表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/98

白蛇編・8~水神の最本殿~




「――さて、じゃあそろそろ俺は出かけるよ。会合に顔を出さないと」


「キュ?」



 龍青様が私をおろして頭をなでてくる。私はこれからお留守番なんだって。

水神の会合は毎年やっているわけじゃなくて、

神様のきまぐれで行うから、数百年ぶりのことらしい。


 傍にはハクお兄ちゃんと女房のお姉さんが残ることになった。



「連れて行こうかとも考えたが、神気に当てられるといけないから、

 いつか姫のことをみんなに紹介するからね?」


「キュ……」



 心細くなった私は、手まりを持って龍青様を見上げる。


 もう行っちゃうの……? と、もう涙目になっていた私を見て、

龍青様はふところから手慣れた様子で布をすっと取り出し、

涙をぬぐってくれると私の涙はぴたりと止まった。


 いい匂いのする布だと分かると、両手でがしっと受け取り、

顔を埋めてすんすんと夢中で鼻を嗅ぎ、しっぽを振り始める。



「キュ、キュ、キュ……」


「よし、今のうちだな……ハク、

 留守の間、姫のことをくれぐれも頼んだぞ!

 また少しぐずってしまったら、姫に何か甘味を与えてやってくれ。

 風呂敷の中にも干した桃がある」


「か、かしこまりました」



 本殿奥には、足場が踏めるように人の手で作られた中庭があり、

その真ん中に大きな池があって、龍青様はその中にそそくさと入っていく。

はっと私が気づいた時にはもう遅い。お兄さんが行ってしまった。


 あわてて龍青様の後を追いかけると、

ハクお兄ちゃんと女房のお姉さんが、私のことを追いかけて来る。



「こら、それ以上付いて行くな! 巻き込まれるぞ!?」


「姫様! 公方様はお仕事に向かわれますから!」


「キュ……キューッ!!」



 龍青様、行っちゃやだ! 置いていかないで!

龍青様が行くのなら私も……私も行く!



「キュー!」


「あああああっ! ちびすけ――っ!?」


「姫様っ!!」



 静止の声を振り切り、龍青様が消えた水の中に、

私も両手を伸ばして、どっぼーんと飛び込んだ。



※ ※  ※ ※



 ぶくぶくと泡を立てて、必死に手足を動しながら、

私はとっても大事なことを思い出した。



――そういえば私……まだ泳げなかった……。


 まずい溺れると、手足をじたばたしてあわてていると、

水の中で鈴がちりんと鳴り、水が私の体を包み込んでどこかへ運んでくれる。

目を開けてみれば、水で出来た魚が私の周りを泳いでいて、

私のことをどこかに運んでくれているようだった。


 ぷくぷく、こぽこぽと大きな泡が私の周りに起きて、

水の中で息もできるようになり、気づいた時には、

見知らぬ真っ白なやしろの近くで寝ころんでいた。



「キュ?」


 さっきいた場所と感じがちがうな。

どこもかしこも真っ白なやしろだ。

龍青様が昨日見せてくれた。真珠っていう海の宝石の色に似ている。

後ろを振り返って、お魚にお礼を言おうとしたが、もう魚の姿はない。



「キュ……」



 もしかしてここが“さいほんでん?” とか言う所かな?

周りには生き物の気配もなく、とても静かで……誰かが居るようには見えない。

光に当たると虹色に変わるそのやしろは、さっきいた場所よりも静かで、

波の音すらもしない……龍青様の所とは大ちがいだ。


 さて、無事に着いた事だし、龍青様を探そうかな、なんて思っていると、

私の後ろ首を、何者かに後ろからがしりとつかまれた。



「キュ!?」


「……っ! おま、えは……留守番だとぬし様に言われただろうがあああ!!」



 振り返ると、ハクのお兄ちゃんがずぶぬれの姿で立っていた。

追いかけてきたのか。やっぱり相手をしてくれなくて寂しいんだな。


 ちなみに私は、鈴のおかげでぬれたりはしていない。

私の着ている萌黄もえぎ色の着物も無事だ。


 離してと、私はぺちぺちと手でたたく。

ぬれた手で触られたら、私までぬれてしまうではないか。



「ぼ、ぼくはな、泳げないんだぞ!」



 ぺちぺち、ぺちぺち、ぺちぺちぺっち。


「し、死ぬかとおも……っ」


「キュ?」



 水神の子どもなのに泳げないのか、ということは私と仲間だね。

私は親近感がわいて、倒れたままで涙目のお兄ちゃんの頭をなでる。

目の前でぜえぜえと息を繰り返すハクのお兄ちゃんに、

じゃあ来たからには一緒に怒られようねと、キュイっと鳴いた。

ここまで来ちゃったんだから、龍青様の用事が終わるまで待っているつもりだ。


「おまえ、ぼくの話聞いていないだろ!」


「キュ」


 そうだよ。


 私は龍青様の行った先を探すために、

鼻を地面に近づけてくんくん、すんすんと嗅ぐ。

きれいに整えられた龍青様の社とちがって、ここは荒れている気がするな。

ここは陸地とつながっているけれど、草が生い茂っていて、

どこか手入れされていない気がするんだよね。



「キュ~……?」



 変だな……龍青様の社の時は、仕える人がとてもきれいに整えていたのに。

ここは、そういうことをする者が誰もいないのだろうか。

そういえば……さっきから生き物の気配もしない気がする。

あの、ざわざわとする物音がないんだ。


 途中でいい感じの長い草があったので、

なんとなく左右に引っ張って、先と先を結んでみた。

すると、あらいい感じに私の通れるくらいの輪が出来るじゃないか。

潜り抜けては次を結んで、あちこちに作ると楽しい。



「お、おい、ぬし様を追いかけてきたのに遊ぶのかよ。

 ほら、主様にばれる前にもどー」


「キュ!」



 戻らないぞ、龍青様が行くところ私ありなのだ。

お仕事が終わったら抱っこしてもらうんだからね!

目的を思い出した私は、いい匂いがするその先をすんすんと嗅いで、

龍青様の進んだ後をたどり、私も同じ所をずんずんと進んで行くと、

ハクお兄ちゃんが「あああ、主様に怒られる」と言いながらついて来た。


 こう見えて面倒見がいいのかな、このお兄ちゃん……。


 すると社へ行く途中に開けた場所があり、砂場が広がっている。


 大きなお砂場だな……ここでも遊んでみようかとか考えていると、

そこで私は、気になるものを見かける。


 ひっくりかえって、手足をジタバタしている小さな緑色の何か、

そろそろと近づけば亀が居たのだ。



「キュ?」


「おお、いい所に、そこの桃色のお嬢さん。

 このわしを起こして水辺まで運んでくれんか!?

 あわてていたら引っくり返ってしまっての、起きられんのだ」



 亀は体が小さいけれど、おじいさんのようだ。

よく見ると長い眉毛で目が隠れていて、小さなおひげが付いている。


 私はハクお兄ちゃんと顔を会わせて、いいよとキュイっと鳴いた。

ちょうど振り返れば、私達がやって来た時に使った池があるもんね。

私は両手で大事に抱き上げ、池の方までとてとてと歩いて運んであげた。


 すると何度も頭を下げてきた亀のおじいさんは、

水面から顔だけを出して浮かんでいる。



「……やれやれ、どうなる事かと思ったが助かったよ。

 おぬしたちも早く逃げなさい。ここは危険だからね」


「キュ?」


「は? ど、どういうことですか、ここは聖域のはずでは」



 ハクのお兄ちゃんが腰を低くして亀のおじいちゃんに聞くと、

目の前で亀のおじいちゃんは首を左右に振り、

「ここはもう駄目かもしれぬ」と言われた。



「水神の中の一柱を殺めて、神の力を手に入れた愚かな人間が居ての、

 加護や神通力を持つ者しか立ち入れぬこの場所に、

 単身で乗り込んできたんじゃ、”おまえたちの力をよこせ”とな」


「……キュ?」


「なんですって!?」



 悪い人間がここに居るの? あやめるって……なに?



「水神達の中に殺された者がおるということじゃよ。

 今日の会合の話を、どこからか聞きつけたようで狙われたのだ。

 きっと殺された水神が話してしまったか、口の軽い蛙にでも話を聞いたか。

 ……水神達がわらわらと逃げ出して、わしも逃げて来たんじゃが」


「キュ!?」


「すみません、ではこちらにぬし様……龍青様は来ませんでしたか?」


 震える声でハクお兄ちゃんが、亀のおじいちゃんにたずねた。



「龍青のせがれか? 

 ……いや、会っていないから、どこかですれ違ってしまったか」



 龍青様! 龍青様が危ない!!


 私は飛び上がった後、両手を前に伸ばしてたかたかと走り出した。

大変だ! 人間、あの怖い人間がここに居るなんて!!

それも、それも神様さえも殺そうとする危ないヤツがっ!


 他の水神は逃げ出したようだけれど、

きっと龍青様はこの事を知らないはずだ。

急いで追いかけて連れ戻さないと、龍青様が殺されちゃう!!


 涙がぽろぽろと出てくる。怖くて怖くて震えが止まらない。

それでも私は前に前に走っていた。


 思い出すのは私の故郷、龍の郷を襲われた時のことだ。

後ろからは同じように走ってくるハクお兄ちゃんが居て。

私のことを止めに来たのかと思いきや、横をすり抜けて走り出す。



「ぼくも行く! 急いで主様を探すぞ!!」


「キュ!」


「会合のために行ったのなら、中央の大広間に行っているはずだ」


 

 私は辺りを見回しながら、わたり廊下へとよじ登り、

龍青様が居そうな部屋を必死で探す。作りは龍青様の社に似ているから、

初めてここへ来た私達でも、なんとか迷わず進むことが出来る。

走りながら、ハクお兄ちゃんが手をパンパンっと叩いた。



「そんな奴にぼくの術が通じるとは思わないけど、

 念のため、ぼく達の足音も消しておこう、

 相手にこちらの動きを悟られたらまずい」



 走るたびに、ぎしぎしと鳴っていた床がぴたりと静かになった。


 そういえばこのお兄ちゃんも水神様の血を引いているんだったな。

何度か角を曲がり、やがて大きな部屋に近づくと見慣れた後ろ姿を見かける。

青銀髪の長い髪、さっき別れた時に見た藍鉄あいてつ色の羽織……龍青様だ!


 今にでも中に飛び込みそうな私の体を、ハクのお兄ちゃんが手で止め、

人差し指で口元に手をやった。静かにするときにする合図だ。

私はこくりとうなずいて、両手で自分の口を隠した。



「――っ!」



 そっと中をのぞくと、目の前の部屋の中には龍青様が立っていた。

こちらに背を向けて、誰かと言い争うような声で話している。

そして自分の右の方の腕を、もう片方の手で抑えているように見えた。


 私は抑えている方の手を見た。

すると、龍青様の着物の袖から見える手から、

ぽたりぽたりと赤いしずくが落ちていて――……床に赤いシミを作っていく。



「……っく、うう」


「……!」



 目の前に居る龍青様の苦し気なうめき声がもれた。

すんと嗅げば血の匂いがする。りゅ、龍青様が怪我をした?

誰に? 誰にやられたの!? もしかして目の前の? と思い、

そろそろと几帳きちょうの裏に移動して相手の顔を見る。


(だれだ。私のお兄さんにこんなことをするのは!!)



 体の震えに耐えながら見えたのは、この場所には合わない、

変な感じのする人間の男の姿だった。


 上下に分かれた白い着物、その履物のすそは膨らんだようになっていて、

足にはぴったりと巻き付ける形をしている。

髪は生えておらず、浅黒い肌に瞳は黒くて、

長い球がたくさん付いた、血のように赤い首飾りを付けていた。



「はは……水神といってもたいしたことねえなあ……」



 その男の姿を見て、どくりと胸元を何かにつかまれた気がした。

あの顔、そして匂いも、こちらに聞こえてくる声も、私、覚えている。


 私の故郷が襲われた時、刀を持った人間達に交じってこの男が居た事を。

それに今、男が手に持っていたのは、前にかんなが持っていた。

あの何かの札が貼られている懐刀に似ている。



「キュ……キュイイ……」



 あまりの怖さに声がもれそうになって、あわてて口をふさいだ。

それでも、ぷるぷると足元がさっきからがくがくと震えている。

間違いない……あれは私の郷を襲った人間の一人だ。

私が一番大嫌いな……私から大切なものを奪ったあの……っ!



「そ……んな……うそだ……うそだろ?」


 驚いて固まっている私の横で、

今度はハクお兄ちゃんからも小さな声がもれた。



「キュ?」


 どうしたの?


「あいつはあの時、ミズチ様が船ごと沈めたはずの人間じゃないか、

 主様を傷つけられるなんて……まさか本当に誰か犠牲に?」



 ハクお兄ちゃんに震えながらしがみ付くと、

お兄ちゃんの方も私を抱きかかえて震えている。

もう水神を一柱殺されているのなら、きっとかなりの力があるのだろう。



「主様でさえあんなになっているから、

 ぼく達が助けに入ったところで何も……っ!?」



 そして相手の持っているものに気づくと、驚いた顔をしていた。



「……っ!」


 ハクお兄ちゃんは何かに気づいたのか、

人間の持っている刀を信じられないという顔でじっと見ている。



「あに……じゃ?」


「キュ?」


「あ、あの剣に使われているうろこは兄者のものだ。間違いない。

 じゃあ、殺された水神がいるって……兄者のことだったのか?」


「キュ?」


 ――え? と振り返った時に、後ろで龍青様の悲鳴が聞こえた。


「うぐっ!?」



 ばっと龍青様が居る方を振り返ると、

龍青様がまた人間に刀で切りつけられていた。

傷つきながら、男と距離をとって水の蛇で戦おうとする龍青様の姿がある。

でもそれを男が持つ札で、ことごとくはねのけられていき、

じりじりとその距離が近づいて……。



「……っ!」


「ははっ、どうしたよ? もっと抵抗してみろよ水神様よお!」



 大変だ助けなきゃ!


 私はそのまま倒れこんで、取っ組み合いを始めた龍青様と、

今にでも、刀を龍青様に振り下ろそうとする人間の男に駆け寄る。



「キュイイイ!!」



 そのお兄さんから離れて!

飛び掛かって、顔を思いっきり引っ掻いてやった。



「――っ!? 姫!!」


「ぐああっ!? 何だこいつは!!」



 顔に張り付き、無我夢中で何度も敵にひっかくと、

バシッと何かの強い力に当たり、なすすべなく振り落とされた私は、

そのまま床にたたきつけられ、ごろごろと床の上へと転がった。



「キ゛ュ!?」



 い、痛い、でも、戦わなきゃ……龍青様を助けなきゃと、

震えてキュイキュイ泣きながらも必死になって起き上がると、

龍青様が目の前の男を足で蹴り飛ばし、駆け寄ってきて私の体を抱き上げる。



「だ、大丈夫かい、姫! 怪我は?」


「キュ……」


「ああ、なんでここへ来たんだ。お留守番だと言っただろうに」



 息を切らしながら龍青様が私の頬をなでる。


 龍青様……! 私は震えながら両手を伸ばして龍青様に抱きついた。

ごめんなさい。言いつけ守れなくてごめんなさい。

でも、でも私――……と言いかけたところで、

龍青様の背後で動く気配がして、私はびくっと震えた。


 人間が笑いながら……血濡れた刀を肩にとんとんと当てながら、

私達の方を楽しそうに見ていたのだ。



「――っ、ああ……どこかで見たと思ったら、

 前に取り逃がした珍しい色目の龍の子どもじゃないか。

 そういえばどこかの水神が、子どもを保護したとか聞いたな」


「……っ!」



 私のことが人間に知られている。私と、龍青様の事を。


 ひゅっと私が息をのみ、また震えが止まらなくなった。

龍青様が私を抱きしめる力が強くなる。



「ちょうどいい……龍の子どもは呪具の素材では一級品だ。

 また逃げられないうちに、おまえも俺の獲物として利用してやろう。

 珍しい姿だから、さぞかし特殊なものが作れるだろうな」


「キュ!?」



 あの時と同じ人間が……私のことを見つめている。


 怖くて私が龍青様の腕の中で固まっていると、

隠れていたハクお兄ちゃんがさっと横から飛び込んできて、

滑り込むように割り込むと当時に、懐から何かを取り出した。



「これでもくらえ!」



 目の前で何かの球を勢いよく床へと叩きつける。

すると、ぼわっと白いけむりが玉から出てきて舞い上がり、

周りが一瞬にして真っ白になった。



「ごほっ!? な、なんだ? くそ! まだ他に仲間がいたのか!!」



「今のうちに主様!!」



 口元を袖で覆ったハクお兄ちゃんが、振り返って私達に叫び、

私は龍青様に抱きかかえられながら逃げ出した。



「待て! そうはいくか!!」



 敵に背中を向けて走り出した時だった。


 私達に向けて無数に投げつけられた札の一つが、

まるで生き物のように私達を追い回し、くるっと方向を変えて、

腕の中の私の方へ向かって来たことに気づいた龍青様は、

とっさに私のことをかばうと、札の一つが背中に当たってしまった。



「ぐあっ!?」



 バシッという激しい音ともに、近くで何かパリンと割れた音がした。

そして何かが龍青様の胸元で光ったと思えば、

今度は黒いもやが背後から龍青様をおおっていく。


 まるで龍青様のことを飲み込もうとしているかのように……。



「うわ……っ!」



 それを受けて悲鳴を上げた龍青様は、よろめいた体を持ちこたえ、

腕の中の私を、目の前に居たハクのお兄さんに投げたのだ。



「主様!?」


 私を受け取ったハクお兄ちゃんと私は龍青様を見る。

がくりと床に膝をついて、震える龍青様が居て……。



「ぐう……ハ、ハク! 命令だ!! 俺にかまわず行け!!

 姫をどうか安全な所に……っ! 何としてでもその娘を守れ!!」


「キュ……?」


 龍青様?


 私には今……何が起きているのか分からなかった。

分かるのは、今とても龍青様が苦しんでいることだけで……。


 でも、龍青様は私と目が合うと、


「姫、どうか生きて……」と小さな声で私に言ったのが分かった。


 私はその言葉が、頭の中で何度もひびいた気がした。

まって、なんで今そんなことを私に言うの?



「ぐああああああ――っ!?」



 龍青様の目が見開き、金色の獣のような瞳へとぎょろりと変わると、

牙が見え、苦痛をうったえるような悲鳴に変わる。

背中を押さえた龍青様に、震える両手を伸ばそうとした私は、

目の前で龍青様の姿が急に消え、その代わりに八角の小さな鏡が現れたのを見た。



「キュ!?」


 同時に、鏡の中から光の玉が抜け出て来て、どこかへ飛んでいく、

そして残された鏡は、床の上にからん……と静かな音を立てて、

転がり落ちていった……。



「キュ――!?」



 や……やだ! 龍青様が、龍青様が!!

ハクのお兄ちゃんの腕から飛び降り、龍青様が消えた場所へと駆け寄る。

周りを何度見ても龍青様の姿は見つからない。

代わりに床へと落ちた鏡だけが残っていた。

黒いもやに包まれている鏡が……。


 だから、もしかしてこれが原因かと、

急いでそれを拾い上げ、ぺしぺしと鏡を叩いてみたり、

必死になってぺろぺろと舐めても見るけれど、何の反応もない……。

龍青様が元に戻ってくる様子はなかった。



「そ、そんな……主様」


「キュ……キュイイイ……?」


 居ない、どうして、なんで?


 龍青様……居なくなっちゃった……。どこへ行っちゃったの?

龍青様、龍青様が居ないよ、どこにもいないよ!?

今起きた事が信じられなくて、ただただ涙をぽろぽろと流す。

キュイキュイと龍青様のことを何度も何度も呼んだ。


 でも……いつもすぐに応えてくれる龍青様はどこにも居なかった。



「はは……やった。やったぞ! 

 これで二つ目の正式な神の力を取り込んだ呪具が出来た!!

 白蛇の時はかなり苦労したが、神の力で相殺してしまえば弱かったな」


 人間の男がそんな私達を見て笑っていた。

何を言っているのか、わからなかった。わからない……わからないよ。

私の視界は涙でゆがんで、床の上と鏡の上をぬらした。



「ぬ、主様……うそだろ」


「……キュイイ」


「その札が付いている限り、そこの水神は俺の意のままだ。

 さあ、そいつをよこして、大人しくおまえ達も――」



……ふだ?


 私は男が何か得意げに話している中、

手に持っていた鏡の裏をそっとのぞいてみると、

なにやら黒い縁取りの札が貼り付いていたのに気づく。

札からは嫌な感じの黒いもやが、ここから出ていた……。



「……キュ」


 これか。


 私は鈴をちりんと鳴らしてから、札をぺりっとはがしてみた。


……思っていたよりも簡単にはがれたんだけど。

するとなんとなく感じていた嫌な感じは鏡から消えていく。

でも、龍青様の姿は戻らなかった。



「のおおおおおっ!? 俺の特製の札があっさりと破られただと!?」


「キュ?」


「……こいつ、実は思ったより馬鹿かもしれないな。

 自分で勝手に手の内を教えるなんてさ」



 ハクお兄ちゃんがぽつりと言った。うん、私もそう思う。


「早くそいつをよこせ」と男があわてて近づいてきたので、

私は、「やだ」とキュイっと反抗して鏡を抱えると、

ふんっと鼻息荒く、かか様からもらった光属性の力を全力で使い、

光を鏡で反射させてみる。


 すると、ピカ―っと光った鏡が相手の顔に当たって動きを遅らせた。

龍青様が前に、やってはいけないよと言われた遊び方だけど、

悪いヤツにやっちゃだめだとは言われてないもんね!



「うおっ!? なにを! め、目が……っ!?」



 そして私には、とと様からもらった火属性がある。

札は紙だから……確か木属性で私の力とは相性がいいはず。

私は鏡をわきに抱えた後、手に持った札に小さな炎を着けて、

じゅっと焼いて消し炭にしてやった。



「うああああっ!? 止めろおおおお」


「キュ!」


 やだ! ぽいっと消し炭になった札を床に投げ捨てる。

捨てて、足で踏みつけて、これでもか、これでもかとぐりぐりしてやると、

「それを作るのに何世代もかかったのにいい!!」と男は半泣きで叫んでいた。

知るか!こんな物で私から龍青様を奪うなんて、許さないんだからな!



「き、きさまらああっ! 一族の悲願の呪詛をおおおっ!?」


 男が水球を投げつけると、私をかばったハクお兄ちゃんに当たり、

ハクお兄ちゃんは近くの柱にたたきつけられて、

白い蛇の姿に戻ってしまった。



「うわあっ!?」


「キュイ!?」



 ハクお兄ちゃん!?


 私は急いで鈴を鳴らした。ちりんと鳴らせば水の蛇が出てきて、

男が再び私の方へ投げつけてくる水球を弾き飛ばす。



「な゛……っ!?」



 涙を流しながら、私はキュイキュイと声を上げて抗議した。

怒りたいのはこっちだ! よくも……よくも私の龍青様をいじめたな。

ハクお兄ちゃんにまでひどいことしたな!


 龍青様はいつも人間のことを助けていたのに、

その人間が龍青様をいじめたりするなんて、なんて悪いヤツなんだ!!


 ちりんちりん、ちりん!


 鈴の力を借り、水の蛇で男に攻撃した後、

両手を広げて今度はとと様のまねをしてみる。

小さな小さな火の玉、力は強くないけど数が増えればそれなりに使えるはず。

私は鼻息荒くりきみ、いくつかぽんぽんっと出して見せると、

さらに火の玉の勢いが強くなっているのを見た。



「な、なんだこいつ! 子どものくせにもうこんな力が使えるのか!?」


 男が札を取り出そうとするので、

急いで火の玉の一つを投げつけて、手にあった札を燃やしてやり、

そのままの勢いで、相手の着物のすそに目がけ、

次々と作った火の玉をしっぽに当てて投げつける。


 龍の子どもをなめるな! 私の怒りを思い知れ!



「うわっ! おおわあああああっ!? 

 着物が!? あち、あちちちち! 札が燃えたら刀の制御が!?」



 いくつか投げたうちの一つがうまいこと当たって、

男が着物にぼわっと付いた火を、あわてて消そうとしている間に、

私はよし今だと、蛇になっているハクお兄ちゃんの頭をがしっとつかみ、

鏡をわきで抱えたまま、てちてちと走り出した。



「お、おまえそんな技、いつの間に身に付けたんだよ!?」


「キュ!」


 今!


 目の前のヤツは言っていた。『神の力で相殺した』と、

あの男は同じ水神の持つ水属性で打ち消しあって、

刀で龍青様を切り付けていた。


 なら、私だって同じことをすればいい。私にも龍青様の加護の力がある。

男の力を鈴の水属性で打ち消しあって、火属性か光属性で反撃する。

ただあっちは私より力を使いこなしているようだったから、

先に火を出すと、水で消されるかもと思ったんだ。

だから目くらましに光属性を使ってからにしたんだよ。


 人間の着ている着物は木属性だからね、火とは相性がいいんだ。


 私は属性のお勉強については、

それこそ、かか様にいっぱい教えてもらっていたんだからね。

いつか、龍青様の役に立ちたくて、すごくがんばって覚えたの。

でも……こんな形でと思うと、すんと鼻を鳴らした。



「ま、待たんかこらああああっ!」


「キュ!?」



 人間の男はそれでもしつこく私達を追い回してくる。

焦げ散らかした着物をものともせず、怖い顔で近くまで来ていた。


 やっぱり私の小さな火では威力がないな、とと様がうらやましい。

でもどうしよう、このままじゃ追い付かれて捕まってしまうと思った時、

突然、後ろでどたっという大きな物音と一緒に、男の悲鳴が聞こえた。



「うごわああっ!?」


「……キュ?」



 さっとハクお兄ちゃんと振り返ると、

おや意外……勝手に敵が地面にすっ転んでいるではないか。



「ぐ……っ!? な、なんだ? こんな所に草が……っ、

 くそっ、絡まって足が抜けん……」



 あ、さっき私がふざけて草の先を結んだのがわなになったようだ。

そういえば……さっきから私、その輪の中を通って逃げていたな。

何個か作ったから、そのうちの一つが引っかかったんだろう。


 上手いこと足止めになっていたので、

そのすきに人型に戻ったハクお兄ちゃんと、すたたーっと走り去る。

なんか後ろで「まてやこらあああっ!」とか、

わめかれているけれど知らない。



「このまま飛び込めっ!!」


「キュ!」



 龍青様の代わりに現れた鏡を離すまいと、

両手でぎゅっと抱きかかえて。



(ぜったいに、ぜったいに助けるんだ!!)



 鈴を鳴らし、来た時に使った池の中へと、

私達はどぼんと水音と立てて、勢いよく飛び込んだ。


 龍青様を助ける方法を探すために、迷いはなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ