそれは一瞬のことであった。

そして次に巡り合う頃には、貴女は僕のことなど到底覚えていない。僕だけが重くなっていく記憶を背負い、貴女を追い続けていた。それでも貴女を見つけるたびに、やっと逢えたねと嬉しさに泣きたくなる。




 あるとき僕は、森に住まう一匹の虎であった。そしてやはり麓の村に住まう女性に恋をしていた。僕は生まれる度にいろいろなものへと姿を変えたけれど、貴女だけはいつも女性だった。少女でも青年でもなく、だからこそ僕は貴女を探すこと自体には、さほど苦労はしなかった。


 女性はその日、森の奥で花を摘んでいた。春の芳香にハミングを混ぜながら、女性は僕を誘ったのだ。今度こそ、と僕は思った。今度こそ、この僕に気付いておくれと。

やはり草叢から忍び出た虎を見て、女性は少し微笑んだように見えた。僕は歓喜する。


 そうだ、やっと分かってくれた。さぁ、いよいよ僕の名前を呼んでおくれ。


 しかし次の瞬間、女性の声が紡いだのは、何の意味もなさない悲鳴であった。

白の花びらを撒き散らしながら、逃げ惑う女性の首に飛びつき、僕はその骨が折れるほど強く噛み付いた。

悲しかったのだ。いったい何年分の悲しみなのだろう。血に塗れた獣の口で、僕は天に咆哮した。

あと何年の孤独を、僕は通り抜けなくてはならないのかと。甘くやわらかい肉の味が、少しだけ僕を慰めたけれど。


 女性の赤い骨を口に銜え、僕は走り出した。

底の無い絶望の中でも、僕はふたつの直線が、たしかに近づきつつあるのを感じていた。女性は言ったのだ。穴の開いた喉から、すうすうと息を漏らしながらも。

「ゆるして」

と。


 解ったよ、許そうじゃないか。でも次こそ僕に気付いておくれ。そして今度こそ結ばれよう。


 たどり着いたのは森の外れの絶壁だった。切り拓かれた集落に、日が沈んでいくのを僕は見た。

一匹の虎は深く目を閉じ、その絶壁から身を投げる。次に生まれてくるときは、自分に

かばね

という名をつけよう。

虎の体は崖を転げ落ち、着陸する頃には動かないものになっていた。女性の骨は、深く口腔に突き刺さっていた。


 それはいつも僕の結末であり、母親であった。虎であろうとなんであろうと、屍として終わり屍から始まるのだ。

次に生まれてくるときは、自分に

「屍」

という名をつけよう。


 目を開けたとき、僕は1人の人間であった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公の正直な気持ちがよく伝わっていて、とてもすごいと思いました。 このあと、屍はどうなったのでしょうか?とても気になります。
2007/08/07 07:20 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ